REFrameworkでクラッシュを解消しよう[MHRise]
![超簡単!モンハンライズのクラッシュをすべて解消する方法[PC版]]( /wp-content/uploads/2022/01/mhr-mod-fixed-crash-728x300.jpg)
<サンブレイク対応>
モンハンライズがクラッシュする理由は主に2つありReShade導入もしくはクエスト開始/終了時にランダムで発生する場合が多いです。
発売当初は多くのプレイヤーを悩ませましたが今は原因が判明しており、ReShadeクラッシュおよびクエストクラッシュはこちらのMODを導入すると改善できます。
そして2022年8月12日、Ver.1.3.4がリリースされついにD3Dクラッシュを解消する機能も盛り込むことに成功しました。
MODインストール方法
MODファイル | ![]() |
---|---|
インストール場所 | “/Steam/Steamapps/common/MonsterHunterRise/" |
(1) Nexusの無料アカウントを作成後、 REFrameworkにアクセスしてMODファイルをダウンロードしてください。
(2) ファイルを解凍したら中にあるdinput8.dllをMonsterHunterRiseフォルダに移動するだけでインストール完了です。
(3) 設置が完了したらゲームを起動してみてください。ゲームディレクトリに"reframework"フォルダが作成されているはずです。
■MOD格納場所
/MonsterHunterRise/dinput8.dll
/MonsterHunterRise/reframework/
Mod Loaderの機能
REFrameworkはいくつかのクラッシュを改善するだけでなくMod Loader機能やフリーカメラも搭載している最強のMODです。
LUAスクリプトやDLLファイルで構成されているMODを入手したら以下のREFrameworkフォルダ内に格納しましょう。自動的に読み込んでくれます。
.LUA | /MonsterHunterRise/reframework/autorun/.lua |
---|---|
.DLL | /MonsterHunterRise/reframework/plugins/.dll |
簡易トラブルシューティング
ゲーム中にREFramework設定ウィンドウを立ち上げたいときはキーボードのInsertキーを押してください。
またREFrameworkを一時的に無効化する場合はdinput8.dllだけ削除します。前提ファイルさえ消してしまえばスクリプトMODも単体では動きません。
ゲームが大型アップデートされるときなど、念のためdinput8.dllをアンインストールしておいたほうが無難です。
インジェクターはもう不要ですか
初期に開発されたReShadeクラッシュを改善するインジェクターについて補足説明します。当時はとにかく応急処置として外部ツールによる解決策が必要でした。
現在はクラッシュ原因の大半が突き止められておりゲームと連動させるDLLによって解決できています。そのため今回紹介したREFrameworkだけあれば基本的にクラッシュは起こらないはずです。
それでもPC環境によってはクラッシュが発生するかもしれません。そのときはおまじない的な意味でインジェクターの使用を試してみてください。
スタッターも解消されるかも
MOD作者によると稀に発生するスタッターもクラッシュと同じ原因に絡んでいると考えて解決にむけて取り組んでいます。
スタッターとは何らかの理由によりデータをドロップした状態のことで、グラフィックの場合は数秒間ラグが発生したりサウンドの場合は耳障りな音が短く連続することがあります。
この作者ならすべての問題を解決してしまいそうな安心感がありますね。もちろん超簡単にインストールできることでしょう。
コメントをピックアップ
使用者の感想 | |
---|---|
![]() |
これですこれ。ReShadeと他のDLLラッパーMODによって発生していた両方のクラッシュが解消されました。ありがとうございます。 |
![]() |
クラッシュ問題は完全に修正されてこんなに簡単でいいの?と驚いています。どうもありがとう。 |
![]() |
故障しているゲームがMOD開発者の手によって修正されていく様を見るのはいつも素晴らしいです。貴方のハードワークに感謝! |
![]() |
DLLを入れた後はどうやって設定すればいいですか?何か必要なツールとか教えてください。 |
![]() |
↑dinput8.dllをMHRフォルダに入れるだけで完了します。他のツールやMOD同様にクラッシュしなくなります。 |
![]() |
ReShadeを使用するとD3Dエラーが発生します。一旦は正常に動作するのですが何かをレンダリングしようとするとダメですね。 |
![]() |
天の恵みをありがとう!貴方は修正作業に忙しくて4日間プレイングできなかったでしょう。(CAPCOM社員はこれで楽できますね) |
![]() |
ハント1回後にクラッシュしていたReShade問題が直りました。ありがとうございます!スタッターの解決も期待しています 😛 |
![]() |
MHストーリー2がそうだったようにこのゲームは初日からランダムにクラッシュしており、そのたびに私は髪を引きちぎりそうになっていました。
何が原因でクラッシュしていたのかは分かりませんが、この小さなDLLファイルを入れただけで解決してしまったのです。本当にあなたの仕事には感謝しています。 |
![]() |
貴方はスーパースターです!ReShadeが完全に使えています。私はいま英雄の誕生を目にしています。 |
![]() |
うーん、最初はうまくいったように見えましたが30秒ほど大きなラグが起きた後、一定間隔でラグが発生しまともなプレイができません。 |
![]() |
↑同じく。ゲームプレイ中にクレイジーなデータドロップが発生します。ちなみにカットシーンFPS解除を使用しています。 |
![]() |
↑スタッターに起因する問題を修正しました。新しいファイルをアップロードしています。 |
![]() |
本当に本当にありがとうございます。もう一切のクラッシュが起きていません。 |
![]() |
人々はこのようなMODを必要としていました。ありがとうございます。 |
![]() |
私の環境ではMODを入れてもD3Dクラッシュが発生します。 |
![]() |
↑ReShadeもしくは2回ハント後のランダムクラッシュを直すためにMODを作りました。D3Dエラーを改善するための作りにはなっていません。 |
![]() |
![]() 画像にあるようなエラーが発生します。他に何もMODを入れていないのにD3Dによってランダムにクラッシュします。 |