敵のHPバーを表示する方法[MHRise]
![超簡単!モンハンライズに敵のHPバーを表示する方法[PC版]]( /wp-content/uploads/2022/01/mhr-pc-mod-hp-bar-728x300.jpeg)
モンハンライズPC版の最強MODと言っても過言ではないREFrameworkが登場してから利便性の高い連動型MODが数多く開発されました。
そして今回紹介するMODは敵のHPバーを画面上部に表示できる機能を有しています。敵のHPが分かると戦略性もまたガラリと変わりますね。
これからも増えていく簡単シリーズ
REFrameworkに連動するMODということは…そう!超簡単に導入できるのです。初期のような外部ツール型はもう敬遠されつつあります。
ですが当時の荒波を乗り越えられたのも外部ツールによる代替案を考案してくれた彼らのおかげです。日に日に進化していくMODにいつもワクワクしています。
話は逸れましたが、敵のHPバーが表示されるとどんな風になるのか動画で確認してみましょう。
MOD導入方法
必要ファイル | ![]() |
---|---|
言語サポート | ![]() |
MODファイル | ![]() |
インストール場所 | “/Steam/Steamapps/common/MonsterHunterRise/" |
1) 必要ファイルREFrameworkをダウンロードして解凍したらdinput8.dllをMonsterHunterRiseフォルダに移動してください。
2) 続いて言語サポートMODを導入します。REFramework Direct2Dをダウンロードして解凍したらreframeworkフォルダごとMHRインストール場所に移してください。
3) 最後にMODファイルMonster Has HP Barをダウンロードします。解凍したらreframeworkフォルダごとMHRインストール場所に移してください。
参考までに以下のようなフォルダ構造になっていれば導入成功です。
■必要ファイル+言語サポート
“/MonsterHunterRise/dinput8.dll"
“/MonsterHunterRise/reframework/autorun/reframework-d2d.lua"
“/MonsterHunterRise/reframework/plugins/reframework-d2d.dll“■HPバーMOD
“/MonsterHunterRise/reframework/autorun/monster_has_hp_bar.lua“
2022年1月19日 追記
有志による改造バージョンがリリースされました。導入方法は同じです。
MHR Overlay – Monster HP – Damage Meter (and more)
- 複数モンスターのHP表示
- プレイヤーのダメージメーター実装
- レイアウトを若干変更
- クエスト経過時間を表示
海外の反応をピックアップ
使用者の感想 | |
---|---|
![]() |
モンスター名を日本語にしたいのですがjsonファイルか何かで読み込むことはできますか? |
![]() |
↑ゲームからモンスター名を取得しているので自動的に日本語になると思います。そうならない場合はREFrameworkに日本語を対応させる作業が必要になります。 |
![]() |
簡体字の中国語を使用していますがすべてのモンスターが[????]と表示されます。モンスターの名前を翻訳する方法はありますか? |
![]() |
↑REFrameworkの既知の問題です。修正するために他の言語サポートを追加する予定ですのでしばらくお待ちください。 |
![]() |
↑良い知らせをありがとう!お待ちしております。 |
![]() |
素晴らしい!これは私のお気に入りです。 |
![]() |
HP表示されるのは大型モンスターだけですか?もしくは将来的に小型モンスターも表示しますか。 |
![]() |
↑大型モンスターだけです。小型は表示しません。 |
![]() |
うまく作動しています。良いMODをありがとう! |
![]() |
どうもありがとう。マルチプレイヤー用のダメージバーも作成できますか? |
![]() |
これはダメージメーターを作るのに期待できそうな気がします。本当に欲しいです。 🙁 |
![]() |
とってもナイスです。私はこういったデータを見ながら遊ぶことが好きです。そして今私たちが必要としているのはDPSメーターです 🙂 |
![]() |
貴方に感謝。これは将来的にDPSバーが実装されそうな気がします。 |
![]() |
とても素晴らしい!マルチプレイヤーのダメージメーターに近づいてきたきようです。 |
![]() |
これを待っていました!大きな感謝を。 |
![]() |
表示できるのはターゲットにしている一体だけですか? |
![]() |
↑R3ボタンを押してターゲットカメラを変更したらどうなりますか。 |
![]() |
おそらくモンハンライズではダメージメーターの実装は難しいと思います。ワールドはプレイヤーがどれだけのダメージを与えたかを示す機能がありましたが、ライズではそういったデータを保存する機能がありません。 |
![]() |
↑まさにこれ。だからといってライズでは不可能になるかはやってみないと分かりません。 |
![]() |
REFrameworkはインストールできましたがHPバーMODのほうはautorunフォルダをどこに配置すればいいか分かりません。 |
![]() |
↑autorunフォルダをそのままDLLと同じMHRフォルダに配置します。 |
![]() |
HPバーMODを使用するとマルチプレイでBANされますか? |
![]() |
↑大丈夫だと思います。このMODを使ってもBANされることはありませんが、マルチプレイで露骨なチートMODは使わないようにしてください。 |
![]() |
まずはありがとうございます。私は4K解像度でプレイしていますが文字が小さいです。大きくすることはできますか? |
![]() |
↑それはREFrameworkの仕様なので現段階ではできません。将来的にフォントサイズを大きくするように改善を図るつもりです。 |