ギロチンの要塞の新情報

過去Lv20後半からLv30中盤のキャラクターたちの人気狩場の一つだった処刑場がタウティアップデートでギロチンの要塞として新たにリニューアルされた。
参考までにリニューアルされたギロチンの要塞は、Lv95以上のキャラクターたちのパーティー狩り場に適している。
新しくリニューアルされたギロチンの要塞に対して見てみよう。
特徴

背景ストーリー
血の雨と疫病の霧が過ぎ去った後、町のあちこちからあふれ出てくる廃棄物の処理に悩んだディオン領主は、廃棄物をすべて捨てられた地、処刑場に埋没する。
これにより、廃棄物に込められたシーレンの血は処刑場を汚染させ、処刑場のモンスターからも吸収され、モンスターたちを狂暴にさせた。
処刑場の監視者ギロチンも、シーレンの力に操られ処刑場を拠点に要塞を作り、周辺の村を襲撃し始める。
旧処刑場は、Lv20後半からLv30中盤のキャラクターたちが頻繁に訪れるのソロ狩場の一つだったが、タウティアップデートでLv95以上のパーティー狩り場であるギロチン要塞にリニューアルされた。
カオスシールド
ギロチン要塞に登場するモンスターたちのほとんどは基本的にカオスシールドバフ状態を維持している。
カオスシールドは防御力と魔法防御力を極大化させる効果を有しており、モンスターを狩るのがちょっと大変だ。
しかし、モンスターに一定ダメージを与えると、エフェクトと一緒にカオスシールドが破壊される。
カオスシールドが破壊されたモンスターは、しばらくの間、スタンされると同時に防御力が大幅に減少した状態となり、これを利用すれば、より簡単にモンスターを狩ることができる。


生存の証明
イベントモンスターが現れて奇襲攻撃をしてくることもある。
ギロチン要塞のモンスターを狩る場合、低い確率で「生存の証明」を獲得することができる。
生存の証明は、10分間維持されるアイテムで、生存の証明を持ったままギロチン要塞のモンスターを狩ると、イベントモンスター「業火のスカルディーセクト」が急に出現して奇襲攻撃をしているので、油断しない方が良い。

ジャンプで移動
ジャンプの移動を利用してギロチンレイドに挑戦することができる。
ギロチン城砦の特定の場所には、「ラムーン」が配置されており、これにより、ギロチンの要塞の各地域に移動することができる。
また、ギロチン要塞のレイドボスの処刑場の監視者ギロチンがいる場所は、ジャンプの移動のみで行くことができる。
ちなみにギロチンの要塞は、昼と夜によって出現するモンスターが少しずつ異なり、レイドボスギロチンも、夜にだけ登場する。

狩場への移動方法
Lv95以上の狩り場に新たにリニューアルされたギロチンの要塞は、ディオン城の村の東に位置している。
しかし、ディオン城の村のゲートキーパーのテレポート一覧にギロチン要塞がないため、ディオン城の村やギラン城の村の神殿の横にある「ラムーン」を利用して、ジャンプ移動しなければならない。
ちなみに、ディオン城の村とギラン城の村では到着するまでのルートが少し異なり、合計3箇所あるようだ。
また、ギロチンの要塞に関連するクエストを進行する場合、ギロチン要塞帰還スクロールを報酬として受け取ることができ、これを利用すれば、いつでもどこでもギロチン要塞に移動することができる。


出現モンスター












関連クエスト
クエスト名 | レベル | 説明 | 回数 | 開始NPC |
侵食された処刑場の場所 | 95~99 | ギロチン要塞の各地域を偵察して状況をエンドリコに報告する。 | 1回 | ディオン城の村 大神官スィルバイン |
除草作業 | 95~99 | マンドラゴラから根と茎を収集し、タドゥペナに報告する。 | 1回 | ギロチンの要塞 タドゥペナ |
招かれざる客 | 95~99 | 業火のスカルディセクトル(レイドボス)を召喚し、討伐する。エンドリコに報告する。 | 1回 | ギロチンの要塞 エンドリコ |
処刑者を処刑 | 95~99 | 死のギロチン(レイドボス)を討伐した後、エンドリコに報告する。 | 1回 | ギロチンの要塞 エンドリコ |
7つの花 | 95~99 | マンドラゴラから収穫した神秘的な種に花を咲かせ、種類別に様々な花を集めて、処刑場に漂う怨霊たちを慰める。 | 毎日 | ギロチンの要塞 タドゥペナ |
亡霊の開放 | 95~99 | ギロチンの要塞に漂うモンスターたちを片付けたあと、ロデリックに報告する。 | 毎日 | ギロチンの要塞 ロデリック |
海外情報: リネージュ2韓国公式 - ギロチンの要塞
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません