2023年4月25日からSteamパズルフェス (テーマ特化型セール)

Skyrimに目的地ナビゲーションMOD登場 もう迷子になりません

もう迷子にならない!Skyrim目的地ナビゲーションMOD登場

Skyrim SEのコンパスを拡張して目的地まで案内してくれるナビゲーションMODが製作されました。地名やNPC、クエストなど有用な情報を画面上に表示します。

距離や高低差インジケーターが搭載されており、XYZ軸どの方向であろうと絶対に目的地まで誘導するナビゲーション魂が感じられます。もう迷子にはなりません!

クエストマーカーは指し示す位置やキャラクターなどカスタマイズできます。さらにクエストマーカーの方角に向くとクエスト内容を表示するウィジェットもあります。

Compass Navigation Overhaul MOD
コンパスマーカーMOD
・地名や人物、クエストの名称表示
・マーカー場所までの距離や高低差を表示
・距離単位はフィートとメートルで変更可能
・マーカー名はゲーム内言語を使用(日本語OK)

それにしてもSkyrimは発売されてからずいぶんと経つのに今なお新しい発想が生まれることに驚きを隠せません。毎月のように名作MODが登場しています。

MODファイルの配布先

前提ファイル Skyrim Script Extender (SKSE)
Address Library for SKSE Plugins
Infinity UI
MODファイル Compass Navigation Overhaul
対応ゲーム The Elder Scrolls V: Skyrim SE (Steam版)
VR版も開発中とのこと

SKSEに連動するプラグイン型MODです。最初にSKSEやAddress Library、Infinity UIをインストールしておいてください。

MODを導入する際はVortexやMO2のような管理ツールの使用が推奨されていますが、ゲームディレクトリに直接インストールしても構いません。

表示/非表示をカスタマイズしたいときはPluginsフォルダにあるCompassNavigationOverhaul.iniを編集してください。

■設定ファイルの場所
“/Skyrim Special Edition/Data/SKSE/Plugins/CompassNavigationOverhaul.ini

ナビゲーションMODの詳しい解説動画 (日本語字幕対応)

海外の反応をピックアップ

Compass Navigation Overhaulリリース
これは本当にすごいな。コンパス非表示にしていましたがまた使いたくなります。
お見事!すばらしい出来栄えです。
やあAlex、Nexusにもリリースしてくれてありがとう!
凄すぎて声がでない。リリースしてくれて嬉しいです。
これは9月の最優秀選手に違いありません。
このMODはナンバーワンであるべきです。
SkyUI以来、最高のQoL(ゲーム品質向上)なMODになると思います。
早速投票しました!とてもスムーズで素晴らしいです。あなたは魔法使いのようです。
利用者の疑問と答える作者
TrueHUDNordic UIは互換性がありますか?
【MOD製作者】
↑はい、大丈夫です。Nordic UIスキンも用意してあるのでFilesページをチェックしてみてください。
素晴らしい!
残念ながらマルチプレイMODSkyrim Together Rebornと互換性がないようです。
【MOD製作者】
↑そうなんですよ。
今後のアップデートで対応するように頑張ります。そのMODはとてもクールですから。
コミュニティによって作られるMODは本当に喜ばしいことなんですが私は最低限なUIが好みなんです。クエスト場所に向かうときは画面の半分をクエストウィジェットが占めることになりますよね。

ですが距離表示や高低差表示には興味があります。設定ファイルを直接弄って調整してもいいですが、各自で簡単にカスタマイズできるような機能を搭載してくれたら嬉しいです。

【MOD製作者】
↑戦闘中はコンパスマーカーが無効化されるので画面占領問題は発生しません。ともあれユーザーにカスタマイズの選択肢を増やすことは良いアイデアです。
とても良いMODです!画面左のテキストウィジェットをトグル化することはできますか?
【MOD製作者】
↑非アクティブにしたいですか?
iniファイルのオプションをチェックしてください。個別に有効/無効化の調整ができます。
パソコン対応の実機コントローラー紹介
PCで使えるGCコン! ホリ製クラシックコントローラー
任天堂のライセンスを受けて作られたホリ製クラシックコントローラーです。Switchに限らずUSB接続することでパソコン上(Xinput)でも認識します。連射機能を搭載しておりPCゲームに最適。
PS4コントローラー USB接続
BlurtoothもしくはUSB接続することでパソコン上で認識します。デュアルバイブレーション、加速度・重力感覚、ジャイロセンサー搭載。PSコントローラーに慣れているならDUALSHOCKが安定です。
Xbox 360コントローラー USB接続
Xboxに限らずUSB接続することでパソコン上でも認識します。公式のゲーム大会では有利すぎると使用禁止になった最強のゲーミングコントローラー。
にほんブログ村 ゲームブログ PCゲームへ   にほんブログ村 ゲームブログ MOD・ゲーム改造へ   にほんブログ村 PC家電ブログ 自作PCへ