ARKのおすすめMODランキング20選【殿堂入り】
ARKの最高評価を獲得したMODだけ厳選したおすすめランキングです。新規プレイヤーさんは取りあえずこれさえ導入しておけば間違いありません。
ARKでは現在13,000種以上のMODが公開されておりその中からお気に入りを探すのは大変時間がかかります。そんなときは完成度の高さを競うランキングを利用してみましょう。
終わりがないゲームはどうしても中だるみや飽きが訪れます。何段階にもプレイの幅が広がる真のARK: Survival Evolvedを体験してみてください。
有名どころの恐竜追加パック
対応ゲーム | ![]() |
---|---|
カテゴリー | ![]() |
おすすめ | ⭐⭐⭐⭐⭐ 5/5 |
MOD ID | 1522327484 |
ダウンロード | ARK Additions: The Collection! |
<総合部門 人気ランキング1位>
太古の地球に存在したとされる恐竜たちを複数追加するMODパックです。完成度の高いモデリングとアニメーションを持っておりユーザーから最も高い評価を獲得しました。
バニラでは物足りないときはぜひとも導入しておきたいMODの一つです。ブラキオサウルスやデイノスクスなど有名どころの古代生物と戯れてみましょう!
2022年現在も開発進行中で7月にはデイノテリウム(古代ゾウ)が新たに実装されています。さらに将来的にはあのヴェロキラプトルも追加する予定があるとか。
追加された9種類の恐竜たち | |
---|---|
![]() | デイノスクス 約8,000万- 7,300万年前の北アメリカ大陸に棲息していた、史上最大級のワニ。テキサス州のペロー自然科学博物館に保存の良い完全な頭蓋骨が存在する。 |
![]() | アーケロン 中生代白亜紀後期カンパニア期に生息していたカメ。学名は「古代の亀」または「統治する亀」を意味する。 |
![]() | シファクティヌス 約1億1,200万– 約7,060万年前の浅海に棲息していた硬骨魚類の一種。非常に獰猛な真骨類である。 |
![]() | ブラキオサウルス 約1億5,400万 – 約1億5,300万年前にローラシア大陸西部およびゴンドワナ大陸の一部に生息していたと考えられている。 |
![]() | アクロカントサウルス 白亜紀前期に北米大陸に生息していた肉食恐竜の一種。ティラノサウルスに匹敵するほど巨大な恐竜であり、当時における北米大陸最大級の獣脚類であった。 |
![]() | コンカヴェナトル スペインの白亜紀前期の地層から発見された恐竜。最大の特徴は腰に位置する2本の脊椎の神経刺が異様に高くなっていることである。 |
![]() | クリョロフォサウルス 南極のカーク・パトリック山のジュラ紀前期の地層から発掘された肉食恐竜の一種。学名には「氷のトサカを持つ爬虫類」と言う意味がある。 |
![]() | ヘリコプリオン アガシゾドゥス科に属する化石軟骨魚類の属の一つ。比較的長期間生息していた。ほぼ全ての化石は螺旋状に巻いた歯の塊のみで、これは"tooth whorls"と呼ばれる。 |
![]() | デイノテリウム 新生代新第三紀中新世中期から第四紀更新世前期のアジア、ヨーロッパ、アフリカに生息したとされる絶滅したゾウの属。下顎から下方に向かって生えた牙が特徴の一つ。 |
ターゲットの詳細情報を見る
対応ゲーム | ![]() |
---|---|
カテゴリー | ![]() |
おすすめ | ⭐⭐⭐⭐⭐ 5/5 |
MOD ID | 1404697612 |
ダウンロード | Awesome SpyGlass! |
<総合部門 人気ランキング2位>
ターゲットしている相手の詳細な情報をウィンドウに表示してくれます。恐竜、プレイヤー、建造物、卵、ドロップ品など対応。
実質的に必須MODと言っても過言ではなく導入したらもうバニラには戻れません。設定ファイルは以下の場所にあります。
/ARK/ShooterGame/Saved/SaveGames/AwesomeSpyGlassServerSettingsV2.sav
模様が派手になった強化恐竜
対応ゲーム | ![]() |
---|---|
カテゴリー | ![]() ![]() |
おすすめ | ⭐⭐⭐⭐⭐ 5/5 |
MOD ID | 2804332920 |
ダウンロード | Paleo ARK: Legends Expansion |
<総合部門 人気ランキング3位>
シングルプレイまたはマルチプレイで真の恐竜体験へと変貌させるMODです。新バリアント、いくつかの新種、そしてエピソードに登場するようなミニボスを追加されました。
Paleo ARKの恐竜たちはバニラより強化されて派手な模様を持っています。デフォルトの恐竜たちと同じ場所に出現するため戦いに赴きましょう。
■追加された強化種
- パレオ ティラノサウルス
- パレオ スピノサウルス
- パレオ バリオニクス
- パレオ ディロフォサウルス
- パレオ Dwarf Allosaur
