battlefield 3の銃アンロックでカスタマイズできるようになるスコープを考察してみた。
ライトとかレーザーポインターよりも実は一番重要なアクセサリーだと思う。
カスタマイズしたいけど、ゲームプレイ中にしか変更できないので時間的余裕がない。
それに説明文だけじゃよくわからないし種類も多いので覚えきれない。
個人的理由からなんとなく画像化してみた。
PP-2000でスコープによる見え方の変化
PP-2000は一番愛用している銃で、命中率がハンパなく狙い通りに素直に飛んでくれる。
接近戦なら取り合えずコレ。
どれにしようか迷ったら取り合えずコレ。
銃そのものの強さよりも扱い方の慣れによる強さのほうが大きいので全クラスで装備可能なコレ。
そんなこんなでMAXまで成長したのはコレだけだったのでPP-2000による見え方の違いです。
後から気づいたんだけど、レーザーポインター装着したままなの忘れてた。
画面サイズも無理やり縮小してるので、次回はゲームサイズを小さくしてから保存します。
(画像はクリックすると大きいサイズで見れます。)
None (アイアンサイト)
何も装着していない状態。
狭すぎて走る相手には合わせにくい。
ドットじゃなくて黒い棒なので、先っぽ狙えばいいのか隠すように撃てばいいのかが分からない。
KOBRA (RDS)
10Killsでアンロック。
枠が細いため邪魔にならずサブマシンガンなどの接近戦でも使いやすい。
無意識に赤い棒に意識が引っ張られる。
PKA-S (HOLO)
40Killsでアンロック。
中心点が丸なので狙いを付けやすくクリアーな見た目。
隠れてるヤツを狙うときや、逆にこちらが隠れながら撃つときに使ったり。
中距離に強いアサルトライフルや軽機関銃と相性がいいが、
スコープが大きいので接近戦では若干邪魔にもなったりする。
銃を乱射していても中心点を見失わないのが利点。
ズームしていても光反射しないので敵にバレないのも良点。
PK-A (3.4x)
70Killsでアンロック。
止まってる相手を撃つときはいいけど、乱射していると揺れによって中心が分からなくなってくる。
完全に見た目スナイパーライフル用のスコープ。
LMGでも遠距離でそこそこ戦える。
ACOG (4x)
80Killsでアンロック。
倍率が一番高い。
その分狭いので本当の遠距離用。
メモリと数字が距離と合わせて見るんだと思うけど、銃は使ったことないからサッパリ。
サポートのマシンガンでコレぶっ放したら酔いそうだなぁ。
(※ズームすると光反射によって敵に位置がバレます。)
Reflex (RDS)
90Killsでアンロック。
個人的にはPP-2000とはこれが一番相性がいいように思える。
サブマシンガンは近距離に強く、撃てても中距離のちょうどこのズームぐらいの距離まで。
それ以上の距離はアサルトやサポート、スナイパーには競り負ける。
スコープが邪魔にならず周りの戦況が分かりやすい。
中心に静かな赤い丸があるだけ。だがそのシンプル性がいい。
PP-2000はしゃがんでズームして撃つと本当に素直。
IRNV (IR 1x)
100Killsでアンロック。
これは完全に用途が限られる。
サーモグラフィー(体温によって赤かったり緑色に表示されるアレ)機能付き。
スコープ以外の視界は完全シャットダウンで適当にズームしてると横から倒される。
使いどころは公園の茂みで隠れながら匍匐前進してくる敵も一目瞭然。
また暗い地下鉄でも遠くの敵までバッチリ分かるし、頭出した瞬間にSpotもできる。
が、PP-2000とは完全に相性が悪く、ズームして見える距離まではあまり弾が届かない。
スナイパーライフルや軽機関銃だとチート並みにキルれるでしょう。
衛生兵がこのスコープすると戦況が分からなくなるから仲間に回復キットや蘇生を忘れがち。
Holographic (HOLO)
125Killsでアンロック。
かなり後のほうのアンロック装備なのに超シンプルで倍率が低め。
相性がいいのは弾がバラけやすいアサルトライフルや軽機関銃。
中央の赤い丸が連射によってブレても「中央はここだぜ!」と強く主張してくれる。
スコープ部分が幅広く取ってあり中距離でも見やすく邪魔にもならない。
サポートの軽機関銃でこれ装備すると
「ホント 戦争は地獄だぜ! フゥハハハーハァー!」
M145 (3.4x)
150Killsでアンロック。
もはや完全にスナイパー用。
倍率はACOGより低いかわりに中央まで黒いラインが引いてあって分かりやすい。
あとなんかメモリが増えてる。
中心に赤い点が見えるけど、これはレーザーポイントによるもの。
アサルトライフルでも伏せてズームすればコレで結構いけるかもしんない。
(※ズームすると光反射によって敵に位置がバレます。)
スクリーンショットが進むごとにステージがドンドン後退していってます。
これとってる間に何度も自殺しまくったので、隊からは「アイツ初期位置で自殺しまくって何がしたいんだ?」と迷惑だったろう。
だがBetaってことで許してね!
次回はラッシュの攻めには必須!
レコンのラジオ設置場所のオススメをお伝えする予定。
スコープの一口コメントは超適当なので使用感などのコメントもお待ちしております。
記事に対してコメントする
投稿ルール
- 記事内容に関することであれば特に制限はありません。
- コメントに画像を添付することも可能です。補足説明として使いたいときなど。
- 投稿ボタンを押すとすぐにページ反映されます。
(URLを含むコメントは安全性確保のためストックに保留されます。)
- メールを送信する
http://logu.jp/sitemap/mail/ - ツイッターを利用する
https://twitter.com/logu_jp/