2023年4月25日からSteamパズルフェス (テーマ特化型セール)

ファイアーエムブレム エンゲージのメタスコアは81点 戦闘は評価されるがストーリーに不満

ファイアーエムブレム エンゲージのタイトル画像

Switch専用RPG『ファイアーエムブレム エンゲージ』の評価はなかなか好評(メタスコア81点)です。戦闘バランスはとてもよくできているがストーリーに不満が残る結果となりました。

プロレビュアーからはそれなりに高い評価を受けているものの賛否両論な意見も散見されます。一体どこがダメだったのか彼らの理由を探っていきましょう。

■メタスコアとは
レビューまとめサイト『Metacritic』が表示するスコア群のことです。著名なメディアやプロ批評家たちの評価を平均化してくれるため信頼できるスコアに落ち着きます。

ただし大勢のプレイヤーが面白いと答えていても自分の感性にハマるかどうかは分かりません。評価とは多数決の結果であり少数派の意見を無視するようなものだからです。

メタスコアを重視する理由

国内メディアは持ちあげる記事しか掲載されないため客観的に物事を見てくれるメタスコアは重宝します。

Switch版の評価は81点

ファイアーエムブレム エンゲージが発売されてから10日、プロレビュアーたちが導き出した評価はメタスコア81点です。やや好評ですが何かが物足りない…そんな雰囲気を醸し出しています。

現在の投票数は85人いるためここから大きく変わることは無いと思います。参考までに前作『ファイアーエムブレム 風花雪月』は89点と非常に好評でした。

ところでメタスコア81点とはどれぐらいの面白さなのでしょうか。気になったのでスコアが近いSwitchゲームは何があるのか調べてみました。評価の傾向を何となく掴めるかもしれません。

メタスコア81点付近のゲーム
81 ドラゴンクエスト ビルダーズ
81 ルーンファクトリー4 スペシャル
81 英雄伝説 閃の軌跡IV
81 ゼルダの伝説 スカイウォードソード HD
81 モンスターハンターストーリーズ2 ~破滅の翼~
81 ペルソナ5 スクランブル ザ ファントム ストライカーズ
81 ファイアーエムブレム無双 風花雪月
81 ファイアーエムブレム エンゲージ
80 アトリエソフィー2 ~神秘的な夢の錬金術師~
80 天穂のサクナヒメ
80 ポケットモンスター ソード/シールド
80 New スーパーマリオブラザーズU デラックス
80 ゼノブレイド2 黄金の国イーラ
80 ロックマン11 運命の歯車!!
80 ぷよぷよテトリス2
80 ライザのアトリエ2 ~失われた伝承と秘密の妖精~
80 ポケットモンスター Let’s Go! ピカチュウ/イーブイ
80 マリオパーティ スーパースターズ
80 ペーパーマリオ オリガミキング

一覧にして並べてみると意外なことに有名どころが顔を揃えており、Switchゲームは全体を通して評価が下がり気味な印象を受けます。

そのことを踏まえるとファイアーエムブレム エンゲージは最高傑作とまでは言えなくてもシリーズ経験者であればおそらく楽しめることでしょう。

海外批評家たちのレビューまとめ

Good評価 69票
賛否両論 16票
Bad評価 0票

 95点 少なくとも私にとってゲームオブザイヤーの第一候補が到着したようだ。幸先良いスタートを切った2023年は一体どれぐらい素晴らしい年になるのだろうか?

 90点 現代のアニメを彷彿とさせるストーリーやアートスタイルを備えたこのゲームは、クラシックなゲームプレイに十分な新機能が盛り込まれ我々を夢中にさせてくれる。シリーズファンやタクティカルRPGが好きな人なら必携の一本といえるだろう。

 90点 クリアまで90時間以上を費やしここまで貪欲にゲームをプレイした経験は過去にない。終わってみれば燃え尽きることもなく、むしろもっと長く遊びたい気持ちが強い。ファンの望むすべてを満たしているとまでは言えないが10年間で最高と言っても過言ではないだろう。

 80点 素早くクリアしたいプレイヤーにはその機会を与え、ゆっくり遊びたいプレイヤーには一息つくサイドアクティビティがある。魅力的な冒険を提供してくれるファイアーエムブレム エンゲージは『覚醒』以降最もタイトなゲーム体験が得られる一つと言えるだろう。

 80点 ファイアーエムブレム エンゲージは古参ファンに送る恋文のように感じられ、お馴染みキャラクターによるノスタルジーとすでに確立された戦闘システムを提供している。今作はシリーズ未経験者向きとは言えずストーリーやキャラクターの作りが甘いものの、戦闘だけでも十分に楽しめるので最後まで熱中できるだろう。

 70点 ターン制のタクティカルRPGとしてファイアーエムブレム エンゲージはあらゆる面で優れている。その一方でソーシャルシムシステムやストーリーに関しては前作と比較した場合に物足りない。

 70点 キャラクターの行動やセリフは場当たり的でストーリーも非常に平坦な印象を受ける。戦闘システムは相変わらず素晴らしいが物語の構成はかなり苦戦しているようだ。

 70点 ストーリーにはオリジナル性が感じられずゲームプレイも革新的ではない。おそらく今作はノスタルジーに重きを置いているのだろう。とはいえ戦闘はどのマップでもハラハラさせるには十分な難易度を持っており同じ戦術は通用しない。エンゲージはファンにとって楽しめる作品だがシリーズ未経験者にとって魅力的とは言い難い。

 50点 ファイアーエムブレム エンゲージは武器の3すくみを見事に復活させターン制の戦闘から死の緊張感が得られるゲームに仕上がっている。しかし記憶に残らないキャラクターや未開拓の世界がゲームの足を引っ張っている。

パソコン対応の実機コントローラー紹介
PCで使えるGCコン! ホリ製クラシックコントローラー
任天堂のライセンスを受けて作られたホリ製クラシックコントローラーです。Switchに限らずUSB接続することでパソコン上(Xinput)でも認識します。連射機能を搭載しておりPCゲームに最適。
PS4コントローラー USB接続
BlurtoothもしくはUSB接続することでパソコン上で認識します。デュアルバイブレーション、加速度・重力感覚、ジャイロセンサー搭載。PSコントローラーに慣れているならDUALSHOCKが安定です。
Xbox 360コントローラー USB接続
Xboxに限らずUSB接続することでパソコン上でも認識します。公式のゲーム大会では有利すぎると使用禁止になった最強のゲーミングコントローラー。
にほんブログ村 ゲームブログ PCゲームへ   にほんブログ村 ゲームブログ MOD・ゲーム改造へ   にほんブログ村 PC家電ブログ 自作PCへ