- パレオ ステゴサウルス
- パレオ ケントロサウルス
- パレオ テリジノサウルス
- パレオ スミロドン
- パレオ ラプター
- パレオ Triceratops
- パレオ Greater Yutyrannus
- パレオ メガロサウルス
- パレオ Parasaur
- パレオ アクロカントサウルス
タイタンマップ
対応ゲーム | ![]() |
---|---|
カテゴリー | ![]() ![]() ![]() |
おすすめ | ⭐⭐⭐⭐⭐ 5/5 |
MOD ID | 2600192246 MAP名: Titan_P |
ダウンロード | Titan Map |
<総合部門 人気ランキング4位>
新しく惑星や生物、宇宙船などを追加してまったくの別ゲームに変貌させる力作MODです。宇宙船から惑星間を移動してミッションをこなしたりNPCと交易をしてみましょう。
このマップは2つの大惑星と2つの小惑星で構成されており、それぞれ独自のストーリーやカットシーンも用意してあります。現在はアーリーアクセス版を利用できます。
■開発終了?
2022年8月15日のアップデートが最後になりました。製作者は人生の新しいステージに向けて集中していきたくタイタンマップの製作を終了すると発表されました。
そしてARKの開発元であるStudio Wildcardへ就職することが決定したそうです。おめでとうございます!ARK2のスタッフロールに彼の名が乗るかもしれませんね。
ヘアスタイルや髪飾り追加
対応ゲーム | ![]() |
---|---|
カテゴリー | ![]() |
おすすめ | ⭐⭐⭐⭐⭐ 5/5 |
MOD ID | 2357644511 |
ダウンロード | MarniiMods: Hairstyles |
<総合部門 人気ランキング5位>
男性用と女性用のヘアスタイルや髭、フェイス、ヘアオプション、髪飾りなど47種を追加します。またいくつかのヘアスタイルはキャラクターの動きに合わせて動く物理演算付き。
MODを導入するとバニラ同様にハサミからお好みのヘアスタイルを選択できます。髪や髭を伸ばすポーションも実装され自由自在のヘアスタイルを決めてみましょう。
建造物を快適に
対応ゲーム | ![]() |
---|---|
カテゴリー | ![]() ![]() ![]() |
おすすめ | ⭐⭐⭐⭐⭐ 5/5 |
MOD ID | 731604991 |
ダウンロード | Structures Plus (S+) |
<総合部門 人気ランキング6位>
もはや説明不要なほど最もダウンロードされている絶対導入すべきMODです。バニラの建造物を改良したりS+製の建造物や装備を追加してあります。
ドアを自動化できたり騒音が発生する建造物をすべて無音にしてくれる機能はゲームの快適性が著しく向上するのでおすすめです。
S+ Tek Transmitterを使用すれば特定恐竜のステータスや生息場所を調べることができたり、他にもさまざまな便利グッズが実装されます。
テイムの没入感向上
対応ゲーム | ![]() |
---|---|
カテゴリー | ![]() |
おすすめ | ⭐⭐⭐⭐⭐ 5/5 |
MOD ID | 1251632107 |
ダウンロード | Immersive Taming |
<総合部門 人気ランキング7位>
餌を地面に置いたり麻酔薬を撃つバニラの事務的なテイムは面白みがありません。こちらのMODは餌を直接渡したり撫でてみたりテイムの楽しさや没入感が向上します。
多数のアクションによって恐竜たちからの信頼度も増していき、どんなに凶悪な生物であっても最終的にはあなたと友好関係を結びます。ただしX Modなど一部の恐竜MODは捕獲できません。
また群れのリーダーを飼いならすとそのフォロワーたちも全員付いてきます。
- Feeding bait to the dino
恐竜たちに餌を与えます。直接手渡しすることでボーナスが得られます。 - Corpse feeding
死体を食べさせます。小型恐竜は生肉を、大型恐竜はマトンを好みます。 - Petting the dino
恐竜たちを撫でる。感覚が短いとなつき度が少し上がります。 - Caring for the dino
恐竜たちがプレイヤーの元に到着したら世話をできます。 - Attacking the dino’s target
ターゲットへ攻撃してくれます。ダメージは親愛度に変換されテイミングの進捗が増加します。 - Protecting the dino from attackers
テイムしている恐竜がターゲットにされたときダメージを経験値に変換し、テイミングの進捗が増加します。 - Killing the dino’s target
ターゲットしている恐竜を倒します。ダメージの20%がボーナスとして親愛度に変換される。 - The dino protecting you
敵の攻撃から守ってくれた時にテイミングの進捗が増加します。
インドミナス・レックス追加
対応ゲーム | ![]() |
