久しぶりにサイクリング記事でも書こうか。過去の記事はncblogにあるけど、面倒だからまだ移行してません。ちなみに自転車で風景を見て楽しむことをポタリングと言います。
ポタリングとは
ポタリング(pottering)とは、自転車又はオートバイであちこちを気楽にでぶらつくことである。主に、観光名所めぐりなどに自転車を用いる「散歩」的なサイクリングをいう。散走とも言う。
Wikipediaより
ツイッターの「桜見てきたよ」つぶやきが多かったので、急遽、ポタリングすることにした。花粉症の人は止めておいたほうがいいですよ。いま、記事かいてますが、とても後悔しています。
この辺りで有名なのはやはり岐阜経済大学の堤防沿いである。
大学のすぐ北に広い駐車場があるので外部の人でも止めることができます。
もちろん、大学生優先なので満杯のときは遠慮してね。
さて、道中は端折って桜並木だけを載せてみる。6kmぐらいある桜並木のサイクリングドーロは大学のすぐ東にあります。
携帯なので画質悪いデス。どなたか高級カメラをお恵みください。 サイクリングなので、桜ではなく道路を含めた風景をメインとしています。
大島堤サイクリングロードこの時期は、歩行者が多いので引いて歩きましょう。
サイクリングドーロのすぐ横にはクルマが通れる一般道路もあります。
途中の道路はこうやって橋が架かってるので安全です。桜越しに見る後ろの伊吹山がとても綺麗だったので一緒に撮ってみたが…携帯じゃ映ってないわなーwションボリ
そのまま輪中堤 遊歩道へと繋がる。こちらはクルマ用道路がないので、歩行者優先です。
今回のルートをルートラボで見れるようにしてみました。これ面白いよ。
ちなみに夏はこんな感じです。涼しくて楽しいサイクリングドーロだよ。
記事に対してコメントする
投稿ルール
- 記事内容に関することであれば特に制限はありません。
- コメントに画像を添付することも可能です。補足説明として使いたいときなど。
- 投稿ボタンを押すとすぐにページ反映されます。
(URLを含むコメントは安全性確保のためストックに保留されます。)
- メールを送信する
http://logu.jp/sitemap/mail/ - ツイッターを利用する
https://twitter.com/logu_jp/