2023年4月25日からSteamパズルフェス (テーマ特化型セール)

Strayを無敵モードにする方法

猫ゲームStrayの無敵モード実装

あまりに猫が好きすぎてゲームオーバーにさせたくない場合や、ダメージを食らうところを一度でも見たくないプレイヤーにとっては無敵ツールが救世主になり得るのかもしれません。

こちらは他のゲームにある観光モードに近い性質を持っています。敵を気にせずゆっくりと街を眺めたり、または迫力あるシーンをスクショにおさめることができます。

無敵モードがないとゲームを始められない…そんなコメントも多く寄せられており需要の高さが窺えます。チートツールは用法・用量を守って正しくお使いください。

機能一覧

Stray Trainer
Num 1 ゴッドモード/敵の攻撃無視
Num 2 無限HP
Num 3 ステルスモード
Num 4 プレイヤーの移動速度調整
Num 5 ゲームスピード調整

ゲームを起動すると自動的にプログラムを認識するため特に難しい設定もなく使うことができます。

テンキーから使いたい機能をON/OFFしてください。ゲーム速度を早くしたり遅くしてみたり、ベストなスクリーンショットを狙うなら便利な機能です。

またステルスモードを使うときは敵に発見される前にONにしてください。発見されてから発動させてもステルス効果がありません。

MODインストール方法

チートツール  Stray Trainer
 Stray We Mod (中身は同じ)
インストール場所 どこからでも起動できます。

チートツールを開発しているFLiNGさんの Stray Trainerにアクセスしたら2種類あるファイルからお好みの方をダウンロードしてください。

Auto-Updating VersionはPCにインストールする必要があるため若干面倒に感じますが、バージョンアップしたときに自動的にアップデートしてくれます。

Standalone VersionsはPCにインストールせずお手軽に使うことができます。USBメモリに入れて持ち運びしたり、もしくはPCのインストール履歴を汚したくない場合に最適です。

パソコン対応の実機コントローラー紹介
PCで使えるGCコン! ホリ製クラシックコントローラー
任天堂のライセンスを受けて作られたホリ製クラシックコントローラーです。Switchに限らずUSB接続することでパソコン上(Xinput)でも認識します。連射機能を搭載しておりPCゲームに最適。
PS4コントローラー USB接続
BlurtoothもしくはUSB接続することでパソコン上で認識します。デュアルバイブレーション、加速度・重力感覚、ジャイロセンサー搭載。PSコントローラーに慣れているならDUALSHOCKが安定です。
Xbox 360コントローラー USB接続
Xboxに限らずUSB接続することでパソコン上でも認識します。公式のゲーム大会では有利すぎると使用禁止になった最強のゲーミングコントローラー。
にほんブログ村 ゲームブログ PCゲームへ   にほんブログ村 ゲームブログ MOD・ゲーム改造へ   にほんブログ村 PC家電ブログ 自作PCへ