GeForce GTX 1630発売間近!エントリーモデル期待の星

エントリーモデル期待の星GeForce GTX 1630がもうすぐ発売されそうです。リーク情報によると6月15日を予定しており計画していた5月31日から2週間遅れる形になります。
旧世代GeForce GT 1030が発売 ...
SteamDeckのライバル『AYN Loki』登場

携帯ゲーム機に新たなメーカーが参入しました。わずか299ドルで購入できる『AYN Loki』は最も手頃価格で持ち運びできるPCゲーム機として自信があるようです。
携帯型PCゲーム機と言えばSteamDeckが最も有名ですが ...
インテルグラフィックボードのラインナップ表

PCゲームユーザーが最も注目しているグラフィックボードと言っても過言ではないIntel Arcシリーズのラインナップがリークされました。2022Q2頃に最大7モデルを発売予定です。
期待されている理由としてはIntelも参 ...
次世代APUはPS4 Proを越えるゲーミング性能

ノートPC版のRyzen 6000 APUがついに発売されました。期待していた通りのゲーミング性能を発揮しておりノートPCゲーマーにとって革命が起きています。
ユーザーによるベンチマーク調査では6000APUシリーズはGe ...
グラフィックボード購入はいつまで待てばいい?

今から一年ほど前、グラフィックボードは希望小売価格の+200%に達していましたが現在は+12~19%まで価格が落ち着いてきたようです。
このまま行けば夏頃にはさらにお安く入手可能になると予想されており、PCゲーマーにとって ...
Steam Deckの性能を6倍にしたありえない改造

ガッツリ遊ぶには物足りないSteam Deckを改造してグラフィック性能を6倍にしてしまった方法が公開されました。まあぶっちゃけネタ記事です。
標準搭載されているのは”RDNA2″と呼ばれる優秀なG ...
エルデンリングをいつでも遊べる携帯ゲーム機『Steam Deck』登場

エルデンリングをいつでも好きな場所で遊べるSteam Deckが2月25日に発売されました。すでにネット上にはプレイ動画がアップロードされており動作確認できます。
もちろんエルデンリングに限らず数多くのSteamゲームに対 ...
エルデンリングはGTX1650でもサクサク動作可能

エルデンリングがGTX1650で動くかどうか不安な人に朗報です。高画質にするとさすがに重くなりますが最低画質まで落としたら45~60FPSで安定して遊べることが判明しました。
エルデンリングのシステム要件が公開されて要求ス ...
Ryzen6000APUのゲーミング性能はGTX1050Tiを凌駕します

次世代APU(Zen3+)のゲーミング性能記事です。Cyberpunk2077を動かしてみたところGTX1060より20%低い性能まで到達していたそうです。
低い性能と書いてしまうと印象は良くありませんがGTX1050Ti ...
GeForce RTX 3050はマイニングに不向きです

PCゲーマーにとって朗報なGeForce RTX 3050のニュースが入ってきました。強力なLHRが搭載されておりマイニング性能は著しく低下しているそうです。
もちろんゲーミング性能はGTX1650から大幅に向上しているた ...