スーパーマリオ3DワールドはSwitchエミュレータで完全再現可能

Emu for PC,Switchエミュレータの完成度が高すぎる件

最新のリメイク作品でもエミュレータですぐに遊べてしまう。そう、Switchエミュレータならね。

フューリーワールドは60FPSで実行可能

スーパーマリオ 3Dワールド + フューリーワールド -Switchは発売されたばかりのゲームですが、SwitchエミュレータであるYuzuではすでに60FPSで快適動作します。

YouTubeでエミュ検証動画がいくつも上がっているように人気のエミュレータは非常に安定したレベルのパフォーマンスを発揮してゲームを問題なく遊ぶことができます。

また必要スペックは高くなりますがRyujinxでも快適動作します。

YouTubeで動作確認

投稿者のPCスペック
CPU Intel Core i5 8600
GPU NVIDIA GeForce GTX 1660 GDDR5 OC
RAM DDR4 2400MHz 8GB x2
HDD Western Digital 1TB

こちらの動画の面白いところはSwitchエミュレータであるYuzuやRyujinxよりもWii UエミュレータであるCemuのほうがはるかに完成度が高いということです。

スーパーマリオ3D+フューリーワールドはオリジナルのWii Uゲームとさらに異なる新しい拡張機能が含まれていますが、世界が圧倒されるような肥大化するものではなくリメイク作品としては変化が乏しいものです。

自宅からゲームソフトを購入する
スーパーマリオ 3Dワールド + フューリーワールド 【Switch版】
2013年にWii Uで発売したスーパーマリオ3Dワールド。その3Dワールドがより遊びやすく、さらに新しい要素をプラスして『スーパーマリオ 3Dワールド + フューリーワールド』となってNintendo Switchに登場します。フューリーワールドとは一体何なのか?続報をお待ちください。