---|---|
カテゴリー | ![]() |
おすすめ | ⭐⭐⭐⭐⭐ 5/5 |
MOD ID | 1445395055 |
ダウンロード | ARK Additions: Domination Rex! |
<総合部門 人気ランキング8位>
映画『ジュラシック・ワールド』にも登場したインドミナス・レックスを実装します。これは野生では生まれず卵を見つけて孵化させなければなりません。
バリエーションは全部で5種類あり各マップごとに1つずつ用意されています。それぞれ3種類の卵で構成され独自の特徴を持っています。
また彼らの赤ちゃんは大人になるまで不機嫌になりやすく、プレイヤーやテイムモンスターをいつ攻撃するか分かりません。単体で育てましょう。
倒れても即座にアイテム回収できる
対応ゲーム | ![]() |
---|---|
カテゴリー | ![]() ![]() |
おすすめ | ⭐⭐⭐⭐⭐ 5/5 |
MOD ID | 751991809 |
ダウンロード | Death Recovery Mod |
<総合部門 人気ランキング9位>
ARKのデスペナがきつすぎると感じるプレイヤーにおすすめなMODです。倒れてしまっても即座にアイテム回収できる墓石を実装し、アイテムロストとはおさらばします。
恐竜と出会う前に回収できるようにベッドなど復帰地点の近くに墓石を設置しましょう。これからは羽を伸ばして思いっきり自由に探索できます。
また墓石は複数設置できますが、すべての墓石は共通のクールタイムが設けられておりデフォルトでは30秒間連続で使用できません。
テレポート機能を追加
対応ゲーム | ![]() |
---|---|
カテゴリー | ![]() ![]() |
おすすめ | ⭐⭐⭐⭐⭐ 5/5 |
MOD ID | 889745138 |
ダウンロード | Awesome Teleporters! |
テレポート機能を実装して自由に行き来できるMODです。どこでもお好みな場所に設置できるため頻繁に訪れる場所にいくつか作ってみましょう。
自分のみならず恐竜や他プレイヤーも利用できます。気になる場合はPrivacyから自分専用にしてみたり、Allowから許可設定など利用者のカスタマイズも可能。
テレポート装置をどこに設置したか忘れてしまった場合は"Remote Teleporter"の出番です。どこにあるかマップ表示したり現在地にテレポートバブルを発生させます。
馬を複数追加
対応ゲーム | ![]() |
---|---|
カテゴリー | ![]() |
おすすめ | ⭐⭐⭐⭐⭐ 5/5 |
MOD ID | 1696957410 |
ダウンロード | MarniiMods: Horses |
専用の鞍(サドル)も用意されており二人乗りも可能な馬特化MODです。恐竜より馬に乗りたい、そんなプレイヤーにおすすめします。
それぞれ8種類の異なる馬が追加されビーチ、山、草原、雪など異なるエリアで出現します。どうしても見つからない場合はSimple Spawnersをお試しください。
2019年からアップデートされていませんが現在のARKで完全に機能しています。今年中に新しいバージョンを作り直す予定とのことです。
地球の動物を追加
対応ゲーム | ![]() |
---|---|
カテゴリー | ![]() |
おすすめ | ⭐⭐⭐⭐⭐ 5/5 |
MOD ID | 1984936918 |
ダウンロード | MarniiMods: Wildlife |
ARKの世界に地球上の野生動物たちを追加しました。恐竜も良いけどリアルな動物たちとも触れあいたいプレイヤーは導入してみましょう。
それぞれ適したエリアに自動的に出現しますが見つからない場合はSimple Spawnersをお試しください。
- 雄ライオンと雌ライオン
- 牛と雄牛
- ユキヒョウ
- 雄鶏と雌鶏
- エキゾチックな鳥
- 猫
- ウサギ
- ヤモリ
- フクロウ
- シャドウキャット
- ゾウ
- オオカミ
- ネズミ
- カエル
- ラクダ
- カラス
- 山羊
北欧アドベンチャー
対応ゲーム | ![]() |
---|---|
カテゴリー | ![]() ![]() ![]() |
おすすめ | ⭐⭐⭐⭐⭐ 5/5 |
MOD ID | 1838617463 MAP名: Viking_P |
ダウンロード | Fjell – A Nordic Adventure |
<マルチプレイ専用>
※ソロではバグが発生します
まるで北欧映画の中にいるかのような美しい自然のマップを実装します。4つ島から織り成すマップ(Vardiland, Vannaland, Bolbjord & Balheimr)が追加されます。
注目ポイントが複数用意されており巨大な城、危険な洞窟、たくさんのイースターエッグがあなたを待っています。さらにフェンリルのようなカスタム生物を飼いならすことも。
完全新作の装備を集めて本物のバイキングになりきろう!ワールドボスを倒し、最高品質の戦利品を獲得しよう!
