【74点】Cities Skylines 2の評価まとめ クラッシュ問題やパフォーマンス不足に苛まれる

街づくりゲーの決定版『Cities Skylines 2』のゲーム評価はやや好評です(メタスコア74点)。何とも言えない結果になりましたが理由はご想像通り。
前作から大きく改善されたゲーム内容は高く評価される一方で、その利点を打ち消すかのように多くのPCがパフォーマンス不足に陥りスコアを大きく落としてしまいました。
📌メタスコアとは
レビューまとめサイトMetacriticが表示するスコア群のことです。海外メディアや批評家たちのクリア評価を平均化してくれるため信頼できるスコアに落ち着きます。
ただし大勢のプレイヤーが面白いと答えていても自分の感性にハマるかどうかは分かりません。評価とは多数決の結果であり少数派の意見を無視するようなものだからです。
今回参考にしているメタスコアはレビュー数が最も多いPC版になります。ハードによって最適化など評価が変わる可能性もあります。
公式によるMODサポートもあり遊びの幅をどこまでも広げられることも本作の大きな特徴です。
PC版のメタスコアは74点
Cities Skylines 2が発売されてから1ヶ月が経過し、海外の批評家たちが導き出したゲーム評価はメタスコア74です。何とも言えない結果になりました。
発売を急ぎ過ぎてしまったためか未完成な部分が多く、DLCやMOD込みのCS1に敵わないレビューも散見されます。評価に影響してしまうほどの最適化不足がもったいない。
📌他のゲームと比較
参考までにメタスコア74点とはどれぐらいの面白さなのか気になったので評価が近いタイトルを並べてみます。プレイしたゲームがあれば相対的に判断できるかもしれません。
シリーズ作品+2023年のゲーム評価まとめ | |
---|---|
85 | Cities Skylines |
79 | WILD HEARTS |
77 | アサシンクリード ミラージュ |
76 | マリーのアトリエRemake |
76 | EA Sports FC 24 |
75 | Lords of the Fallen |
75 | ソニックスーパースターズ |
74 | Cities Skylines 2 / シティーズスカイライン2 |
73 | Dead Island 2 |
72 | テキサスチェーンソー |
71 | Minecraft Legends |
70 | Atomic Heart |
CS2の総評およびレビュー抜粋

チュートリアルが充実し、手を出しやすくなった
進行システムが充実し、一つ一つ覚えながら遊べる
マップサイズは前作と比較しておおよそ5倍の規模
交通AIが改善された
バニラでも多くの機能が搭載されている
家庭用ゲーム機でもMODを利用できる
発売時のコンテンツが少ない
前作と比べてそこまで大きな違いはない
ゲーム内ラジオがイマイチ
最初はMODがない
Steamワークショップの廃止は不安要素
GeForce RTX 4090ですらパフォーマンス不足に陥る
クラッシュが多発し、それまでの進行状況が失われる
86点 Cities Skylines 2はゲーム性と要求スペックの両面で時代を先取りしている。前作と比べてクオリティ、ゲームプレイ、ディティールのすべて大幅に進化しているがそのためには高いスペックが必要だ。とはいえ都市開発シミュレーションが年々減少している現代においてファンの期待に応えてくれる貴重な作品。
80点 Cities Skylines 2は前作の良き点をそのままにプレイヤーに豊富なQoL改善と新たな機能を与える作品だ。大きな進化があるわけではないが今後何年にも渡って都市開発の楽しみを体験できることだろう。しかしパフォーマンス問題が常に発生し、さまざまな場面でゲーム体験を損ねている。
80点 改善されたインターフェースと、都市を建設するための多くの機能が提供される良質な続編。その一方でゲームモードや最適化が明らかに不足している。
80点 Cities Skylines 2には魅力的なゲーム性が備わり傑作であるのは間違いない。だが残念なことに無数のパフォーマンス問題に足を引っ張られ面白さが失われていくようだ。Colossal Order社がそれらの問題を修正し、ゲーム本来のあるべき姿に戻すことを祈っている。
80点 リリース時点の完成度で比較すれば前作を大きく上回るが、優秀なMODであふれる前作が強敵として立ちはだかっている。Cities Skylines 2を最大限活用するにはアップデート、DLC、そしてMODが必要不可欠だ。
74点 Cities Skylines 2はこのジャンルに革命をもたらすものではないが、前作の評価されていた点を引継ぎながら全体的に大きく改良されている。何百時間と遊ぶ価値があり、将来的にも多くのMODを備え他の作品では代用が効かない遊び方が実現するだろう。
74点 このゲームを数値として評価するのは実に難しい。何百もの建設方法があり楽園をどう築くかはすべてプレイヤーの手に委ねられているからだ。しかしながらパフォーマンス問題が常に顔をチラつかせゲームを台無しにしている。
74点 Cities Skylines 2のゲーム性だけに焦点を当てれば素晴らしい作品である。さまざまなツール機能が使いやすく非常に充実しており、何時間でも市長に留まる楽しさで満たされるはずだ。
74点 Cities Skylines 2は現代的な基準を満たせる街づくりゲームだがもう少し多くのコンテンツを期待していた。他の都市開発ゲームで見たことがあるような経営要素ばかりで新鮮味は感じられない。しかし複雑で巨大なメガロポリスを建設できる機会を用意してくれたことは評価したい。
70点 Starfieldを快適に遊べるPCですらパフォーマンス問題が発生し、また都市をズームイン/ズームアウトするとプチフリおよび待ち時間に遭遇する。現時点では楽しむことができないが、長期的に見ればアップデートやDLC、そしてコミュニティMODによって完成することだろう。
70点 都市開発ジャンルにおいて最先端を走る作品だが、前作よりコンテンツが少ない点は見逃すことができない。カスタムビルドツールの不足も相まって遊び方が制限されているようにも感じられる。
65点 Cities Skylines 2に人生を変えるほどの力はないがゲーム性に期待は持てる。ただし動作の安定性に悩まされクラッシュが発生しやすいのは大きな問題だ。またGeForce RTX 4090であれば快適に動かせるだろうという希望は打ち砕かれる。
60点 残念ながら現時点では前作の方が多くの面で楽しめる。発売後サポートやコミュニティMODが充実すればCS2が上回る可能性もあるが、今はベータ版かアーリーアクセスをプレイしているような気分に陥る。
2024年(準備中)- 📅2023年
PCゲーム,PlayStation 5Metacritic,シティーズスカイライン2
Posted by しろくま