2023年4月25日からSteamパズルフェス (テーマ特化型セール)

ルーンファクトリー5の家具を壁にピッタリ配置できるMOD導入編

ルーンファクトリー5の家具をピッタリ配置できるMOD導入編

多くのユーザーが待ちかねていた家具を隙間なく壁にピッタリ配置できるMODが登場しました。これでようやくルーンファクトリー5を始められる…そんな声が聞こえてくるようです。

上記画像にもあるようにデフォルトでは家具や壁に妙な隙間ができてしまいます。どうやってもぴったり配置できなくてイライラしていたなら解決できる方法があります。

クラフト要素があるゲームはやっぱりMOD欲しくなりますね。今は不具合修正がメインですがいずれ無限大の遊び方を開放してくれると思います。

MODインストール方法

MODファイル Nexus mods RF5-BetterFurniturePlacement
インストール場所 “/Steam/steamapps/common/Rune Factory 5/"

(1) MOD配布サイトのNexus mods RF5-BetterFurniturePlacementにアクセスしてBFPM.zipをダウンロードしてください。Assetsを開くとあります。

(2) 解凍したら中にあるファイルをまとめてゲームディレクトリに移すだけでインストール完了です。(changelog.txtは不要です)

(3) ゲームを起動して無事動作することを確認してみましょう。左シフトを押しながら家具を配置すると当たり判定を無視できます。


※現在のバージョンはランチャーからゲームを起動するとMODが機能しなくなるバグがあります。

■家具ぴったりMODを導入してみた

トラブルシューティング

グラフィック強化&ウルトラワイドMODをすでに使用している場合はフォルダ構成に悩むかもしれません。

ファイルを見比べてもまったく違いは分かりませんがそれもそのはず。BepInExという同じMod Loaderの仕組みを採用しています。気にせず上書きして構いません。

海外の反応をピックアップ

家具ぴったり配置MOD登場
完璧に動作しています。本当にありがとう!
家具配置は最もイライラする要素の一つでした。バグを修正してくれてありがとうございます。
ドラッグ&ドロップするだけで動作するMODに感謝。おかげでキッチンのラインナップがスッキリしました。
ゲームパッドを使う人のための割り当てボタンがあるか分かりませんがいずれにせよMODクリエイターには称賛を贈りたい。
↑コンフィグファイルを見るとジョイコンスティックも含めて、好きなボタンを押したときに動作するように設定できるようです。
ウルトラワイドMODと併用可能?
このMODがRF5Fixと互換性があるのか気になっています。
↑RF5Fixとこちらの家具MODどちらもそれぞれコンフィグファイルが用意され問題なく動作しています。
↑2つのMODをどうやって組み合わせるのですか?教えてください。
↑MODに当たる部分は以下の2つですね。DLLファイルがそれに当たります。

“/BepInEx/plugins/BetterFurniturePlacementMod.dll"
“/BepInEx/plugins/RF5Fix.dll"

↑なるほど、pluginフォルダにあるMODだけ必要なんですね。いろいろありがとうございました。
BeepInExはただのMOD管理プログラムでありドラッグ&ドロップで簡単にインストールできることが特徴です。
ゲームファイルを直接編集することなくDLLを配置するだけで済むので多くのModderはこの方法を採用してほしいですね。
現在判明しているバグ
自分の環境ではMODが全く動作しません。某サイトにあったSwitch版をそのまま流用しようとしたようです。残念。
↑■既知の問題
ランチャーからゲームを起動するとBepinExが動作しなくなります。コントローラーとキーボードのボタンが正常に動作しないので修正する必要があります。

つまりゲーム起動時にランチャーのチェックを外してください。

パソコン対応の実機コントローラー紹介
PCで使えるGCコン! ホリ製クラシックコントローラー
任天堂のライセンスを受けて作られたホリ製クラシックコントローラーです。Switchに限らずUSB接続することでパソコン上(Xinput)でも認識します。連射機能を搭載しておりPCゲームに最適。
PS4コントローラー USB接続
BlurtoothもしくはUSB接続することでパソコン上で認識します。デュアルバイブレーション、加速度・重力感覚、ジャイロセンサー搭載。PSコントローラーに慣れているならDUALSHOCKが安定です。
Xbox 360コントローラー USB接続
Xboxに限らずUSB接続することでパソコン上でも認識します。公式のゲーム大会では有利すぎると使用禁止になった最強のゲーミングコントローラー。
にほんブログ村 ゲームブログ PCゲームへ   にほんブログ村 ゲームブログ MOD・ゲーム改造へ   にほんブログ村 PC家電ブログ 自作PCへ