処刑場
■処刑場 (Execution Grounds)
2019年4月24日に日本でアップデートされた「真カマエル」のドロップ/スポイル情報に対応しました。クラシックサーバー仕様。
![]()
2019年10月30日のデスナイトアップデートでデスナイト初期村に指定された影響によりクラシック鯖もすべてのモンスターが削除されました。いずれ狩場が復活する可能性も考慮してデータは残してあります。
Lv | モンスターの名称 | 行動 | タイプ | Exp | SP |
---|---|---|---|---|---|
マンドラゴラ畑に出現するモンスター | |||||
20 | マンドラゴラの幼体 Mandragora Sprout |
– | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
590 | 17 |
21 | マンドラゴラ Mandragora Sprout |
– | ![]() ![]() ![]() |
630 | 18 |
23 | マンドラゴラの成体 Mandragora Sapling |
A | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
728 | 21 |
25 | マンドラゴラの完全体 Mandragora Blossom |
A | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
822 | 24 |
処刑場に出現するモンスター | |||||
26 | スペクター Specter |
– | ![]() ![]() ![]() |
872 | 26 |
27 | レムノス Sorrow Maiden |
– | ![]() |
918 | 27 |
28 | ニール クローラー Neer Crawler |
– | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
977 | 29 |
29 | ニール クローラー フラック Neer Ghoul Berserker |
– | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
1,031 | 30 |
30 | エンバー バシリスク Amber Basilisk |
– | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
1,072 | 32 |
31 | ストレイン Strain |
– | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
1,158 | 34 |
32 | グール Ghoul |
– | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
1,513 | 45 |
33 | グラニティック ゴーレム Granite Golem |
– | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
1,714 | 51 |
34 | デッド シーカー Dead Seeker |
– | ![]() |
1,387 | 41 |
35 | ハングドマン リッパー Hangman Tree |
– | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
1,470 | 44 |
狩場ガイド
![]() |
ニールクローラー系のモンスターはアクティブ型なので注意しよう。 |
ディオン城の村の東エリアに位置する処刑場はレベル20~35のモンスターが生息する地域で、さまざまなアンデッドモンスターが出現するフィールド狩場である。ゲートキーパーのテレポートを利用できないので長い距離を走らなければならない。
多くがアンデッドモンスターだが同族認識をしないので狩りを進行しやすく、建物上部に出現するモンスターはアクティブ型が多いので、狩りの際は注意が必要である。
モンスターの体力はそれほど高くないためどのクラスでも無難に狩りが可能だが、弓を主な武器として使用するローグ系列クラスであれば、弓耐性を持つゴーレムやグールは避けたほうがよい。
ディスカッション
コメント一覧
久しぶりに処刑場に行ったらすっかり景色が変わっていましたけど、こいつらどこ行ったんでしょうかね