2023年4月25日からSteamパズルフェス (テーマ特化型セール)

写し身がナーフされたって本当ですか【エルデンリング】

倒れ込むゴッドフレイ

弱体化パッチが当たったと専ら噂されている写し身の遺灰ですがそんなものはデマカセだと言わんばかりに写し身だけでボスを瞬殺してしまう動画が公開されました。

あのゴッドフレイですら写し身の召喚5体相手にはなすすべもなく見る見るうちにHPが削られてしまいます。まあ何というか…デマカセというかデタラメですね。

そんなデタラメなMODを作ってしまうのはGarden of Eyesの面々です。何を言ってるのか分からない動画シリーズはまだまだ続きそうです。

召喚メインのゲームMODは実現可能?

写し身の召喚5体

今回の動画は5体召喚なのでおそらくさまよえる貴人のデータを写し身の遺灰と交換しているのだと思います。

以前の記事にあった海外コメントのように遺灰召喚を改造してポケモンみたいに遊んでしまうことも不可能ではないでしょうね。

彼らの作る動画はどれもぶっ飛びすぎてゲームとしての体を成していませんが、これぞまさにMODと言うべき面白さがあります。

これぞMOD動画

なんとこれは驚いた。影分身の術はエルデンリングにあったのです!

有料会員のみプライベートチャンネル招待
パトロン  Patreon: Garden of Eyes
ディスコード  Discord: Garden of Eyes

海外の反応をピックアップ

動画視聴者のコメント
これは完全にゲームのシステムから逸脱していますが、このようなMODは見ていて楽しいです。
ボスをいじめるのは最高に気持ちが良いです。ああ、スっとしました。
写し身が弱体化された?ならば増やせばよかろう。
召喚獣にShadow Clonesという名前が付けられていますね。これはNARUTOにちなんでいるのでしょうか?いずれにせよ実に愉快な作品でした。
このようなMODがすでにあるんですか?あまりに早すぎる。
一度に一つしか召喚できないと思っていたよ。
この召喚獣はどこにあるんですか?
どうやって5体も召喚してるんですか?
↑それがPCの力さ。
↑これができるのがPCの良さでもある。だからこそコンソールは買いたくない。
パソコン対応の実機コントローラー紹介
PCで使えるGCコン! ホリ製クラシックコントローラー
任天堂のライセンスを受けて作られたホリ製クラシックコントローラーです。Switchに限らずUSB接続することでパソコン上(Xinput)でも認識します。連射機能を搭載しておりPCゲームに最適。
PS4コントローラー USB接続
BlurtoothもしくはUSB接続することでパソコン上で認識します。デュアルバイブレーション、加速度・重力感覚、ジャイロセンサー搭載。PSコントローラーに慣れているならDUALSHOCKが安定です。
Xbox 360コントローラー USB接続
Xboxに限らずUSB接続することでパソコン上でも認識します。公式のゲーム大会では有利すぎると使用禁止になった最強のゲーミングコントローラー。
にほんブログ村 ゲームブログ PCゲームへ   にほんブログ村 ゲームブログ MOD・ゲーム改造へ   にほんブログ村 PC家電ブログ 自作PCへ