パルワールドのおすすめMOD一覧 導入方法/解説付き

彗星の如く現れたパルワールドは同接ランキング歴代2位まで登りつめ世界的な人気ゲームとなりました。MOD製作者からも多くの注目が集まりこれから多方面に発展していくことでしょう。
そこでパルワールドの人気上位MODからおすすめ7種をまとめて解説します。どれから手を出したらいいのか分からない時の参考になるかもしれません。
順位 | カテゴリー | MODタイトル / 説明 |
---|---|---|
1 | 📝 UI | MapUnlocker / マップ全開放 |
2 | 🎮 ゲームプレイ | Carry weight increase / 所持重量を緩和する |
3 | 🎮 ゲームプレイ | AlwaysFastTravel / いつでもファストトラベル |
4 | 📝 UI | Basic MiniMap / ミニマップを実装 |
5 | 🎮 ゲームプレイ | Remove flying stamina cost / 飛行中のスタミナ削減 |
6 | 🛠 ツール | PalEdit / 自由自在にパルを編集 |
7 | 🚀 軽量化 | Enhanced Palworld Visuals / 視認性とパフォーマンス改善 |
このゲームは将来的にワークショップ対応するため不慣れな方は焦らず待つことをおすすめします。(非公式ファイルと異なり1クリックでインストール可能)
📌パルワールドはMODに対応していますか、またSteamワークショップに対応していますか?
Steamワークショップのサポートはすぐには行われませんが、発売後に追加する予定です。パルワールドはUnreal Engine 5で作られており、どのようなMODが登場するか楽しみにしています!
パルワールド早期アクセスローンチQ&A
スムーズに導入できる下準備まとめ
ワークショップに対応していない今はMODを導入するためにいくつか下準備が必要になります。アカウント登録や前提ファイルなど最初にやっておくべき手順をまとめました。
📌セーブデータのバックアップ
これから導入するファイルは非公式ですので安全性が保障されていません。ゲーム動作がおかしくなったとしてもすべて自己責任であることをご理解の上で行ってください。
%LOCALAPPDATA%¥Pal¥Saved¥SaveGames¥あなたのID¥
※以下の内容はすべてSteam基準となります。ゲームパス版はフォルダ構成が異なるため注意です。
アカウント登録 (必須)

パルワールドのMODは主にNexus Modsで公開されており、バニラでは経験できないさまざまな遊び方を楽しむことができます。
他にも多くのゲームをサポートしていますがダウンロードするためにアカウント登録しなければなりません。そこで無料アカウントを作成する方法および使い方を紹介します。
英語の文章でやり取りする場面はなくユーザーIDやパスワードを記入するだけです。適当なメアドを用意したら先に進みましょう。
導入方法1 – PAKファイルを設置するだけ
パルワールドに登場するキャラクターの見た目を変更したりグラフィック関係のMODはPAKファイルを設置するだけでインストールできます。
手始めにゲームディレクトリに移動し~modsフォルダを作成してください。今後.pakファイルをダウンロードしたらこのフォルダ内に格納します。

Pal-Windows.pakにはバニラのゲームファイルが詰め込まれており、パルワールド起動時に~modsフォルダ内に含まれる.pakファイルで上書きする仕組みです。
📌MODサンプル
Enhanced Palworld Visualsを試しにダウンロードしてみましょう。~modsフォルダに中身を抽出しグラフィックの変化の違いをお楽しみください。
導入方法2 – 前提ファイルRE-UE4SSが必要
マップ全地域をアンロックしたり『どこでもファストトラベル』などゲームシステムに関連するMODはRE-UE4SSの事前インストールが必要になります。
AssetsからUE4SS_Xinput.zipをダウンロードし、以下の場所に中身を抽出してください。このときゲーム実行ファイルなど触らないように注意です。

