【67点】エグゾプライマルの評価まとめ PvEとPvPの両立はやはり難しい
PvEとPvPを同時に楽しめるシューティング『エグゾプライマル』の評価は賛否両論です(メタスコア67点)。両方を融合させた新たな試みは失敗かもしれません。
恐竜ハンティングゲームとしてみると割と評価は高めですが、対戦要素を混ぜ込んだことによりPvPを好まないユーザーからは否定的な意見も見受けられます。
📌メタスコアとは
レビューまとめサイトMetacriticが表示するスコア群のことです。海外の著名なメディアや批評家たちのクリア評価を平均化してくれるため信頼できるスコアに落ち着きます。
ただし大勢のプレイヤーが面白いと答えていても自分の感性にハマるかどうかは分かりません。評価とは多数決の結果であり少数派の意見を無視するようなものだからです。
今回参考にしているメタスコアはレビュー数が最も多いPS5版になります。最適化などハードによって評価が変わる可能性もあります。
PS5版のメタスコアは67点
エグゾプライマルが発売されてから1ヶ月が経過し、海外の批評家たちが導き出したクリア評価はメタスコア67です。初日の61点から上がったものの賛否両論からなかなか抜け出せません。
もし最適化不足が原因ならこれからの巻き返しにも期待できますが、評価を下げた理由の多くはコンテンツ不足やゲームの方向性によるものです。『ゲームパスなら良いんじゃないかな』と投げやりなコメントも。
📌他のゲームと比較
参考までにメタスコア67点とはどれぐらいの面白さなのか気になったので評価が近いタイトルを並べてみます。プレイしたゲームがあれば相対的に判断できるかもしれません。
評価が近いゲームまとめ | |
---|---|
68 | Maneater |
68 | Conan Exiles |
68 | Wolfenstein: Youngblood |
68 | Blade & Soul |
68 | ルーンファクトリー5 |
68 | 地球防衛軍4 |
68 | ガンダム バーサス |
68 | 刀剣乱舞無双 |
68 | Song of Horror |
67 | EXOPRIMAL / エグゾプライマル |
67 | Human: Fall Flat |
67 | Destroy All Humans! 2 – Reprobed |
67 | 零 ~濡鴉ノ巫女~ |
67 | メタルスラッグ XX |
67 | Gotham Knights |
67 | ロリポップ チェーンソー |
67 | ネルケと伝説の錬金術士たち ~新たな大地のアトリエ~ |
67 | ディオフィールド クロニクル |
67 | 超次元ゲイム ネプテューヌ |
エグゾプライマルの総評および海外の反応 (ネタバレなし)
ゲーム評価 | 3.5 無双っぽさもある恐竜わちゃわちゃゲーム PvP要素が苦手な人にはおすすめできない |
---|---|
コンテンツ量 | 2.5 モードが少なく遊びの幅が狭いため飽きやすい ※将来のアップデートに期待 |
遊びやすさ | 3.5 味方に迷惑をかけながら育成するのは心苦しい |
コスパ | 3.0 独自の面白さはあるがコンテンツの少なさが足を引っ張る |
PS5版の評価レビュー 15件
80点 エグゾプライマル最大の強みは勝っても負けてもそれなりに楽しく勝敗にそこまで左右されないことだ。全体的にコンテンツ量が少ないため今後のアップデートに期待しているが、もし新しいゲーム体験を探しているならフレンドと一緒に飛び込む価値はあるかもしれない。
80点 かなりの忍耐力が要求されるゲームだが、序盤さえ耐えしのげばあとは革新的かつ面白いチーム型シューティングが待っている。
80点 エグゾプライマルの触り始めはひどい第一印象だった。やり込んでいくと感覚を揺さぶる楽しいシューティングへと開花し、終盤では究極技を繰り出すプレイヤーたちと対決することができる。残念なのは面白さにたどり着くまでに制限されたゲームプレイをひたすら繰り返さなければならないことだ。
77点 エグゾプライマルのアクション性はとても楽しく現在のテーブルに並べられているコンテンツには満足している。だが数週間後でもプレイヤーの興味を惹きつけるものがまだ残っているのだろうか?
75点 エグゾプライマルは一見するとワクワクさせるゲーム体験で満たされており、恐竜のグラフィック品質や堅実なメカニクスは高く評価している。その一方でゲームプレイの大半は繰り返しに感じられストーリーに深みがないのも残念だ。短期間であれば楽しめるがゲームモードの種類に乏しく長期的な面白味に欠けている。
70点 エグゾスーツで何十体もの恐竜を倒すという分かりやすいコンセプトの作品。最初の2~3時間は新鮮な体験もあり非常に楽しめるものの単調な感じは否めず、この戦闘システムではゲーム体験を維持することができない。
70点 近未来的なエグゾプライマルの世界観と先史時代を融合させ素晴らしいコンセプトが実現している。満足度の高い戦闘と多彩なエグゾスーツは魅力的だが、テンポの悪さや反復的なゲームモードにはガッカリさせられた。今後のライブサービスで充実させるにしても最初からもっとやるべきだ。
70点 協力型シューティングとして魅力的に思える部分もあるが対戦要素は更なるボリュームが必要だ。エグゾプライマルが提供するコンテンツを全て体験するにはさほど時間がかからず、言い換えればゲームパスに加入している人なら数試合プレイするのに最適かもしれない。
70点 エグゾプライマルは優れたクラスシステムで構成されており、先史時代の恐竜をレールガンで倒すという高揚感に支えられた作品だ。しかしストーリーの物足りなさ、モードの少なさ、ゲームの寿命には疑問が残る。敬遠したくなるような欠点も多いがステゴサウルスにグレネードを撃ち込むのが好きならば何十時間でも楽しくプレイし続けられるだろう。
70点 個性的なプレイスタイルとTPSの戦術的な深みがあり久しぶりに面白い協力型シューティングに出会えた。だが発売当初のコンテンツ量は少なく寿命を延ばすサポートが今後も受けられるかは不安材料である。それでも特別なゲームになり得るポテンシャルは持っている。
70点 近いうちにPvEマッチタイプが追加され今後もさまざまなアップデートを約束しているが、現状では期待していたほどの魅力的なゲームとはならない。短い期間なら楽しめるしエグゾスーツやリアルな恐竜は見ているだけでもワクワクさせるだろう。しかし結局のところマッチタイプが一種類しかない現時点では楽しみ方が制限されている。
60点 ゲームパスユーザーなら変化球のようなゲームでも楽しく遊べるが、それ以外のユーザーはセールされるまで待った方が賢明に思う。
60点 将来性の分からない投資が好きならエグゾプライマルに飛び込んでみてほしい。チーム型シューティングファンにとって良さを見出し荒い部分を見過ごすことができるかもしれない。しかし開発の熱意が発売後も続くかどうかは未知数である。
60点 エグゾプライマルはそれほどひどいゲームでもないが、最初の期待感を満たせるだけの高みには到達していない。評価は賛否両論だが、恐竜サバイバルのような変わったマルチプレイを探しているならこれはあなたのための作品と言える。
50点 ここ数年は素晴らしい作品をリリースしてきたカプコンだが今回は久方ぶりの不発弾となったようだ。戦闘面やグラフィックは高品質な反面、ライブサービス特有の初期コンテンツの少なさ、PvEvP重視の構成がゲーム体験を損ねている。
PC版の評価レビュー 3件
80点 リラックスできる協力型PvEアクションであり、相手チームとの間接的な競争によって他作品との違いが生まれる。最大4人による協力プレイは脳汁が出るほど面白くてトレーラームービーから想像していたものよりはるかに勝るゲーム体験だった。
70点 エグゾプライマルには素晴らしいPvEコンテンツと魅力的なストーリーが用意されているが、対戦モードを好まないプレイヤーにとって手を出にくい作品とも言える。この高いポテンシャルを発揮する前にゲーム自体が消滅する可能性もあるためカプコンは何らかの対策を講じる必要があるだろう。
65点 ゲーム全体としては割と楽しめているものの内容の薄さと進行システムの貧弱さが足かせとなっている。将来的なアップデートによって素晴らしいゲームになる可能性もあるが、現状では値段の高さを正当化する理由にはならない。
PCゲーム,PlayStation 5CAPCOM,Metacritic
Posted by Logu
関連記事

