nesDS セーブステートや巻き戻し機能付き!
NESエミュレータの中で最高の再現性を誇るのがnesDSです。DLDI対応版は各自のマジコンに合わせます。このエミュレータの機能としてはステートセーブにも対応していて画面サイズを調整することもできます。
- サウンド対応
- ステートセーブ対応
- チート対応
- 巻き戻し・早送り機能
nesDS
★★★★☆ | フリーソフト | DS上で動作 | nesds (左クリックでDL)
NESエミュレータの中で最高の再現性を誇るのがnesDSです。DLDI対応版は各自のマジコンに合わせます。
動作させるまでが少し面倒で用意したROMイメージをndstool.exeを使用してndsファイルに変換する必要があります。※日本語ファイルは対応していないので半角英数字でファイル名を付けてください。
このエミュレータの機能としてはステートセーブにも対応していて画面サイズを調整することもできます。そして面白いのがゲームの巻き戻し機能と早送り機能があることです。ステートセーブもありますが微調整したいときはこの機能を使うといいかもしれません。
ファミコンエミュレータの完成度は高くほぼ実機並みに動作します。こちらも遊ぶにはR4マジコンとmicroSDカードが必要となります。活発に開発されていて通信機能や周辺機器に対応するかもしれないとのことです。基本的に日本語ファイルには対応していなかったりROMイメージの変換が必要なので注意してください。
遊ぶにはマジコンとmicroSDカードが必要ですがマジコンの輸入・販売が禁止されたので現状入手するのは難しいでしょう。あまりにも違法ダウンロードする人が多すぎたためです。普通にプレイする分には違法性は無いので安心してください。