■胞子の海 (Sea of Spores)
2016年4月13日に日本でアップデートされた「SAVIORS」のドロップ/スポイル情報に対応しました。
Lv | モンスターの名称 | 行動 | タイプ | Exp | SP |
---|---|---|---|---|---|
40 | ジャイアント ファングス Giant Fungus | – | ![]() ![]() ![]() | 1,920 | 57 |
41 | ジャイアント フローティング アイ Giant Monstereye | – | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 2,027 | 60 |
42 | ダイアー ウォーム Dire Wyrm | A | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 2,101 | 63 |
43 | 腐食樹 Rotting Tree | A | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 2,203 | 66 |
44 | 腐海のゴーレム Rotting Golem | – | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 2,750 | 82 |
45 | トリサリム Trisalim Spider | – | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 2,442 | 73 |
46 | トリサリム トート Trisalim Tarantula | A | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 2,521 | 75 |
47 | スポア ゾンビ Spore Zombie | – | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 2,884 | 86 |
狩場ガイド
![]() |
2次転職を行ったプレイヤーならば胞子の海で狩りを進行しよう。 |
オーレン城の村の北西エリアに位置している胞子の海は、レベル40~47のモンスターが生息する地域で、ドームのような形で構成されている。
外回りにはレベル40序盤のモンスターが生息し、内部に入って行くほどモンスターのレベルが高くなる。プレイヤーのレベルに応じて、狩り地域を選択することが望ましく、内部のソロプレイが難しい場合は2人程度の小規模パーティーで狩りを進行しよう。
他の狩場に生息しているモンスターは弓属性耐性を持っているが、胞子の海中央部ではそれらを気にせず狩りが可能なため、ほとんどのクラスが円滑な狩りが可能だ。
胞子の海は オルフェンレイドが行われる地域として有名で、 オルフェンのイヤリングを得るために多くのプレイヤーが訪問する。
腐食樹をアクティブに修正。情報の提供ありがとうございます。5月16日
- りねらぼ+ L2 Wiki
- クラシック
- 狩場
- 胞子の海
記事に対してコメントする
投稿ルール
- 記事内容に関することであれば特に制限はありません。
- コメントに画像を添付することも可能です。補足説明として使いたいときなど。
- 投稿ボタンを押すとすぐにページ反映されます。
(URLを含むコメントは安全性確保のためストックに保留されます。)
- メールを送信する
http://logu.jp/sitemap/mail/ - ツイッターを利用する
https://twitter.com/logu_jp/
腐食樹はアクティブでした