2023年4月25日からSteamパズルフェス (テーマ特化型セール)

ピエール瀧が帰ってきた!真のジャッジアイズは面白さ倍増です

ピエール瀧の迫力

とある理由によりジャッジアイズから追放されてしまったピエール瀧ですが、キャラクターモデルと音声の両方を復旧できるMODが製作されました。

彼の演じる羽村京平はまさに役どころにぴったりで、申し訳ないことに代役の方では務まりません。製作チームが作りたかった本当のジャッジアイズはこうあるべきだと伝わってくるようです。

その証拠に今でも『ピエール瀧版』を求める声は多くネット上でも売買されているのを見かけます。それだけ多くのファンを魅了している彼の演技力をぜひ味わってみましょう。

MODを導入すると公式サポートを受けられなくなります。何があっても自己責任であることをご理解の上でご利用ください。仮にセーブが消えたとしても責任は持ちません。

インストール手順

前提ツール Ryu Mod Managerの導入
MODファイル Judgment Pierre Taki Restoration Patch
対応ゲーム JUDGE EYES:死神の遺言Remastered (Steam版)

(1) Ryu Mod Managerから導入するモデル/ボイス差し替えMODです。最初に前提ツールのインストールを済ませておいてください。

(2) MOD共有サイトのJudgment Pierre Taki Restoration Patch[Files]にアクセスしたらMAIN FILESおよびJapanese supportの2種類をダウンロードします。

(3) 解凍したらPierreTakiフォルダをそのままゲームディレクトリ/runtime/media/mods/に移して導入完了です。

■ピエール瀧MOD 本体
/Judgment/runtime/media/mods/PierreTaki/asset/
/Judgment/runtime/media/mods/PierreTaki/auth/
/Judgment/runtime/media/mods/PierreTaki/chara/
/Judgment/runtime/media/mods/PierreTaki/movie/
/Judgment/runtime/media/mods/PierreTaki/sound/
/Judgment/runtime/media/mods/PierreTaki/stream/
/Judgment/runtime/media/mods/PierreTaki/talk_judge/
/Judgment/runtime/media/mods/PierreTaki/ui.judge.en/

■ピエール瀧MOD 日本語テキスト (優先度を高くする)
/Judgment/runtime/media/mods/PierreTaki_JA/movie/
/Judgment/runtime/media/mods/PierreTaki_JA/ui.judge.ja/

ピエール瀧が帰ってきた!ジャッジメントPC版をプレイ

ちなみに最近の彼はYouTubeメインで活動しているそうです。音楽だったり旅をしてみたり映画出演してみたり様々なことに挑戦しています。

海外の反応をピックアップ

海外の反応
次のプレイではぜひとも使いたいと思います。
やっぱりピエール瀧の方が好き。
これでようやくジャッジアイズで遊ぶことができます。
あなたはまさにオールスターです。
ありがとうございます。これを待っていました。
どのような黒魔術を使ったんだい?ともあれありがとう!
残念なことは龍が如くスタジオはプレレンダリングのカットシーンが多いことです。もうPS3/Xbox360の時代じゃないんですよ。
ちょっと分からないことがあるのですが、日本語音声版で遊んでいるなら日本語版をダウンロードすべきですよね?
↑言語選択はテキストファイルのことを指しています。つまり日本語音声、英語字幕でプレイしたい場合はMAIN FILESだけで問題ありません。
パソコン対応の実機コントローラー紹介
PCで使えるGCコン! ホリ製クラシックコントローラー
任天堂のライセンスを受けて作られたホリ製クラシックコントローラーです。Switchに限らずUSB接続することでパソコン上(Xinput)でも認識します。連射機能を搭載しておりPCゲームに最適。
PS4コントローラー USB接続
BlurtoothもしくはUSB接続することでパソコン上で認識します。デュアルバイブレーション、加速度・重力感覚、ジャイロセンサー搭載。PSコントローラーに慣れているならDUALSHOCKが安定です。
Xbox 360コントローラー USB接続
Xboxに限らずUSB接続することでパソコン上でも認識します。公式のゲーム大会では有利すぎると使用禁止になった最強のゲーミングコントローラー。
にほんブログ村 ゲームブログ PCゲームへ   にほんブログ村 ゲームブログ MOD・ゲーム改造へ   にほんブログ村 PC家電ブログ 自作PCへ