2023年4月25日からSteamパズルフェス (テーマ特化型セール)

Adrenalin 22.11.2 WHQLに注意 Radeon RX 6000シリーズを物理的に故障させる可能性

Radeon RX 6000シリーズを物理的に故障させる可能性

昨年12月にリリースされたドライバー『Adrenalin 22.11.2 WHQL』はAMD Radeon RX 6000シリーズのグラフィックボードを物理的に故障させる可能性があると海外メディアから報じられました。

ドイツの修理店によると受け取った61枚のRadeon RX 6000シリーズのうち48枚が完全に故障しており、このような使い物にならないグラボが大量に届くことは初めてだそうです。


■2023年1月21日 続報記事
Radeon RX 6000シリーズ故障問題の続報 マイニング後の水洗いが原因か

故障したグラボの共通点はドライバー?

どんな使い方をしていたのかユーザーに尋ねたところ異なる反応が返ってきました。『YouTubeを見ていた』『普通にゲームをしていた』『何もせずアイドル状態だった』など。

そして判明したすべてに共通していることは昨年12月にリリースされたばかりのドライバーAdrenalin 22.11.2 WHQLを使用していたことです。

あまりにも不思議に思った彼は今回の件を動画にしてアップロードしたところ、『ドライバーを最新にしてから調子が悪い』『突然壊れたのはこれが原因か?』など同様の報告が他所からもポツポツと見られます。

[YouTube] ドライバーの更新によってRadeonグラボが故障したのか?

現段階ではまだ可能性の一つに過ぎず原因を特定できたわけではありません。しかしドライバーによって熱保護が無効化されてしまうバグは以前あったので不安な気持ちが募ります。

怪しい点は色々とありますが真偽はどうあれRadeon 6000ユーザーはドライバーを古いバージョンに戻しておくことが無難です。また一部のユーザーからはコイル鳴きが多発するようになったと報告も受けています。

パソコン対応の実機コントローラー紹介
PCで使えるGCコン! ホリ製クラシックコントローラー
任天堂のライセンスを受けて作られたホリ製クラシックコントローラーです。Switchに限らずUSB接続することでパソコン上(Xinput)でも認識します。連射機能を搭載しておりPCゲームに最適。
PS4コントローラー USB接続
BlurtoothもしくはUSB接続することでパソコン上で認識します。デュアルバイブレーション、加速度・重力感覚、ジャイロセンサー搭載。PSコントローラーに慣れているならDUALSHOCKが安定です。
Xbox 360コントローラー USB接続
Xboxに限らずUSB接続することでパソコン上でも認識します。公式のゲーム大会では有利すぎると使用禁止になった最強のゲーミングコントローラー。
にほんブログ村 ゲームブログ PCゲームへ   にほんブログ村 ゲームブログ MOD・ゲーム改造へ   にほんブログ村 PC家電ブログ 自作PCへ