クエスト報酬のゼニーやカムラポイントを底上げする方法[MHRise]
モンハンライズは従来よりクエスト報酬が渋くなっており金策が必要です。モンスターと戦うのは好きだけど繰り返し作業はしたくない、そう思っているプレイヤーもいます。
Switch版の金策は連射機能付きのコントローラーを使用した自動発掘が有名でしたが、PCユーザーならMODを使用してクエスト報酬を底上げする方法もあります。
バランス調整はお好みで
Reward Multiplier | |
---|---|
Money Multiplier | 獲得ゼニーをデフォルトの何倍にするか指定します |
KamuraPoint Multiplier | 獲得カムラポイントをデフォルトの何倍にするか指定します |
Exp Multiplier | 獲得経験値をデフォルトの何倍にするか指定します |
クエストを受ける前にゼニーやカムラポイントを何倍にするか調整します。カスタマイズするにはREFrameworkウィンドウを開いて数値を入力してください。
ゲームパッドの連射機能を用いた従来のやり方以外にもMODを導入して解消できるためPCユーザーは好みに応じた金策方法を選択しましょう。
作者によるとこちらのMODはオンラインで使用しても他のプレイヤーに影響を与えないそうです。
MOD導入方法
必要ファイル | ![]() |
---|---|
MODファイル | ![]() |
インストール場所 | “/Steam/Steamapps/common/MonsterHunterRise/" |
1) 必要ファイルREFrameworkをダウンロードして解凍したらdinput8.dllをMonsterHunterRiseフォルダに移動してください。
2) dinput8.dllの設置が完了しましたら一度ゲームを起動します。必要なフォルダが自動的に作成されており起動画面が表示されてからすぐに終了して構いません。
3) 続いてMODファイルReward multiplierをダウンロードします。解凍したらインストール場所にあるreframeworkフォルダ内のautorunに格納してください。
参考までに以下のようなフォルダ構造になっていれば導入成功です。
■必要ファイル
“/MonsterHunterRise/dinput8.dll“■クエスト報酬底上げMOD
“/MonsterHunterRise/reframework/autorun/Reward Multiplier.lua“
海外の反応をピックアップ
使用者の感想 | |
---|---|
![]() |
グローバルjsonの数値にエラーが発生して動作しません。 |
![]() |
↑最新バージョンのREFrameworkを試してみてください。 |
![]() |
↑ありがとう!最新にしたら無事動作しました。 |
![]() |
【作者】 ↑説明文にREFrameworkの必要情報を記載しました。ありがとう。 |
![]() |
これはアイルーやガルクも影響しますか? |
![]() |
【作者】 ↑いいえ。そして将来的にそういった機能を追加する予定もありません。 |
![]() |
このMODは参加要請にも影響しますか? |
![]() |
↑疑問に思っている人も多いことでしょう。参加要請でテストしたところ報酬は変化しませんでした。ただしPAKパッチで利用できる他のMODは参加要請でも機能します。 |