2023年4月25日からSteamパズルフェス (テーマ特化型セール)

『A Plague Tale: Requiem』の推奨スペック

A Plague Tale: Requiem
対応ゲーム  A Plague Tale: Requiem (Steam版)
カテゴリー  アクション  アドベンチャー
リリース 2022年10月19日
言語サポート 日本語非対応
Steam公式 A Plague Tale: Requiem

■このゲームについて
荒廃した故郷を後にしたアミシアとヒューゴは、はるか南の新しい地域や活気に満ちた都市へと旅をします。そこで彼らは新しい人生を始め、ヒューゴの呪いを制御しようとします。

しかしヒューゴの力が再び目覚めると、死と破滅を呼び起こすネズミが洪水となり襲い掛かってきます。ヒューゴを救う鍵を握るかもしれない予言の島を目指して二人は逃亡します。

絶望しかない逃亡生活の中で、愛する家族を救うための代償を発見してください。様々な武器や道具、そして得体の知れないパワーで敵を倒し、影から攻撃し、地獄を解き放つのです。

システム 必要スペック 推奨スペック
CPU Intel Core i5-4690K
AMD FX-8300
Intel Core i7-8700K
AMD Ryzen 5 3600
グラボ NVIDIA GeForce GTX 970
AMD Radeon RX 590
NVIDIA GeForce RTX 3070
Radeon RX 6800 XT
メモリ 16 GB RAM 16GB RAM
ストレージ 55GB 利用可能 55GB 利用可能
OS Windows 10 64-bit Windows 10 64-bit
パソコン対応の実機コントローラー紹介
PCで使えるGCコン! ホリ製クラシックコントローラー
任天堂のライセンスを受けて作られたホリ製クラシックコントローラーです。Switchに限らずUSB接続することでパソコン上(Xinput)でも認識します。連射機能を搭載しておりPCゲームに最適。
PS4コントローラー USB接続
BlurtoothもしくはUSB接続することでパソコン上で認識します。デュアルバイブレーション、加速度・重力感覚、ジャイロセンサー搭載。PSコントローラーに慣れているならDUALSHOCKが安定です。
Xbox 360コントローラー USB接続
Xboxに限らずUSB接続することでパソコン上でも認識します。公式のゲーム大会では有利すぎると使用禁止になった最強のゲーミングコントローラー。
にほんブログ村 ゲームブログ PCゲームへ   にほんブログ村 ゲームブログ MOD・ゲーム改造へ   にほんブログ村 PC家電ブログ 自作PCへ