2023年4月25日からSteamパズルフェス (テーマ特化型セール)

ディアブロ4はSteam Deckでも意外と遊べそう

ディアブロ4 / Diablo 4

かなり軽いゲームであることが判明したディアブロ4。それならばSteam DeckのようなポータブルPCで動かしてみたらどうなるのでしょうか。

一般的な環境以外でPCゲームを動かす場合に気を付けるべきポイントは2点あります。ゲームがOSに対応していること、要求スペックを満たしていることです。

■OS問題の解消
SteamOSはLinuxベースに作られておりディアブロ4をサポートしていません。ですがWindowsをインストールできるため特に問題なさそうです。

一番不安なスペック調査

ディアブロ4の推奨スペックを満たしているかどうかベンチマークで測定。

CPUマルチ性能 Cinebench R23 (マルチ)
OneXPlayer 2
AYANEO 2
10,412
OneXPlayer
9,555
AYANEO (4500U)
5,620
Steam Deck
4,436
AMD Ryzen 3 1300X
D4 推奨スペック
3,475
グラフィック性能 3DMark TimeSpy Graphics (DX12)
AMD Radeon RX 470
D4 推奨スペック
3,678
OneXPlayer 2
AYANEO 2
2,447
AMD Radeon R9 280
D4 最低スペック
2,025
Steam Deck
1,579
OneXPlayer
1,286
AYANEO (4500U)
893

推奨スペックとともに気になるベンチマークスコアを並べてみました。参考までに他のポータブルPCも相対的にパフォーマンス比較できます。

Steam Deckのグラフィック性能は最低スペックに届かず若干の不安を覚えますが、もしディアブロ4がAMD FSRに対応しているなら問題なく遊べると思います。

40~60FPS動作可能?

クローズドベータ版のテスターによると低グラフィック設定時に40~60FPSで動作できていたそうです。想像以上に高いパフォーマンスを発揮しておりオープンベータ版も俄然楽しみになってきました。

さらにARメガネNreal AirとSteam Deckを組み合わせるとそれはもう天国のように感じられるそうです。なんともマニア心をくすぐられる商品に気持ちが揺らぎます。

パソコン対応の実機コントローラー紹介
PCで使えるGCコン! ホリ製クラシックコントローラー
任天堂のライセンスを受けて作られたホリ製クラシックコントローラーです。Switchに限らずUSB接続することでパソコン上(Xinput)でも認識します。連射機能を搭載しておりPCゲームに最適。
PS4コントローラー USB接続
BlurtoothもしくはUSB接続することでパソコン上で認識します。デュアルバイブレーション、加速度・重力感覚、ジャイロセンサー搭載。PSコントローラーに慣れているならDUALSHOCKが安定です。
Xbox 360コントローラー USB接続
Xboxに限らずUSB接続することでパソコン上でも認識します。公式のゲーム大会では有利すぎると使用禁止になった最強のゲーミングコントローラー。
にほんブログ村 ゲームブログ PCゲームへ   にほんブログ村 ゲームブログ MOD・ゲーム改造へ   にほんブログ村 PC家電ブログ 自作PCへ