こんにちは。タナハランです。
昨日は帰ったらすぐにゲーム部屋に行ってウィンドライダーに覚醒をしました。
まず再覚醒をする前に啓示スキルを習ってから、そしてデュアルをユールムーンライトセンティネルにしてきました。
その他のインターフェイスや基本的な設定など確認をしましたが、チャットウィンドウの問題を除いては、大きく問題がないようです。
短剣クラスの対人性能
とまぁこんな話は置いといて。
最も興味があること、各短剣のPvP使用感を書いていきます。
実験キャラとしてはフォーチュンを除く、ウィンドライダー/アドベンチャー/ゴーストハンターで行います。
コロシアムでイースドミネバフあるいはノンバフで、攻撃スキルや自己バフスキルを全て使用して1:1で遊んでみました。
まずは基本スキルと新スキルのおさらい
オーセル ゴーストハンター

まずはゴーストハンター!
クリティカルダメージ差がウィンドライダーと比較するとものすごく出ます。
装備状態はボスアクセ含めて同じだったんです。
ブラッドステップ使用時に最大で10000のダメージ差が生じました。
その代わりに欠点はデバフに対して貧弱なことでしょう。
スタンやアッパーカットに特に弱い姿がみえました。
回避するためにDexの染料を入れるとなると…さらに恐ろしくて負けですね。
序盤にリフレクト+チェイス+フラッシュを使用すると、その後は勝率が高くなります。そうしなければ相手が先に飛んできてチェイスでスタンをかけられてしまいます。
新スキルのリフレクトとダッジでは、短剣同士の1:1において、リフレクトアタックのほうが少し有利に感じました。
オーセル アドベンチャラー

次はアドベンチャラー!
テストサーバーのときのアドベンではないですよ。
ダッジとリフレクトが滑稽に見えてしまうほどのミラージュを持っています。
UEスキルにさらに加わってミラージュ効果が凶悪ですね。
相手が使う攻撃スキルは、UEやミラージュによってキャンセルを引き起こします。
それだけではなく、ウィンドやゴーストのマイトモータルとそれほど差の無いマキシマムブローも搭載しているので、確かにテストサーバー時よりアドベンは強化されたようです。
オリンピアードや祭典でより強くなるためにはStr+15染料。
フィールド派の人ならDex+15染料を入れることによって相当良くなることだろうと思われます。
アドベンのダメージ力は昔のように、ゴーストハンターのすぐ後を追うスキルダメージに相当します。
ステータスにやはり恵まれているため、ヒューネージュ2(Huneage2)という言葉がふと浮び上がりますね。
オーセル ウィンドライダー

最後に、私の使用クラスであるウィンドライダーです。
スキルダメージが暗鬱です。
昔の3次職時代では、他短剣に比べてそれほど大幅にダメージ差があったわけではなかったんだけど…。
生存力をみると短剣クラスの中で最も優れています。
しかしダメージは…本当に悪口ばかりが出てきますね。
1:1の実験をしている時に、ゴーストハンターを操作していた兄がこう言いました。
「スキル連携は良いのに、お前のダメージはどうしてそう低いのか?」と。
苦しかったです。
アドベンやゴーストはLv99ヒーラーの後方を捉えるとき、通常なら4〜5発撃てば倒れます。ところがウィンドは10発突いても倒しきれないのです…
ダメージ差が大きいですね。
そのためスキルディレイを10%減少にしてくれたのではないかと思いますが、ディレイ10%とクリダメ10%では差が非常に大きく感じます。
過去に甘やかされていたウィンドを捨ててゴーストに行こうかと悩み中です。
短剣全体の性能や欠点まとめ
ところでゴーストを操作していた兄が一言。
「今回の短剣はアドベンチャラーが甲(No.1)であるようだ。」
判断は皆さんにお任せします。
それから短剣クラスのチェイスの成功確率が増加したようです。
悪くないですね。
クラス | 欠点 |
ウィンドライダー | 移動速度による生存力が増したがダメージが居眠りしている |
ゴーストハンター | ダメージが増したがデバフに貧弱 |
アドベンチャラー | HP/CPやダメージが良いが、ブロー成功率が若干低い |
とはいえ、細分化前に比べたらすべての短剣クラスのダメージが向上しました。
ウィンドライダーだけはダメージを見ると石を投げたくなりますがね。
クラスごとの対人性能トップ
他のクラスでも遊んでみたので、それぞれのクラスの対人性能の優劣を使用感から書いてみます。
- ドゥームブリンガー (ティールウォーリア)
- ソウルテイカー (フェオウィザード)
- トリックスター (ユールアーチャー)
- アドベンチャラー (オーセルローグ)
- エヴァステンプラー (シーゲルナイト)
- エレメンタルマスター (ウィンサマナー)
- ソードミューズ or ダンサー (イースエンチャンター)
- カーディナル (エアロヒーラー)
上記のクラスがそれなりに少し良いようです。
狩りではドレッドノート範囲が大当たりでした。やはり槍はドレッドノートですね。
ウィンサマナーはカイナク広場(?)にいって一人でソロ狩りするのに最高です。
取り合えず私が気づいたことは、他の短剣に乗り換えようかと思っていることです。このまま変わらないようであればウィンドライダーは自分の席がないですね。
このトピックに対する韓国ユーザーの反応
![]() |
敵対と交戦してから再度書いてください。 |
![]() |
コロシアムとフィールドの交戦では異なる点もあるでしょう。 |
![]() |
私はDEなのにウィンドで再覚醒したんだ、ゴーストを捨てて。 |
![]() |
覚醒しておいたウィザードが私にはまだあった。しかしLv99はいつになるんだろう? |
![]() |
ここでちょっとゴーストとウィンドの染料聞いてもいいですか。 染料はどうしたらいいのかアドバイスください。 |
![]() |
私は取り合えずDex+15です。 全種族をやったわけではないので詳しくは分からないけれど、ダメージは期待しないように。私はエルフなのでダメージがより低いということもあるけど。 |
![]() |
私もエルフのウィンドライダーなので本当に暗鬱なことが似ていますね。 狩りもしたくなくってゲームをよく落としています。ああ、本当にいままで使ってきた時間がもったいない。 |
情報元: 短剣の細分化 -_- (2012.11.01 韓国 チャプター3. リンドビオル 本サーバー)
標準の種族で実験してるので、別種族から再覚醒したら結果が変わってくると思います。
後日たぶん掲載するつもりですが、現状の短剣はWizや弓に3発で倒されるので何発もブローを撃ってる暇はなく「短剣は暗殺者?いや暗殺されるクラス」と嘆いておられます。
記事に対してコメントする
投稿ルール
- 記事内容に関することであれば特に制限はありません。
- コメントに画像を添付することも可能です。補足説明として使いたいときなど。
- 投稿ボタンを押すとすぐにページ反映されます。
(URLを含むコメントは安全性確保のためストックに保留されます。)
- メールを送信する
http://logu.jp/sitemap/mail/ - ツイッターを利用する
https://twitter.com/logu_jp/