2023年4月25日からSteamパズルフェス (テーマ特化型セール)

【ホグワーツレガシー】もっと簡単にNPCを連れ歩けるフォロワーMOD 第二弾

ホグワーツレガシーの簡単フォロワーMOD

前回紹介した好きなNPCをどこでも連れ歩けるフォロワーMOD導入編では2種類のツールが要求され利用できるまでかなりの手間が必要でした。

今回のMODは面倒なツールも一切不要、ファイルを設置するだけで導入完了です。ゲーム内メニューから呼び寄せたいNPCを指定してどこでも好きな場所へ連れていきましょう!

■バックアップの重要性
非公式ファイルですので安全性は保障されていません。利用前に必ずセーブデータをバックアップし、すべて自己責任であることをご理解の上で行ってください。

MODインストール手順

最初に Nexus Modsの無料アカウント登録と使い方
MODファイル AnyTimeCompanion ※フォロワー追加MOD
Blueprint Apparate Modloader ※前提ファイル
Companions Mod ※魔法使用MOD

(1) MOD共有サイト『Nexus Mods』を利用するにはアカウント登録が必要になります。あらかじめ適当なメアドを用意しておくとスムーズに登録できます。

(2) フォロワー追加MODは単体では動作しないため前提ファイルBlueprint Apparate Modloaderもインストールしておく必要があります。

(3) すべてのMODファイルは中身を抽出し、以下のゲームディレクトリに移動させるだけでインストールは完了します。

MODファイル配置場所

■中身を以下の場所に移動
/Steam/steamapps/common/Hogwarts Legacy/Pheonix/Content/Paks/~mods/

■フォロワーMOD AnyTimeCompanion
AnyTimeC_P.pak
AnyTimeC_P.ucas
AnyTimeC_P.utoc

■前提ファイル Blueprint Apparate Modloader
zBPApparate_P.pak
zBPApparate_P.ucas
zBPApparate_P.utoc

■魔法使用MOD Companions Mod
zzCompanionChanges.pak

魔法使用MODは必須ファイルではありません。NPCが魔法を使用してくれるようになるバランス系MODですので仲間をただ連れ歩きたいだけなら導入せずとも問題ありません。

設置したファイルは次回のゲーム起動時に自動的に読み込まれます。特に難しいことはせずファイルを置くだけで利用できるのはお手軽でいいですね。

ゲーム内の使用方法

1 セーブデータをロードし終えたらF8キーを押します。するとApparateウィンドウがポップアップするはずです。
2 テキスト入力欄にAnyTimeCと打ち込みENTERキーを押してください。
3 Alt + Oを押してゲーム内メニューから連れ歩くNPCを選択したり解除できます。
4 メニューを閉じるときはESCではなく終了ボタンを押してください。場合によってカーソルが消えることがあります。(そのときはもう一度ESCを押す)

現在すべてのNPCを利用できるわけではありません。MODページに記載されている太字のNPCリストをご覧ください。

海外の反応をピックアップ

 作ってくれてありがとう。コンパニオンMODと連携しているのも素晴らしいですね。

 試してみたところ完璧に動作しています、ありがとう。他のNPCが追加されるのを楽しみに待ちます。

 完璧に機能しておりインストールも簡単です。ゲームを終了したりツールで作業をする必要がないのはとても素晴らしい。次のアップデートではフィグ先生をぜひお願いします。

 ホグワーツレガシーのModderは凄すぎる。ゲーム内メニューから簡単利用できることに大きな感謝です。これからNPCたちが追加されていくのを待ちきれない!

 なんとありがたいことでしょうか。NPCが仲間にいるだけでストーリーやゲームプレイが大きく変わると思います。

 クモを仲間として連れ歩くMODは作れませんか?もし作っていただけるのでしたらお金を支払います。

 ↑はは、面白いね。もしくはオオカミで!

 ガーリック先生は可能でしょうか?

 ↑【製作者】彼女は最新バージョンで収録されました。呼び出したいときは中央の列から選んでください。

パソコン対応の実機コントローラー紹介
PCで使えるGCコン! ホリ製クラシックコントローラー
任天堂のライセンスを受けて作られたホリ製クラシックコントローラーです。Switchに限らずUSB接続することでパソコン上(Xinput)でも認識します。連射機能を搭載しておりPCゲームに最適。
PS4コントローラー USB接続
BlurtoothもしくはUSB接続することでパソコン上で認識します。デュアルバイブレーション、加速度・重力感覚、ジャイロセンサー搭載。PSコントローラーに慣れているならDUALSHOCKが安定です。
Xbox 360コントローラー USB接続
Xboxに限らずUSB接続することでパソコン上でも認識します。公式のゲーム大会では有利すぎると使用禁止になった最強のゲーミングコントローラー。
にほんブログ村 ゲームブログ PCゲームへ   にほんブログ村 ゲームブログ MOD・ゲーム改造へ   にほんブログ村 PC家電ブログ 自作PCへ