Core i9-12900KでRPCS3を動かすときの注意点
PCマニアには有名なベンチマークサイトであるtom’s HARDWAREにてIntel第12世代Alder LakeでRPCS3を動かしてみた記事が掲載されていたので翻訳します。
AVX-512が違いを生む数少ないゲームの1つ
RPCS3@開発チームのツイートによるとIntelが開発した最新のAlder Lake CPUは現在PS3エミュレータ用に購入できる最高級のCPUのひとつと伝えています。
オープンソースのPS3エミュレータ(RPCS3)によって実行されたGod of War:Ascensionを動作させる検証では、Core i9-12900Kは前世代のCore i9-11900Kよりも約15%高速化したことを確認しました。両方ともCPUは5.2GHzで固定化されています。
Amazon参考価格 金持ち専用CPU | |
---|---|
12世代 | Intel Core i9-12900K Alder Lake (3.2-5.2GHz) |
11世代 | Intel Core i9-11900K Rocket Lake (3.5-5.3GHz) |
10世代 | Intel Core i9-10900K Comet Lake (3.7-5.3GHz) |
RPCS3@開発チームのツイート内容翻訳
正確な比較を行うために12900KはE-Cores(スモールコア)を無効化し、RPCS3が利用できる命令セットであるAVX-512を有効化しました。どちらのCPUもハイパースレッディングが無効になっています。11900KはGold of Warを動作させたときに68FPSが表示されましたが、12900Kは78FPSに達しており10FPSの違いがありました。パフォーマンスは14%の差があるようです。
AVX-512無効状態では不明
残念ながらRPCS3@開発チームはスモールコアが有効かつAVX-512が無効になっている状態の12900Kでエミュレーション結果を表示していません。これはAlder Lake基本構成であるため知っておきたいことでした。
またAVX-512がRPCS3に実際どれほどの違いをもたらすかを見るのも興味深いでしょう。新命令を十分に活用してゲームのパフォーマンスに大きな違いをもたらすようです。
スモールコアが足を引っ張る
別のツイート投稿ではAVX-512をサポートしたことよりもAlder Lakeで最も重要なことはスモールコアを無効にするとRPCS3のパフォーマンスが向上すると伝えています。
そしてAVX-512を無効にしてスモールコアを有効したままにすると「テーブルに多くのパフォーマンス」を残してしまいます。
RPCS3を動かす多くの人にとってはスモールコアの余分なマルチスレッドパフォーマンスが失われているにもかかわらず、AVX-512サポートがオンになっているかどうかを確認することが最善です。
2件のコメントがあります | |
---|---|
![]() |
明らかにパフォーマンスは低下していますね。スモールコアを有効化するとシステムスケジューラが役立つものとして配置してしまうためはるかに悪化します。 エミュレーションは常にシングルパフォーマンスが重要であり、通常は複数コアを超えてスケーリングしないため(CPUでグラフィックをレンダリングするなどの特別なことを行わない限り)、スモールコアはパフォーマンスを損なうだけです。 |
![]() |
私はそのエミュレータを旧ハードウェアで検証すべく、DDR4プラットフォームで実行しました。いくつかのゲームは素晴らしかったが、God of Warはとてもプレイできるレベルではなく、まるでスライドショーを見せてくれました。
彼ら開発チームはエミュレータで検証するためにこのようなタフなゲームを選択したことは素晴らしいことだと思います。 オープンソースのフリーソフトウェアがその高度な命令セットを無料で実装できることは素晴らしいと思います。 |
管理人まとめ
RPCS3で1FPSでも高めたい人へ | |
---|---|
最強CPU | Intel Core i9-12900K |
AVX-512 | 有効 |
スモールコア | 無効 |
AVX-512命令はパフォーマンスが向上しますがAlder Lake一番の目玉であるスモールコアはさまざまなゲームで動作を阻害してしまうようです。今回のRPCS3に限らずいくつかのPCゲームやネットゲームでも報告されていますね。
ちなみにスモールコアとは省エネ型コアのことで、性能型コアと省エネ型コアの2種類をOSによって自動的に振り分けるシステムを採用しています。
しかしながらまだ最適化が進んでおらず一部のゲームでスモールコアに勝手に振り分けられてしまう問題が発生しています。
※モバイル端末ではbig.LITTLEとして知られています。
PS3ソフト入手と各種エミュレータ解説
PS3発売当時は必要パソコンスペックも非現実的でしたが現在はCPUの超進化によりPS3エミュレータを動かすことも容易になりました。
しかしながらPS2ほどの人気がないためPS3全体でみるとそれほど活発的には行われておらずPS3エミュレータ開発者が少ない点は残念なところです。
PS3エミュレータ | 完成度 | BIOS | プラグイン | 日本語 | RetroArch |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
★★☆ | 不要 | 不要 | X | X |
![]() |
エミュレータで遊ぶためのPS3ソフトを入手 |