2023年4月25日からSteamパズルフェス (テーマ特化型セール)

【エルデンリング】もっと簡単にウルトラワイドに対応させる方法

もっと簡単にウルトラワイドに対応させる方法

エルデンリングは意図的にウルトラワイドに対応していないゲームです。当初多くの人が絶望しかけましたが発売から半日程度で外部ツール型MODが登場しました。

すでにFlawless Widescreenを重宝しているプレイヤーもいるかと思いますが誰でも超簡単にウルトラワイド化できるMODを紹介します。

外部ツールを起動する必要がなくなり他のMODのようにゲームプログラムを書き換える手間もありません。内部型なので多少安定しており使いやすくなります。

■MOD導入の下準備
1 セーブデータのバックアップ
MODを導入する前に必ずセーブデータをバックアップしてください。何らかの不具合が生じたとしても自分で解決しなければなりません。
2 Nexus Modsのアカウント登録
大半は共有サイトNexus Modsから公開されています。ダウンロードするためにアカウントが必要なので登録方法と使い方を紹介します。
3 前提MOD/ツール一覧
エルデンリングにMODを適用するには前提ツールをインストールする必要があります。一覧にまとめてみました。

MODをインストールする方法

必要ファイル  Elden Mod Loader
MODファイル  Remove black bars
インストール場所 /Steam/Steamapps/common/ELDEN RING/Game/mods/

1) 最初に前提となるMod Loaderが必要です。もし導入方法が分からない場合は Mod Loaderのインストール方法を参考にしてください。

2) MODファイル Remove black barsをダウンロードして解凍します。中にあるUltrawideFix.dllを上記インストール場所のmodsに格納しましょう。

参考までに以下のようなフォルダ構造になっていれば導入成功です。

■Remove black bars
“/ELDEN RING/Game/mods/UltrawideFix.dll

こちらのMODはDLLファイルを指定場所に設置するだけで機能して画面両サイドに描画される黒帯を除去してくれます。

ワイド化 バニラ
もっと簡単にウルトラワイドに対応させる方法 ウルトラワイドOFF

海外の反応をピックアップ

使用者のコメント
これはオンラインプレイ可能でしょうか?Flawless Widescreenは無理でした。
【作者】
↑いいえ、オンラインプレイはできません。ただし外部プログラムが不要なのはメリットだと思います。
さっそくインストールしました。素晴らしい働きです。
ゲーム自体はウルトラワイドに対応しているのに、わざわざ両サイドに黒帯を表示させているなんて…最低です。
↑ディレクターはおそらく16:9でプレイすることを想定しており、技術的に可能であってもアスペクト比を変更するのはNGだったのでしょう。
素晴らしい仕事お疲れ様です!
ゲームの仕様を修正をするために外部ツールに頼る必要がないことはとても良いことだと思います。
ありがとう。あとは邪魔なHUDが画面端にいけば完璧です。
それにしても2022年にもなってウルトラワイドに対応していないのは信じられません。(仁王ですら対応していたのに)
【作者】
↑コンパスは外すと思いますがHUDの改造はそれぐらいです。後は他の人に任せます。
↑イイネ!
コンパスの非表示は楽しみにしています。理想を言えばHUDが自動で隠れたり、インタラクトキーを押して表示/非表示できたらいいのにと思います。
パソコン対応の実機コントローラー紹介
PCで使えるGCコン! ホリ製クラシックコントローラー
任天堂のライセンスを受けて作られたホリ製クラシックコントローラーです。Switchに限らずUSB接続することでパソコン上(Xinput)でも認識します。連射機能を搭載しておりPCゲームに最適。
PS4コントローラー USB接続
BlurtoothもしくはUSB接続することでパソコン上で認識します。デュアルバイブレーション、加速度・重力感覚、ジャイロセンサー搭載。PSコントローラーに慣れているならDUALSHOCKが安定です。
Xbox 360コントローラー USB接続
Xboxに限らずUSB接続することでパソコン上でも認識します。公式のゲーム大会では有利すぎると使用禁止になった最強のゲーミングコントローラー。
にほんブログ村 ゲームブログ PCゲームへ   にほんブログ村 ゲームブログ MOD・ゲーム改造へ   にほんブログ村 PC家電ブログ 自作PCへ