ワールドマップ |
---|
![]() |
橋梁を追加
対応ゲーム | ![]() |
---|---|
カテゴリー | ![]() |
おすすめ | ⭐⭐⭐⭐⭐ 5/5 |
MOD ID | 558651608 |
ダウンロード | Bridge |
木製、石、金属製の橋を作成して渡ることができます。特に木製の橋はゲームの雰囲気を壊すことなく没入感を向上させてくれます。
橋は回転させてお好みの場所に設置したり損傷していなければ回収することも可能です。
ゴジラや怪獣たちが大暴れ!
対応ゲーム | ![]() |
---|---|
カテゴリー | ![]() ![]() |
おすすめ | ⭐⭐⭐⭐⭐ 5/5 |
MOD ID | 2514065085 |
ダウンロード | ARK: TITANUS COLLECTION |
ゴジラ、ガメラ、キングギドラなど有名な怪獣がコレクションになって登場です。もちろんゴジラは口からビームを放ってきます。怪獣マニアはぜひとも導入してみましょう。
ライド中に倒れても恐竜が帰ってくる
対応ゲーム | ![]() |
---|---|
カテゴリー | ![]() ![]() |
おすすめ | ⭐⭐⭐⭐⭐ 5/5 |
MOD ID | 655261420 |
ダウンロード | Homing Pigeon |
ライド中に倒されてしまった場合、プレイヤーだけが拠点に戻り恐竜はその場に残されてしまいます。あまりにも現場が遠すぎて回収の気がしない時はMODの出番です。
恐竜にはHoming Pigeon Leg Ringを装備させ、戻ってきて欲しい拠点にフラッグを建てましょう。するとライダーが倒されてしまった場合でも自動的に帰ってきてくれます。
もしくは手紙や小包などを持たせて特定フラッグの場所へ向かわせることもできます。
便利で美しいストレージ
対応ゲーム | ![]() |
---|---|
カテゴリー | ![]() ![]() |
おすすめ | ⭐⭐⭐⭐⭐ 5/5 |
MOD ID | 1445181373 |
ダウンロード | RP Visual Storage |
ARK標準のストレージは無骨すぎる…そんなときはMODで改良してみましょう。RP Visual Storageは見た目が美しいだけでなく開け閉めアニメーション付きなのが凄いところです。
さらにストレージを開けると中に詰められている容量に応じてグラフィックが変化します。例えば0%のときはカラッポ、25%にすると本や服が少し入っているグラフィックなど。
こちらの収納MODは必須ではありませんが没入感が高くなること間違いありません。公式に採用して欲しいとユーザーから声が挙がるほど大好評です。
テラリウムを作ろう
対応ゲーム | ![]() |
---|---|
カテゴリー | ![]() ![]() |
おすすめ | ⭐⭐⭐⭐☆ 4/5 |
MOD ID | 880887081 |
ダウンロード | eco’s Terrariums |
アニメーション付きのテラリウム、アクアリウム、ハビタットを設置できます。自分だけの水族館を作ってみましょう。
こちらのMODはダウンロードコンテンツを予めインストールしておく必要があります。The Center – ARK Expansion Map ※無料
明かりを付けましょ ぼんぼりに
対応ゲーム | ![]() |
---|---|
カテゴリー | ![]() ![]() |
おすすめ | ⭐⭐⭐⭐☆ 4/5 |
MOD ID | 1380777369 |
ダウンロード | Additional Lighting |
現代的もしくは古風なライトを91種類追加します。燃料や電気は必要とせず機能するライトです(INIオプションから変更可能)。
光強度や半径、色など自由自在に切り替えられシーリングライトの高さも調整できます。さらにカスタムアニメーション付きの12種ハンドヘルドライトも。
また、昼や夜など周囲の明るさに応じて自動でライトをオン/オフする明るさセンターも搭載されています。