【84点】スーパーマリオRPGの評価まとめ 難易度以外は文句なしのリメイク作品

Metacritic

スーパーマリオRPGのカットシーン

任天堂とスクウェアのコラボ作品『スーパーマリオRPG』のクリア評価は好評です(メタスコア84点)。期待を裏切らない良リメイクが完成しました。

ただしオリジナル版はヨーロッパで発売されておらず、海外レビューの半数近くが『リメイク』ではなく『新作評価』となることをご了承ください。

📌メタスコアとは
レビューまとめサイトMetacriticが表示するスコア群のことです。海外メディアや批評家たちのクリア評価を平均化してくれるため信頼できるスコアに落ち着きます。

多数決の注意点

ただし大勢のプレイヤーが面白いと答えていても自分の感性にハマるかどうかは分かりません。評価とは多数決の結果であり少数派の意見を無視するようなものだからです。

■スーパーマリオRPG 紹介映像

Switch版のメタスコアは84点

マリオRPGリメイクが発売されてから3週間が経過し、海外の批評家たちが導き出したクリア評価はメタスコア84です。実に無難な結果に収まりました。

オリジナル経験者にとっては新たな刺激こそありませんが、ファンの求めるリメイクが忠実に再現され多くのレビュアーから好評を獲得しました。こういうのを求めていた!

📌他のゲームと比較
参考までにメタスコア84点とはどれぐらいの面白さなのか気になったので評価が近いタイトルを並べてみます。プレイしたゲームがあれば相対的に判断できるかもしれません。

シリーズ作品+2023年のゲーム評価まとめ
93 ペーパーマリオ
90 マリオ&ルイージRPG
90 デイヴ・ザ・ダイバー
88 Sea of Stars
87 ファイナルファンタジーXVI
86 スターオーシャン2 リメイク
84 オクトパストラベラー2
84 スーパーマリオRPG (リメイク)
81 Fate/Samurai Remnant
81 ライザのアトリエ3 ~終わりの錬金術士と秘密の鍵~
80 ペーパーマリオ オリガミキング
79 龍が如く7外伝
79 星のカービィ Wiiデラックス
78 ペルソナ5 タクティカ
76 マリーのアトリエRemake

マリオRPGリメイクの総評およびレビュー抜粋

マリオRPGリメイクのマップ
良い点と悪い点まとめ

 オリジナルのゲーム体験そのままアップデート
 ターン制RPGとしての卓越した面白さ
 オーディオビジュアルが素晴らしい
 適度なユーモアが混ざるストーリー
 難易度は易しくなり初心者でもプレイできる
 クイックオートセーブがある


 良くも悪くもスーファミのようなゲーム体験
 リメイクとしては無難すぎる
 コアゲーマーには簡単すぎるかもしれない
 ストーリーが短く周回性もない
 基本的には一本道

Switch版の評価レビュー 10件

 90点 スーパーマリオRPGは昔ながらのSFCゲームを再現しつつもすべての面がアップデートされている。そのためグラフィック以外に大きな変化こそないが意外なほどに新鮮な気持ちで楽しめた。強いて欠点を挙げるならスーファミをプレイしているような感覚がどうしても拭いきれない。

 90点 オリジナル等身大の魅力を保ちながらもグラフィックに注力したおかげで現代的な印象が与えられている。これは非常に珍しいリメイク成功例であり、ターン制RPGは時代を超越したジャンルであるとマリオRPGによって証明された。

 89点 任天堂はゲームを劣化させない魔法を持っているかのようだ。もちろんグラフィックの大幅強化やゲームプレイを現代化させる必要はあるが、プレイした時のドキドキ感は当時と変わらず30年経過した今も私たちを楽しませてくれる。

 87点 魅力を語るには「1996年にリリースされたスーパーマリオRPGをそのままリメイクしている」と伝えるだけで十分だ。スーファミ時代を象徴するビンテージ作品でありながら新鮮な遊び心を提供し、世代を超えた感動を与え続けている。

 85点 スーパーマリオRPGが今日までどのように愛されてきたのかを理解し、ほぼすべてのゲーム要素を丁寧に再現した作品。ただし戦闘難易度は大幅に優しくなりノーマルモードでも散歩しているように感じられる。おそらく全滅するような場面はそうそう訪れないだろう。

 85点 当時のゲーム体験を慎重に掘り起こし現代のテクノロジーで忠実に蘇らせたことは見事と言うほかない。戦闘難易度が簡単すぎる点は残念かもしれないが、それ以外の要素はすべて期待通りの逸品に仕上がっている。

 85点 どのようにリメイクするかは難しい問題だが、最も多くのファンが喜ぶ方法はスーファミを忠実に再現することなのかもしれない。どちらにしてもスーパーマリオRPGはビデオゲームを語る上で欠かせないピースの一つであり、後世に語り継がれるべき作品でもある。

 85点 昔ながらのファイナルファンタジー要素とマリオのユーモアセンスが完全に混ざり合った作品。リメイクとしては少々物足りないが、オリジナル版が発売されなかった国としては大きな贈り物だ。

 82点 ビジュアル以外はあまり変わっておらずオリジナル経験者には大きな驚きを与えられない。しかしスーパーマリオRPGに触れたことがないユーザーには初期のRPGがどういうものだったのか最高の形で体験できるはずだ。

 80点 1996年時点で素晴らしいゲームだったが、新たなビジュアルとアクセシビリティ向上を備え21世紀に相応しい作品となった。新規プレイヤーを快く迎え入れるだけでなく、ペーパーマリオリメイクや更なるRPGの可能性を期待したい。

新作ゲームのメタスコア評価まとめ

Nintendo SwitchMetacritic

Posted by しろくま