Radeon RX 7900 XTのVulkan性能リーク『RTX 4080を上回る』

12月半ば発売予定のRadeon RX 7900 XTベンチマーク性能がリークされました。格上ライバルのGeForce RTX 4080を9%上回る結果を残しており大変驚いています。
Radeon RX 7900 XTXよ ...
Radeon RX 7900 XTXのベンチマーク性能がリーク【Geekbench 5】

発売を間近に控えるRadeon RX 7900 XTXのベンチマーク性能がリークされました。これらはVulkanおよびOpenCLのスコアであり実際のゲーミング性能とは異なる点に注意です。
ゲーミング性能を計れるベンチマー ...
Radeon RX 7900 XTXリファレンスモデルがAmazonに掲載

待望のRadeon RX 7900 XTXグラフィックボードがAmazon USの公式ストアに掲載されました。Sapphireはリファレンスモデルを採用したおそらく最初のメーカーになります。
今のところ掲載されただけであり ...
AYANEO 2登場でさらに活気付くポータブルゲーミングPC

※B.DuckデザインのAYANEO 2がかわいい…
Steam Deckのライバルとして登場するもあまり振るわなかったAYANEOシリーズ。その新機種『AYANEO 2』が大幅にスペックアップして再び戦いを挑みます。 ...
全世界のGPUシェア率 vs SteamユーザーのGPUシェア率【2022年Q3】

世界中の市場GPUシェア率を提供しているマーケットウォッチから統計が発表されました。ふとSteamユーザーのグラボシェア率とどう違うのか気になったので比較してみます。
全世界の統計ではおそらくインテルのシェア率が圧倒的に高 ...
TSMC 3nmの利用コストが重い…CPUグラボは更なる価格上昇へ

NVIDIA, AMD, Intelなど大手チップメーカーが提携しているTSMC。次世代に当たる3nmウェーハはさらにコストが重くのしかかりCPUやグラボ価格が引き上げられるかもしれません。
プロセスの細分化が進むにつれて ...
Radeon RX 7900 XTXの圧倒的コスパにざわつくハイエンド界隈

ハイエンドグラボもいよいよ戦いが始まります。Radeon RX 7900 XTXのゲーミング性能は格上のRTX4090に近づきながらもRTX4080より安く購入できるそうです。
コストパフォーマンスも魅力的ですが消費電力の ...
Ryzen 7000シリーズ無印版のCPU価格がリーク

Ryzen 7000シリーズ無印版(Non-X)のCPU価格がリークされました。すべて65Wで動作するためワットパフォーマンスを重視するユーザーにとって最適な選択になります。
現在発売されている7000Xシリーズは最低でも ...
AMD FSRに対応しているグラフィックボードまとめ

AMD FSRに対応しているグラボを知りたくても一覧表を作ってるサイトがどこにもない!ということで自分で用意することにしました。
■AMD FSRとは
FSRとはレンダリング時に低解像度にして負荷を軽減させ、画面出 ...
Zen3の買い時はもうすぐ Ryzen5000シリーズ最安値更新

AMDの次世代CPU”Ryzen 7000 Zen4″の発売を間近に控え、Ryzen 5000シリーズ(Zen3)の販売価格が大きく下がり始めています。
約2年間、Ryzen 5000は競争力のある ...