2023年4月25日からSteamパズルフェス (テーマ特化型セール)

Radeon RX 7900 XTXのベンチマーク性能がリーク【Geekbench 5】

Radeon RX 7900 XTX

発売を間近に控えるRadeon RX 7900 XTXのベンチマーク性能がリークされました。これらはVulkanおよびOpenCLのスコアであり実際のゲーミング性能とは異なる点に注意です。

ゲーミング性能を計れるベンチマークはDirectX12を使用している3DMark TimeSpyになりますが、ユーザーベンチマークが解禁される7900 XTXの発売日を待つほかありません。

Geekbench 5 Vulkan & OpenCL

Geekbench 5 / Vulkanベンチマークスコア
NVIDIA GeForce RTX 4090 +48%
266,459 pts
AMD Radeon RX 7900 XTX 0%
179,579 pts
NVIDIA GeForce RTX 4080 -20%
148,838 pts
NVIDIA GeForce RTX 3090 Ti -25%
144,134 pts
NVIDIA GeForce RTX 3090 -29%
138,859 pts
NVIDIA GeForce RTX 3080 Ti -36%
131,875 pts
NVIDIA GeForce RTX 3080 -44%
125,061 pts
NVIDIA GeForce RTX 2080 Ti -51%
119,018 pts
AMD Radeon RX 6900 XT -57%
114,610 pts
Geekbench 5 / OpenCLベンチマークスコア
NVIDIA GeForce RTX 4090 +73%
395,876 pts
NVIDIA GeForce RTX 4080 +9%
248,932 pts
NVIDIA GeForce RTX 3090 Ti 0%
229,738 pts
AMD Radeon RX 7900 XTX 0%
228,647 pts
NVIDIA GeForce RTX 3090 -12%
204,921 pts
NVIDIA GeForce RTX 3080 Ti -14%
201,449 pts
NVIDIA GeForce RTX 3080 -26%
181,140 pts
AMD Radeon RX 6900 XT -34%
170,008 pts
NVIDIA GeForce RTX 2080 Ti -57%
145,322 pts

リークされた情報によるとRadeon RX 7900 XTXのVulkanベンチマーク性能はGeForce RTX 4080より20%高速ですがOpenCL性能では9%劣るようです。

ビジネス向きのOpenCLはRadeonも力を入れていないためこの結果は想定内と言えます。反対にVulkanはゲームでも使われことが徐々に増えてきており性能が高いに越したことはありません。

こうしてグラフを見るとRadeon RX 7900 XTXの対抗馬となるのはGeForce RTX 4080であり4090はほど遠い位置にいることが分かります。

■ドライバーの最適化不足
他のベンチマークスコアでは旧世代Radeon RX 6900シリーズに負けるデータも観測されておりドライバーの最適化不足が指摘されています。まあRadeon登場直後はいつものことです。

参考までに今回のベンチマーク計測に使われたPC環境は以下になります。

CPU AMD Ryzen 7 7700X
Motherboard ASUS ROG CrossHair X670E Extreme
Memory DDR5 32GB 2896MHz
GraphicCard AMD Radeon RX 7900 XTX
パソコン対応の実機コントローラー紹介
PCで使えるGCコン! ホリ製クラシックコントローラー
任天堂のライセンスを受けて作られたホリ製クラシックコントローラーです。Switchに限らずUSB接続することでパソコン上(Xinput)でも認識します。連射機能を搭載しておりPCゲームに最適。
PS4コントローラー USB接続
BlurtoothもしくはUSB接続することでパソコン上で認識します。デュアルバイブレーション、加速度・重力感覚、ジャイロセンサー搭載。PSコントローラーに慣れているならDUALSHOCKが安定です。
Xbox 360コントローラー USB接続
Xboxに限らずUSB接続することでパソコン上でも認識します。公式のゲーム大会では有利すぎると使用禁止になった最強のゲーミングコントローラー。
にほんブログ村 ゲームブログ PCゲームへ   にほんブログ村 ゲームブログ MOD・ゲーム改造へ   にほんブログ村 PC家電ブログ 自作PCへ