2023年4月25日からSteamパズルフェス (テーマ特化型セール)

エルデンリングを色鮮やかにするグラフィック強化ReShade

エルデンリングを色鮮やかにするグラフィック強化MOD

エルデンリングのグラフィックを強化するReShadeプリセットはいくつもアップロードされておりMOD共有サイトNexusでは全体の9割を占めるほどあります。

グラフィック変更は個人の好みによるところが大きいため数が多くなるのも仕方のないことです。その中でも個人的にオススメなReShadeプリセットを紹介します。

こちらの作者は以前から多くのゲームに関わっており彼の作るReShadeプリセットは常に高評価を得ています。

■MOD導入の下準備
1 セーブデータのバックアップ
MODを導入する前に必ずセーブデータをバックアップしてください。何らかの不具合が生じたとしても自分で解決しなければなりません。
2 Nexus Modsのアカウント登録
大半は共有サイトNexus Modsから公開されています。ダウンロードするためにアカウントが必要なので登録方法と使い方を紹介します。
3 前提MOD/ツール一覧
エルデンリングにMODを適用するには前提ツールをインストールする必要があります。一覧にまとめてみました。

MODをインストールする方法

MODファイル  Elden ReShade – HDR FX
インストール場所 /Steam/Steamapps/common/ELDEN RING/Game/

 Elden ReShade – HDR FXをダウンロードして解凍したらMain filesフォルダの中身だけ上記インストール場所に移してください。

参考までに以下のようなフォルダ構造になっていれば導入成功です。

■Elden ReShade – HDR FX
“/ELDEN RING/Game/dxgi.dll"
“/ELDEN RING/Game/Elden ReShade SE.ini"
“/ELDEN RING/Game/Elden ReShade.ini"
“/ELDEN RING/Game/ReShade.ini"
“/ELDEN RING/Game/reshade-shaders/

MOD導入 バニラ
Elden ReShade - HDR FX ReShade OFF (バニラ)

簡易的な使い方

ゲーム起動中に以下のホットキーを利用してReShadeのGUI画面を開いたりエフェクト効果の変更ができます。

End 主なエフェクト効果を切り替えます
PageDown 被写界深度を切り換えます
Home GUIを開いてプリセットを選びます

トラブルシューティング

すでに別のReShadeがインストールされている場合はMOD導入前にそれらを先に削除する必要があります。

ゲームがクラッシュするときはdxgi.dllのファイル名をd3d12.dllもしくはd3d11.dllに変更するとうまくいくかもしれません。

サードパーティのプログラムをすべて無効にしてすべて試してもうまく動作しないときはReShade公式フォーラムで助けを求めてください。

海外の反応をピックアップ

使用者の感想
HDR MODを導入したあとゲームは正常に開始できますが、最初のインターフェイスは黒い画面のままです。
【作者】
↑dxgi.dllのファイル名をd3d11.dllもしくはd3d12.dllに変更してみてください。使用しているDirectXバージョンによって異なります。

またはHomeキーを押して他のプリセット(Elden ReShade SE)に切り換えてみてください。

ReShadeをありがとう。OLED TVを使用していますがゲーム内のHDR設定をONにしても大丈夫ですか?
【作者】
↑もちろん。SEプリセットはHDR画面でさらに見栄えをよくすることを目指して用意しました。
MODをありがとうございます。
Very CoolなReShadeですが使用するとFPSが大きく低下するため今はバニラで遊んでいます。

Ryzen 3700X / GeForce RTX 3080なのでスペックは良好だと思います。いやあそれにしても貴方のReShadeは綺麗です。

【作者】
↑フィードバックをありがとうございます。Update 2ではビジュアルとパフォーマンス強化の両立に成功しました。
いつもナイスなReShadeをありがとう。ただMOD名は誤解を招きそうな気がします。
ファイルをすべてeldenring.exeと同じフォルダにコピーしてdxd12.dllに変更しましたがゲームを起動すると次のエラーが発生します。

アプリケーションを正しく起動できませんでした(0xc0000142)
信頼できないシステムファイル(d3d12.dll)

【作者】
↑私の環境では再現できないためどうしてエラーが発生するのか分かりません。最初のdxgi.dllの時は機能しませんでしたか?

どうやってもうまくいかない場合はReShadeフォーラムで助けを求めてください。

Update 2お疲れ様です。SE以外のプリセットは歪んで粗く見えますがSEバージョンは完璧です。おそらく私が間違ったアンインストールをしたからかもしれません。
【作者】
↑フィードバックありがとうございます。GPU/ドライバーの構成によってはPPFX Bloomシェーダーがときどきバグるのでデフォルトを[SE]に戻しました。
すばらしいReShade!
残念ながらゲームのライティングが有効になっているときはチラつきが発生します。
【作者】
↑うーん屋外ではTODに関連しているようです。チラつきは夕暮れ時に発生しますね。
これはゲームのパフォーマンスにどの程度影響を与えますか?エルデンリングは現状最適化不足なので心配しています。
パソコン対応の実機コントローラー紹介
PCで使えるGCコン! ホリ製クラシックコントローラー
任天堂のライセンスを受けて作られたホリ製クラシックコントローラーです。Switchに限らずUSB接続することでパソコン上(Xinput)でも認識します。連射機能を搭載しておりPCゲームに最適。
PS4コントローラー USB接続
BlurtoothもしくはUSB接続することでパソコン上で認識します。デュアルバイブレーション、加速度・重力感覚、ジャイロセンサー搭載。PSコントローラーに慣れているならDUALSHOCKが安定です。
Xbox 360コントローラー USB接続
Xboxに限らずUSB接続することでパソコン上でも認識します。公式のゲーム大会では有利すぎると使用禁止になった最強のゲーミングコントローラー。
にほんブログ村 ゲームブログ PCゲームへ   にほんブログ村 ゲームブログ MOD・ゲーム改造へ   にほんブログ村 PC家電ブログ 自作PCへ