2023年4月25日からSteamパズルフェス (テーマ特化型セール)

GeForce RTX 4090を含むノート版4000シリーズのラインナップ発表

ノート版RTX 4000シリーズの新作ラインナップ発表

ノートPCでゲームをする人にとって多くの期待が寄せられている『GeForce RTX 4000 Laptop』のラインナップが発表されました。その中には最上位モデルRTX 4090も含まれています。

GeForce RTX 4000シリーズ全体を通してみると旧世代よりおおよそ20~30%ほどゲーミング性能が向上しており、ノートPCの中で最高のパフォーマンスを発揮することが約束されます。

あとは肝心のコストパフォーマンスが気になるところですがそれは実物のノートPCが各メーカーからリリースされてからになります。

ノートPCでは5種類のGPUを発表

GeForce RTX 4000 Laptop
種類 GeForce RTX 4090 Laptop GeForce RTX 4080 Laptop GeForce RTX 4070 Laptop GeForce RTX 4060 Laptop GeForce RTX 4050 Laptop
CUDA 9728 7424 4608 3072 2560
基本クロック 1455 MHz 1350 MHz 1230 MHz 1470 MHz 1605 MHz
最大クロック 2040 MHz 2280 MHz 2175 MHz 2370 MHz 2370 MHz
メモリ容量 GDDR6 16GB GDDR6 12GB GDDR6 8GB GDDR6 8GB GDDR6 6GB
メモリバス 256-bit 192-bit 128-bit 128-bit 96-bit
DLSS対応 DLSS 3 DLSS 3 DLSS 3 DLSS 3 DLSS 3

性能比較など公式発表によるグラフ

■新世代の伸び率は凄い
5TH GEN MAX-Q

■RTX 4090 / RTX 3080 Ti / RTX 2080 パフォーマンス比較
RTX 4090 / RTX 3080 Ti / RTX 2080 パフォーマンス比較

■新世代Ada vs 旧世代Ampere ゲーミング性能
Ada vs Ampere

旧世代のRTX 2080およびRTX 3080 Tiから比較すると『GeForce RTX 4090』の驚異的な伸び率が分かります。ただしこれらはDLSS 3を使用しているため公平なグラフではありません。

リークされているベンチマークのスコアを参考にするとおおよそ20~30%程性能向上しており、ゲームに限らずコンテンツ作成などビジネス用途でも大きく活躍することが期待されます。

製品ロードマップによるとGeForce RTX 4000シリーズは今後のIntel Raptor Lake-Hシリーズと組み合わせられCES2023でも新たなノートPCを見る機会があるかもしれません。

※今回の発表では特に目ぼしい情報はありませんでした。ノートPCに関しては次の情報待ちです。

パソコン対応の実機コントローラー紹介
PCで使えるGCコン! ホリ製クラシックコントローラー
任天堂のライセンスを受けて作られたホリ製クラシックコントローラーです。Switchに限らずUSB接続することでパソコン上(Xinput)でも認識します。連射機能を搭載しておりPCゲームに最適。
PS4コントローラー USB接続
BlurtoothもしくはUSB接続することでパソコン上で認識します。デュアルバイブレーション、加速度・重力感覚、ジャイロセンサー搭載。PSコントローラーに慣れているならDUALSHOCKが安定です。
Xbox 360コントローラー USB接続
Xboxに限らずUSB接続することでパソコン上でも認識します。公式のゲーム大会では有利すぎると使用禁止になった最強のゲーミングコントローラー。
にほんブログ村 ゲームブログ PCゲームへ   にほんブログ村 ゲームブログ MOD・ゲーム改造へ   にほんブログ村 PC家電ブログ 自作PCへ