2023年4月25日からSteamパズルフェス (テーマ特化型セール)

スーパーマリオオデッセイがYuzuで8K@60FPS動作可能

スーパーマリオオデッセイはYuzuで8K@60FPS可能

現行機であるNintendo Switchのエミュレータがもう作られるとは想像もしていませんでしたね。

マリオオデッセイを8K解像度で遊ぼう

Nintendo Switchエミュレータの開発速度は以前のWii Uや3DSに比べてはるかに早く、本体発売から1年も経過しないうちにYuzuエミュレータが登場しました。

それ以来スーパーマリオ オデッセイ、マリオメーカー2、ポケモン Let’s Go!などのゲームを実行できるようになりました。ただし、Wii UエミュレータであるCemuにはYuzuに比べて大きな零点が一つあり実機をはるかに越える解像度(4K以上)で実行できることでした。

そしてそれはついにAIプログラムに基づいた解像度スケーラーを実装することでYuzuでも実現可能としました。

YouTubeで動作確認する

投稿者のPCスペック
CPU Intel Core i7 8700K @4.9GHz
GPU NVIDIA GeForce GTX 1080 Ti
RAM DDR4 3200MHz 16GB
SSD NVMe M.2 SSD 256GB

ゲームエミュレーションに活動重点を置いているBSoD GamingチームではYuzuの開発者とのパートナーシップのおかげで解像度スケーラーの機能を最初にテストしました。

そして彼らのPCスペックを用いればマリオオデッセイなどが8Kの解像度で動作することを証明したのです。

自宅からゲームソフトを購入する
スーパーマリオ オデッセイ【Switch版】
大きな箱庭ステージを縦横無尽に走り回るマリオは『スーパーマリオサンシャイン』以来15年ぶり。幅跳びやボディアタックといった3Dマリオ特有のアクションはそのままに、敵を倒したり足場にしたりと帽子を使った新たなアクションが加わりました。

パソコン対応の実機コントローラー紹介
PCで使えるGCコン! ホリ製クラシックコントローラー
任天堂のライセンスを受けて作られたホリ製クラシックコントローラーです。Switchに限らずUSB接続することでパソコン上(Xinput)でも認識します。連射機能を搭載しておりPCゲームに最適。
PS4コントローラー USB接続
BlurtoothもしくはUSB接続することでパソコン上で認識します。デュアルバイブレーション、加速度・重力感覚、ジャイロセンサー搭載。PSコントローラーに慣れているならDUALSHOCKが安定です。
Xbox 360コントローラー USB接続
Xboxに限らずUSB接続することでパソコン上でも認識します。公式のゲーム大会では有利すぎると使用禁止になった最強のゲーミングコントローラー。
にほんブログ村 ゲームブログ PCゲームへ   にほんブログ村 ゲームブログ MOD・ゲーム改造へ   にほんブログ村 PC家電ブログ 自作PCへ