2023年4月25日からSteamパズルフェス (テーマ特化型セール)

【ホグワーツレガシー】三人称視点ポジションを調整できるカスタムカメラMOD

3人称視点ポジションを調整できるカスタムカメラMOD

ホグワーツレガシーの三人称視点ポジションを動かしたいと思ったことはありませんか。肩越しの奇妙な位置から好みの場所に変更できるカスタムカメラMODが到着しました。

当初は狭い領域内でカメラがプレイヤーに近すぎる問題を修正するため製作されましたが、ユーザーからの熱い要望によりカメラアングルを調整できる必需品MODに進化しました。

■バックアップの重要性
非公式ファイルですので安全性は保障されていません。利用前に必ずセーブデータをバックアップし、すべて自己責任であることをご理解の上で行ってください。

MODインストール手順

(1) MOD共有サイト『Nexus Mods』を利用するにはアカウント登録が必要になります。あらかじめ適当なメアドを用意しておくとスムーズに登録できます。

(2) こちらのMODは単体では動作しないため前提ファイル(UE4SS)をインストールしておいてください。LUAスクリプトを動かせるようになります。

(3) 両方のファイルともにフォルダ構造を維持したまま以下のゲームディレクトリに移動させてインストール完了です。(いつもの~modsフォルダではありません)

MODファイル配置場所

■前提ファイルを以下の場所に
/Hogwarts Legacy/Pheonix/Binaries/Win64/UE4SSの中身

■カスタムカメラMODを以下の場所に
/Hogwarts Legacy/Pheonix/Binaries/Win64/Mods/
/Hogwarts Legacy/Pheonix/Binaries/Win64/Saved/

■UE4SSの補足説明
UE4SSの中身丸ごと
最低限必要なのはxinput1_3.dllおよびUE4SS-settings.iniの2種類ですが、よくわからない場合は上記のファイル群をそのままWin64フォルダに移しても構いません。

■ゲーム内のカメラ動かし方
左右に動かす テンキーの4もしくは6を押すとカメラポジションを左右に動かせます。
前後に動かす テンキーの2もしくは8を押すとカメラポジションを前後に動かせます。
上下に動かす Alt + テンキーの2もしくは8を押すとカメラポジションを上下に動かせます。
リセット テンキー1を押すとカメラポジションをリセットできます。
スロット切り替え F6キーを押すとカメラを1~4に切り替えられます。
内部↔外部 Alt + F6キーを押すと内部カメラと外部カメラに切り替えることができます。
保存 F7キーを押すとカスタムカメラの位置を保存できます。
姿を消す Alt + F5キーを押すとキャラクターを消すことができます。(泳いでるときは再表示される)

うまく機能しない場合はSavedフォルダ内にある.jsonファイルを直接編集してください。Settings.jsonはグローバル設定、CameraSettings.jsonはカメラ設定になります。

海外の反応をピックアップ

カスタムカメラMOD Before After

 素晴らしい作品をありがとう!

 オゥマイゴーーーッド!本当にありがとうございます。これでようやくゲームを楽しめるようになりました。

 デフォルトはズームインされすぎてゲームをするのに不自由していました。本当にありがとう、感謝しかありません。

 これはゲームに革命をもたらすでしょう!カメラがひどすぎてプレイできなかったのですが、これは救ってくれました。

 このMODには感謝しきれません。カメラをズームアウトして中央寄りにするとゲームが何万倍にも良くなりす。

 貴方は私の命の恩人です!あの変なカメラアングルのせいで血が滾っていましたが今は好きなようにカメラを調整できます。これがまさに、私がゲーム機ではなくPCゲームを愛する理由です。

 色々試してみたのですがインストール方法が分かりません。どなたかチュートリアル動画をお願いできませんか?

 MOD自体は動くのですがコントロールキーがいくつか機能していません。

 私は60%に縮小された小型キーボードを使用しておりテンキーがありません。どうしたらいいですか?

 ↑【製作者】他のキーバインドが必要ならmods/TestCameraOffset/main.luaを調整してみてください。例) key.NUM_EIGHT -> key.P

パソコン対応の実機コントローラー紹介
PCで使えるGCコン! ホリ製クラシックコントローラー
任天堂のライセンスを受けて作られたホリ製クラシックコントローラーです。Switchに限らずUSB接続することでパソコン上(Xinput)でも認識します。連射機能を搭載しておりPCゲームに最適。
PS4コントローラー USB接続
BlurtoothもしくはUSB接続することでパソコン上で認識します。デュアルバイブレーション、加速度・重力感覚、ジャイロセンサー搭載。PSコントローラーに慣れているならDUALSHOCKが安定です。
Xbox 360コントローラー USB接続
Xboxに限らずUSB接続することでパソコン上でも認識します。公式のゲーム大会では有利すぎると使用禁止になった最強のゲーミングコントローラー。
にほんブログ村 ゲームブログ PCゲームへ   にほんブログ村 ゲームブログ MOD・ゲーム改造へ   にほんブログ村 PC家電ブログ 自作PCへ