今後はLUAスクリプトを使用できるため利便性やゲームバランスなど弄りまわせるようになります。
📌MODサンプル
MapUnlockerを試しにダウンロードしてみましょう。Modsフォルダに中身を抽出しマップが全開放されたかご確認ください。
大規模アップデート時の対応
ゲームに大規模アップデートが適用されるとMODが機能しなくなります。そのためRE-UE4SSを一時的に削除し~modsフォルダを隔離しながらバニラモードで起動することを推奨します。
もしくは自動アップデートを無効化しておきMOD作者の対応が完了するまで旧バージョンのまま遊ぶのも一つの方法です。
これにて下準備はすべて完了しました。それでは自由なパルワールド生活をお楽しみください。
ユーザーが選んだおすすめMOD一覧
MODサポートを受けられるゲームですがマルチプレイでの使用を控えるようにしましょう。特に公式サーバーではバニラが好まれるため状況に合わせた遊び方が必要です。
いくつかのゲームバランス系はサーバーと参加者の両方がインストールすることで初めて機能します。MOD対応サーバーを立ててみるのも面白いかもしれませんね。
マップ全開放
対応ゲーム | ![]() |
---|---|
おすすめ | |
前提ファイル | RE-UE4SS |
MOD配布元 | MapUnlocker |
インストール | /Palworld/Pal/Binaries/Win64/Mods/MapUnlocker |
ワールドマップを全開放できるゲームプレイMODです。まだ訪れていない場所は黒く塗りつぶされていますがすべての霧が晴れます。
何らかの理由でセーブデータが消えてしまった時など面倒が多少省けるかもしれません。ただしこのMODはファストトラベルが解放されるわけではないため注意してください。
■クラッシュの対処法
ゲームがクラッシュしてしまう時はUE4SS-Settings.iniを開き設定変更を行います。GuiConsoleEnabledおよびGuiConsoleVisibleを0に書き換え、bUseUObjectArrayCacheをfalseに変更しましょう。
所持重量を緩和する
対応ゲーム | ![]() |
---|---|
おすすめ | |
前提ファイル | RE-UE4SS |
MOD配布元 | Carry weight increase |
インストール | /Palworld/Pal/Binaries/Win64/Mods/vuxWeightCapacityIncrease1k |
所持重量を手っ取り早く緩和できるゲームバランスMODです。デフォルト300から1000もしくはお好みの数値まで緩和し、さらにアイテム自体の重量も減少します。
オープンワールドゲームにとって重量は優先的に上げたい項目ですが、レベル上げや特定パルを捕まえるのが億劫なときにご利用ください。
■マルチプレイについて
マルチプレイでは所持重量ステータスの緩和が機能しておりません。アイテム重量の減少のみ反映されます。
いつでもファストトラベル
対応ゲーム | ![]() |
---|---|
おすすめ | |
前提ファイル | RE-UE4SS |
MOD配布元 | AlwaysFastTravel |
インストール | /Palworld/Pal/Binaries/Win64/Mods/AlwaysFastTravel |
パルワールドではマップからファストトラベルできなくて不便に思ったことはありませんか。そんな悩みを解決できるのがこちらの『いつでもファストトラベルMOD』になります。
Mキーからマップを開くだけでいつでも利用可能になるので好きな場所にワープしてみましょう。ただし未到達のファストトラベルは手動で解除する必要があります。
■その他便利機能など
ALT + S … セーフモードでマップフックを適用
ALT + J … ダンジョンからの脱出
ALT + Z … 高速移動モードON (解除するには一度ゲームタイトルに戻る必要あり)
ALT + U … すべてのファストトラベルをアクティブにします。(うまく機能しないかも?)
ミニマップを実装
対応ゲーム | ![]() |
---|---|
おすすめ | |
前提ファイル | RE-UE4SS (BluePoint) |
MOD配布元 | Basic MiniMap |
インストール | /Palworld/Pal/Content/ModConfig /Palworld/Pal/Content/Paks/LogicMods/DekBasicMinimap_P.pak |
画面端にミニマップを実装させる便利MODになります。小さなミニマップなので邪魔にならず初回プレイ時はそれとなく役立つことでしょう。
環境にもよりますがGeForce RTX 4000シリーズにてフレームレートが低下してしまう報告があります。重く感じたときはグラフィックを最高設定以外に変更してください。
■導入時の注意点
こちらのMODはBlueprint機能を利用するためRE-UE4SSから有効化させる必要があります。
- /Palworld/Pal/Binaries/Win64/Mods/mods.txtを開きます。
- BPModLoaderMod : 0を1に変更してください。
- MODインストール先に注意です。二つともContentフォルダへ。
飛行中のスタミナ削減
対応ゲーム | ![]() |
---|---|
おすすめ | |
前提ファイル | RE-UE4SS |
MOD配布元 | Remove flying stamina cost |
インストール | /Palworld/Pal/Binaries/Win64/Mods/vuxRemoveFlyingStamina |
パルワールドの世界をはるか上空から眺めたいときに重宝するのがこちらのMODです。飛行パルのスタミナを除去し快適な空の旅が実現します。
ワールド設定の難易度カスタムからスタミナ消費量の設定もできますが、すべての項目に影響するため飛行スタミナだけ弄りたい時にこちらのMODをお使いください。
パルエディター
対応ゲーム | ![]() |
---|---|
おすすめ | |
前提ファイル | なし |
MOD配布元 | PalEdit |
インストール | お好みの場所から起動 |
パルたちを自由自在に弄りまわせる最強のツールが登場しました。ただしPythonなどのスクリプト知識が必要なのであまり一般向けではありません。
パルエディターの使い方については以下の動画をご覧ください。またセーブデータに直接記入するためバックアップ推奨です。
■ツールに読み込ませるファイル
C:/Users/ユーザー名/AppData/Local/Pal/Saved/SaveGames/あなたのID/ランダムな英数字/Level.sav
視認性とパフォーマンス改善
対応ゲーム | ![]() |
---|---|
おすすめ | |
前提ファイル | なし |
MOD配布元 | Enhanced Palworld Visuals |
インストール | /Palworld/Pal/Content/Paks/~mods/DefaultRes_P.pak |
さまざまなグラフィックエフェクトを無効化し視認性を改善できるMODです。パルワールドでは背景に霧のようなもやがかけられていますが遠くまでクッキリ見えます。
全体的にシャープな画質になり遊びやすさを求めるプレイヤーに最適ですが、ゲームの雰囲気が大きく損なわれるため好みが分かれるかもしれません。
■FPS向上効果
PCスペックにもよりますがMOD導入後10~20FPS向上した報告もあります。