2023年4月25日からSteamパズルフェス (テーマ特化型セール)

バイオハザードヴィレッジのDLC発売直後ですがVR MOD動作確認

ストーリーDLC:シャドウオブローズ

バイオハザードヴィレッジの拡張DLC『Winters’ Expansion』が発売され、MODは動かなくなると思われましたが実際のところ大半が正常に動作しているようです。

特にゲームシステムそのものを変えてしまうVR MODが使えることには驚きました。また、ボスキャラの衣装を変更させたりやサウンド置き換えるタイプもそのまま利用できます。

ただし恐怖の赤ん坊を消し去るMODはうまく動作せずエレベーターで無限ロードが引き起こされます。おそらく他にも対応していないことがあるかもしれません。

3つの遊び方が追加されたDLC

イーサン三人称視点になる

今回のDLCはイーサンの更なるストーリーを体験できるわけではありません。後日談として娘の成長した姿や、本編を3人称視点で楽しめるモード、クリスやボスキャラでプレイ可能モードの3つがあります。

イーサンの戦いは終わったのでしょうか。無印版エンディングではイーサンと思わしき人物がわずかに確認できます。バイオファンの間ではイーサンの続編ストーリーを期待する声が多くあります。

拡張コンテンツのMOD動作チェック
3人称視点モード
本編のイーサンを3人称視点でプレイできます。もし彼の顔を見ようとすると背けられる…。人気MODはだいたい動作可能です。ただし赤ちゃん削除MODは無限ロード。
ボスキャラモード
クリスとしてプレイ可能。さらにハイゼンベルクやドミトレスク夫人などボスキャラで暴れまわることも。MODはまだ作られていません。
娘モード
成長した娘としてプレイする後日談コンテンツ。VR MODは動作しますが3人称視点前提のゲームなので動きに違和感があります。

ストーリーDLCのシャドウオブローズはキャラクターの動きが変になることを除けばVR MODが完全動作。ハンドコントローラーおよびゲームパッドでプレイできます。

作者であるPraydogさんはVRを試したことがないにも関わらず作ってしまう凄腕プログラマーです。「おそらく動くだろう」と予想していた通りDLCでも最高のVR体験が提供されます。

PS5はVR正式対応

そういえばPS5ではバイオハザードヴィレッジのVR対応版が製作されるそうです。バイオハザードシリーズはVRと相性の良いゲームなので楽しみにしています。

今のところPC版の発表はありませんが一部のネットではPC版もそのうちサポートするのではないかと噂されています。その一部を以下に紹介。

Steam版もVR公式サポート? 海外の反応

■最近のPCアップデートでVRに関する記述が見つかる
『RE:Villageの新アップデートに伴い実行ファイルを調べてみたところ、OpenVRやSteamVRを参照する文字列がいくつかあったのです。』

『さらに人気のヘッドマウントディスプレイについても言及されていることに気が付きました。興味深いことにPSVRに関連するコンポーネントも見受けられます。』

Redditより

2022/10/29

VRの公式サポートはもうすぐですか?Redditフォーラムによると最近のバイオ8アップデートで見つかったファイルからその可能性が高まったと言われています。

最初はこれを単にPSVR2版ヴィレッジの開発段階の名残であると考えました。しかしSteamDBで履歴を見ると実際に"VR"のタグが追加されていることに気づいたのです。

まあこれだけでは将来を決定付ける証拠になりませんが、議論するだけの価値はあると思います。みなさんはどうですか?

このスレッドに対する反応
RE7と同じようにPSVR2にしか対応しないそうです。ソニーは公式機能を独占させるために大金を払っていますから。
↑では、なぜ最新のアップデートファイルにoculus, vive, openvr, steam vrの記述があるのでしょうか?
↑可能性だけならありますよ。時限独占かもしれないし、エンジンテストかもしれないし、何もないかもしれない。文字通りただのテキストが入力されているだけなんです。

RE7の時も憶測だけが飛び交っていたのを覚えています。期待しないでください。一つ言えることはPSVR2より長く待たされることだけは間違いないでしょう。

いずれにしても私たちは非公式のVRサポートを存分に満喫することができます。

↑非公式サポートがあるからこそ、PCではリリースしなくてもいいかと考えたのかもしれません。

翻訳元: BIOHAZARD VILLAGE 総合掲示板 :: Steam コミュニティ

パソコン対応の実機コントローラー紹介
PCで使えるGCコン! ホリ製クラシックコントローラー
任天堂のライセンスを受けて作られたホリ製クラシックコントローラーです。Switchに限らずUSB接続することでパソコン上(Xinput)でも認識します。連射機能を搭載しておりPCゲームに最適。
PS4コントローラー USB接続
BlurtoothもしくはUSB接続することでパソコン上で認識します。デュアルバイブレーション、加速度・重力感覚、ジャイロセンサー搭載。PSコントローラーに慣れているならDUALSHOCKが安定です。
Xbox 360コントローラー USB接続
Xboxに限らずUSB接続することでパソコン上でも認識します。公式のゲーム大会では有利すぎると使用禁止になった最強のゲーミングコントローラー。
にほんブログ村 ゲームブログ PCゲームへ   にほんブログ村 ゲームブログ MOD・ゲーム改造へ   にほんブログ村 PC家電ブログ 自作PCへ