ゲームギアのエミュレータ紹介【PC版】
同期ハードに比べるといま一つな人気のゲームギアですが、今ではほぼ完全に動作するエミュレータが揃っています。
MEKA
スクリーンショット | |
---|---|
性能 | |
コスト | フリーソフト |
対応OS | Windows |
機能 | サウンド/ゲームパッド/ステートセーブ/チートコード |
エミュ公式 | MEKA公式サイト |
MEKAは2000年以前からあった古いエミュにも関わらず今も頻繁に開発されているゲームギアエミュです。サウンドの再現性がとても高く、SC-3000やSG-1000にも対応しているため一番期待されています。
GUIが特徴的で強制的にフルスクリーンになるので慣れないうちは少し扱いにくいかもしれません。多くの設定項目がありますが基本的な設定項目だけでも問題なく、またチートコードを入力することも可能です。
注意点が一つだけあり、日本語フォルダに対応していないので気をつけてください。ちなみに公式のダウンロードファイルに二種類ありますがWIP版は分かりやすく言えばbetaです。
Dega
スクリーンショット | |
---|---|
性能 | |
コスト | フリーソフト |
対応OS | Windows |
機能 | サウンド/ゲームパッド/リアルタイムセーブ |
エミュ公式 | dega-1.14a.zip |
Degaは動作に不安なところが若干あるけどゲーム動作数が非常に多いゲームギアエミュです。ゲームギア、マスターシステム、Mark IIIなどが動作します。
グラフィックの設定は出来ませんが、サウンドのサンプリングレートを変更可能です。ステートセーブやコントローラーに対応していて圧縮ROMも読み込めます。
最近は開発されていないのが残念ですが昔はこれが一番よかった。
vbsms+
スクリーンショット | |
---|---|
性能 | |
コスト | フリーソフト |
対応OS | Windows |
機能 | サウンド/ゲームパッド/リアルタイムセーブ/チート |
エミュ公式 | vbsms+-3.1.zip |
vbsms+を起動させるにはCOMDLG32.OCXのランタイムが必要になります。ステートセーブやチートコードに対応し、圧縮ROMも読み込み可能。
プレイ動画録画機能などの機能もついていて、オープンソースなのでこれからに期待。
Osmose
スクリーンショット | |
---|---|
性能 | |
コスト | フリーソフト |
対応OS | Windows |
機能 | サウンド/ゲームパッド/チート |
エミュ公式 | Osmose公式サイト |
Osmoseはゲームギアとマスターシステムが動作するエミュ。Windowsで遊ぶにはフロントエンドのほうから起動させる必要があります。
OpenGLによるレンダリングを使っているので綺麗な画質となります。グラフィックは若干濃い目ですが全体の再現性は高い。
サウンドではSDLライブラリーを使用しているので期待できます。またエミュとしての独自機能は少ないですがチート機能付き。
ゲームギアとは
ゲームギア(Game Gear)はセガが販売した携帯型ゲーム機。チューナーを付けることでテレビも見れた。
ライバルのゲームボーイよりもいち早くカラーを採用したが時期がまだ早かった。液晶モニターの性能が今ほど良くないので電池の持ちが悪かった。当時はまだそれほど携帯型ゲームの人気がなかったですね。