ペルソナ5ザ・ロイヤルが2022年最高メタスコアを獲得!エルデンリングを超える
なんとペルソナ5ザ・ロイヤルが2022年の最高メタスコアに躍り出ました!PCゲー ...

FORSPOKENのメタスコアは65点 賛否両論の評価を下された理由とは
スクエニの新作オープンワールドFORSPOKENの評価は賛否両論です(メタスコア ...

バイオハザードRE4の体験版スタート!PC版の動作報告など
待望のバイオハザードRE4の体験版が配信されました!除け者にされることが多いPC ...

【82点】ライザのアトリエ3の評価まとめ 最終章を締めくくるにふさわしい完成度
おてんば錬金術師のライザのアトリエ3の評価は全体的に好評です(メタスコア82点) ...

【89点】サイバーパンク2077拡張版「仮初めの自由」の評価まとめ 作品を見事に蘇らせる高クオリティDLC
サイバーパンク2077の大型拡張DLC『仮初めの自由』のクリア評価は非常に好評で ...

【81点】原神の評価レビューまとめ 無料とは思えないほどの膨大なコンテンツ量
無料で遊べる超大作オープンワールドRPG『原神』のクリア評価は非常に好評です(メ ...

【83点】Age of Wonders 4の評価レビューまとめ 抜群のカスタマイズ性がファンを魅了する
ファンタジー4XストラテジーAge of Wonders 4の評価は好評です(メ ...

タクティクスオウガ リボーンのメタスコアは85点 ファンからはシリーズ史上最高との呼び声も
戦略RPGの名作がパワーアップして帰ってきた『タクティクスオウガ リボーン』。そ ...

【49点】ループ8の評価レビューまとめ 飽きやすい人にはオススメできない
ループを繰り返すことで物語を進展させる『LOOP8(ループエイト)』の評価はとて ...

【59点】Redfallの評価レビューまとめ パフォーマンス不足やクラッシュ問題が足を引っ張る
小さな街で吸血鬼と戦うRedfallの評価はやや不評です(メタスコア59点)。期 ...