PT全員のダメージメーターを表示する方法[MHRise]

モンハンワールドにあったダメージメーターMODがついにライズにも登場しました。自分とPTメンバーの与えた総ダメージが一目見て分かるようになります。
マルチプレイ時に自分の火力は貢献できているのか気になる場合に役立つのが今回紹介するMODです。配布サイトを見ると数時間でダウンロード数1,000を突破しており需要の高さが窺えます。
DPSメーターは賛否両論
![]() |
|
明るい色 | 物理/属性ダメージ量 |
---|---|
暗い色 | DOT/スリップダメージ量 |
水色 | ガルクたちの与えたダメージ量 |
最近は定番になりつつあるREFramework連動型なので迷うことなく簡単に導入できます。
ダメージメーターはとても便利な機能ではあるのですが火力の差がハッキリと見えてしまうため、気楽に遊びたい人からするとトラブルの元になりやすく賛否両論あります。
理想的な使い方としては自分よりダメージ貢献している人の動き方や装備を参考にして今後の改善点を見つけることができます。
MOD導入方法
必要ファイル | ![]() |
---|---|
言語サポート | ![]() |
MODファイル | ![]() |
インストール場所 | “/Steam/Steamapps/common/MonsterHunterRise/" |
1) 必要ファイルREFrameworkをダウンロードして解凍したらdinput8.dllをMonsterHunterRiseフォルダに移動してください。
2) 続いて言語サポートMODを導入します。REFramework Direct2Dをダウンロードして解凍したらreframeworkフォルダごとMHRインストール場所に移してください。
3) 最後にMODファイルcoavins dps meterをダウンロードします。解凍したらautorunフォルダとdataフォルダをMHRインストール場所にあるreframeworkに格納してください。
参考までに以下のようなフォルダ構造になっていれば導入成功です。
■必要ファイル+言語サポート
“/MonsterHunterRise/dinput8.dll"
“/MonsterHunterRise/reframework/autorun/reframework-d2d.lua"
“/MonsterHunterRise/reframework/plugins/reframework-d2d.dll“■DPSメーターMOD
“/MonsterHunterRise/reframework/autorun/mhrise-coavins-dps.lua"
“/MonsterHunterRise/reframework/data/mhrise-coavins-dps/default.json"
“/MonsterHunterRise/reframework/data/mhrise-coavins-dps/presets/Detailed.json"
“/MonsterHunterRise/reframework/data/mhrise-coavins-dps/presets/Fylex.json"
“/MonsterHunterRise/reframework/data/mhrise-coavins-dps/presets/MHR Overlay.json"
“/MonsterHunterRise/reframework/data/mhrise-coavins-dps/presets/Simple.json“
※以前からDPSメーターを使用していた人はフォルダ構造が大幅に変更されたので注意してください。
海外の反応をピックアップ
使用者の感想 | |
---|---|
![]() |
すばらしく見事だ…。 非常に期待されていたDPSメーターの初感謝コメントは私がいただきます。しばらく使用してみましたが完璧に動作しています。 |
![]() |
↑どういたしまして。あなたの力になれたなら幸いです。 |
![]() |
とてもありがとうございます。 |
![]() |
なんてこった!これは非常に価値あるものです。 |
![]() |
とてもすばらしいMODをありがとうございます。少し設定したくてトップDPSの表記を無効化したいのですがどうすればいいですか? |
![]() |
モンスターのHPを表示するMODを使用していますが比較すると総ダメージが明らかに違います。ガルクの計算が入ってるかどうかの違いですか? |
![]() |
↑標準ではペットのダメージも含まれます。"mhrise-coavins-dps.lua"をテキストエディタで開き以下の項目を修正してください。(開いてすぐにあります)
|
![]() |
HPバーMODのようなモンスターがいつ死ぬか分かるのはゲーム性を崩してしまうため私はこちらのDPSメーターが好きです。自分の戦略がパーティーに貢献できているか確認するだけでいいんです。 |
![]() |
些細な問題ですがタイマー表記が約1秒ズレているので修正お願いします。 |
![]() |
パーティー全体ではなく自分のダメージ表記だけ見たいです。 |
![]() |
DPSメーターやREFrameworkのUIが奇妙な青っぽい色に変色しましたが一体なんでしょうか。![]() |
![]() |
↑私も同じ問題を抱えています。おそらくREFrameworkのレンダリングが関係しています。 |
![]() |
↑Odd UI rendering #202 REFrameworkの既知の問題なようですがいつ修正されるかは分かりません。簡単な解決策として数字の前に赤/青/黄/緑を出力するように.luaファイルを修正したらうまく動作しました。 ですが修正ファイルをフォーラムに投稿する方法が分かりません。 |
![]() |
↑バグ報告ありがとうございます。テスト段階ではこの問題を発見できませんでした。後ほど見やすくするスクリプトをアップデートするのでしばらくお待ちください。 |
![]() |
フレンドと試してみたらお互いの数値が異なって出力されました。私の画面は36%ですがフレンドは33%だったようです。どうしてこうなるのでしょうか? |
![]() |
↑こちらのMODはダメージすべてを捕捉しているわけではないので、プレイヤーによってわずかな誤差が発生すると予想されます。 |
ディスカッション
コメント一覧
便利そうでは有るけどソロでも全ヌシ戦やバルクもバゼルも含め安定して狩れるし全クリ出来たし気楽にやりたいから俺には縁の無いMADかな
双剣だと自然と被弾多くなるし、ぴょん格で縦横無尽に跳ねてダメ与えまくる戦法だからマルチだと他の前衛に攻撃当てる可能性があるしガンナーの射線妨害になりそうだから人の評価を気にして戦い難いだけだしな
ソロはやり尽くしたからマルチ行こうか悩んでるけどガチ部屋は遠慮したいな
自分がパーティーに貢献できているかを客観的に見れるのはありがたい。
Player3は地雷だったなどと晒し上げたり、悪い使い方もできる。
一長一短なMOD。