Fluffy Manager 5000の使い方とPAKファイル変換方法

モンハンライズ含む多くのゲームMODを管理できる『Fluffy Manager 5000』のインストール方法と使い方を紹介します。
REFramework連動型もしくはpak形式のMODはゲームフォルダにコピーするだけで動作しますが、2BのようにFluffy Manager 5000が必要なMODもあります。
2022年1月29日 追記 |
---|
Fluffy Manager 5000がうまく動作しない時のためにPAKファイルの作り方も記載しました。 |
外部ツールは不具合も多少あります
Fluffy Manager 5000はモンハンライズに限らず多くのゲームに対応している超便利ツールです。中には2Bのようにこれがないと動作しないMODもあります。
PC環境によるものなのかは分かりませんが、エラーが発生したりうまく作動しない報告がいくつも挙がっています。安定性のためにPAKバージョンが欲しいところですね。
導入方法
管理ツール | ![]() |
---|---|
インストール場所 | どこでも構いません。任意の場所から起動できます。 |
こちらのツールはどこでも起動できるため普段の使いやすい場所にダウンロードして解凍してください。
初回起動時の画面 |
---|
![]() |
1) Modmanager.exeを起動すると最初に[Choose game]画面が開かれます。M行にあるMonster Hunter Riseを選択してください。
2) 次に画面右に表示されるDefine game pathからモンハンライズのexe実行ファイルを選択してください。インストール環境によって異なりますのでSteamフォルダ以下のみ記載します。
“/Steam/Steamapps/common/MonsterHunterRise/MonsterHunterRise.exe“
3) ひとまずの下準備はこれで完了しました。プログラムを一度終了してMOD導入に移ります。
Fluffy Manager 5000フォルダ内にGamesフォルダが作られているか確認してください。中を開いてMHRISEフォルダも作成されていれば成功です。
それでは試しに2B(NieR:Automata)のMODを入れてみましょう。
2B MODを入れてみる
MODファイル | ![]() |
---|---|
インストール場所 | “/Fluffy Manager 5000/Games/MHRISE/Mods/" |
HD-2B-Handlerを使用すると受付嬢を2Bに変身できます。ダウンロードしたMODファイルがRAR形式ではない場合は一度解凍してから再びRARに圧縮しなおしてください。
それが完了しましたら圧縮ファイルのままFluffy Manager 5000フォルダ内の以下の場所に移動するとインストール完了です。
■Fluffy Manager 5000フォルダ
“/Games/MHRISE/Mods/[ここにMODファイル設置]“
Fluffy Manager 5000を再び起動して[Mod List]を選択すると2BのMODが表示されます。確認できたらゲームを起動しましょう。
PAKファイルを作る方法
Fluffy Manager 5000が上手く動作しないときはゲームフォルダに配置するだけのPAKファイルに切り換えることもできます。
PAK化ツール | RisePakPatch.zip |
---|---|
インストール場所 | どこでも構いません。 |
上記URLからPAK化ツールを好きな場所にダウンロードして解凍してください。続いてHD-2B-Handlerも解凍してからRisePakPatchフォルダ内に格納します。
使用する解凍ソフトによっては自動的にフォルダが作られることがあります。二重フォルダにならないように注意しましょう。
フォルダ放り込み
こんな感じになればOKです |
---|
![]() |
RisePakPatchフォルダ内は上記画像のようになると思います。確認できましたらHD-2B-Handlerフォルダごとbuild-pak-patch.batにドラッグしてください。
メッセージがズラリと流れて最後に[Press Enter to exit]と表示されたら成功です。Enterキーを押して終了します。
するとフォルダ内にre_chunk_00x.pak.patch_00y.pakが作られますので00xや00yの部分を000にリネームしましょう。
その後はPAKファイルをMHRフォルダに移動すればインストール完了です。もし同じファイル名が存在するときはpatch_000.pakの数字部分を001や002に変更します。
“/Steam/Steamapps/common/MonsterHunterRise/re_chunk_000.pak.patch_000.pak“
MOD管理ツールの注意点いろいろ
モンハンライズ本体の方がアップデートされると外部ツール系は動かなくなることがあります。そのときはMOD作者様が対応するまでしばらくお待ちください。
また、ゲームをアップデートするときは整合性チェックの影響か弾かれてしまうことがあります。そのときは管理しているMODをすべて解除してください。
海外の反応をピックアップ
使用者の感想 | |
---|---|
![]() |
MHRise正式版が販売されたので新しいバージョンをアップロードしました。残念ながらいくつか暗号化されており解析完了するまでMODは作成されないかもしれません。 |
![]() |
ゲームが発売されたその日にサポートですか!すばらしすぎます。 |
![]() |
↑ゲームのアセットが暗号化されているのでMOD開発者たちが本格的に動き始めるまでしばらく時間はかかると思います。 |
![]() |
.CTファイルもこれで使用できますか? |
![]() |
↑いえ、CTファイルはCheat Engineが必要です。 |
![]() |
これらのエラーが表示される場合はどうしたらいいですか? |
![]() |
↑同じエラーです。 |
![]() |
↑最新バージョンはだめですが古いバージョンではPAKエラーが発生しないようです。 |
![]() |
↑CAPCOMがゲームをアップデートした影響によるものです。Fluffy Manager 5000を更新してMHR最新版に対応しました。 |
![]() |
Windows Defenderからトロイの木馬として警告されます。 |
![]() |
↑誤検出なので気にしなくていいですよ。 |
![]() |
これはREFrameworkと干渉しませんか?どちらも使いたいです。 |
![]() |
↑最後に確認したのは何日か前になりますが問題ないはずです。 |
![]() |
こちらの管理ツールを使用してPAKファイルの番号を自動で変更するようにできませんか?000以外はすべて手動で変更する必要があり地味に大変です。 |