snesDS解説
snesDSはDS上で動作するSFCエミュレータです。ROM動作数が少なめですが再現性は高いほうだと思います。一括変換できるのとシンプルなのでとても扱いやすい。
- サウンド対応
- ステートセーブ対応
- チート対応
この記事の目次
snesDS
★★☆☆☆ | フリーソフト | DS上で動作 | snesDS 20051208 (左クリックでDL)
snesDSはDS上で動作するSFCエミュレータです。ROM動作数が少なくリアルタイムセームもありませんが再現性は高いほうだと思います。一括変換できるのとシンプルなのでとても扱いやすい。
現在公式サイトはほぼ閉鎖状態です。最新バージョンが見つからなかったため一つ前の20051208を当サイトで配布しています。
PCではほぼ完璧に動作するSFCエミュレータですが、ニンテンドーDS用のエミュレータはまだ開発中の段階です。完成度は60%辺りでしょうか、まだまだ起動しないゲームや描画がおかしくなる場面があります。
遊ぶにはマジコンとmicroSDカードが必要ですがマジコンの輸入・販売が禁止されたので現状入手するのは難しいでしょう。あまりにも違法ダウンロードする人が多すぎたためです。普通にプレイする分には違法性は無いので安心してください。