2023年4月25日からSteamパズルフェス (テーマ特化型セール)

【ホグワーツレガシー】開発者コンソールを有効にしてフリーカメラで遊ぼう

ホグワーツレガシーの開発者コンソールを使う

ホグワーツレガシーの開発者コンソールを有効化しフリーカメラや壁抜けなどデバッグ機能を使えるMODが到着しました。普段たどり着けない場所に一体何があるのか散策してみましょう。

ハリーポッターの世界観を構築しているゲームの裏側まで見てみたいユーザーに最適ですが、あまりにも自由過ぎるためストーリー進行中の使用はおすすめしません。

■バックアップの重要性
非公式ファイルですので安全性は保障されていません。利用前に必ずセーブデータをバックアップし、すべて自己責任であることをご理解の上で行ってください。

MODインストール手順

(1) MOD共有サイト『Nexus Mods』を利用するにはアカウント登録が必要になります。あらかじめ適当なメアドを用意しておくとスムーズに登録できます。

(2) こちらのMODは単体では動作しないため前提ファイルも忘れずにインストールしておいてください。導入方法はどちらも変わりません。

(3) 両方のファイルともに中身を抽出し、以下のゲームディレクトリに移動させてインストール完了です。※最初に~modsフォルダを作成してください

MODファイル配置場所

■中身を以下の場所に移動
/Steam/steamapps/common/Hogwarts Legacy/Pheonix/Content/Paks/~mods/

■開発者コンソールMOD
pakchunk30(Apparate-UETools)-WindowsNoEditor.pak
pakchunk30(Apparate-UETools)-WindowsNoEditor.ucas
pakchunk30(Apparate-UETools)-WindowsNoEditor.utoc

■前提ファイル (Mod Loader)
zBPApparate_P.pak
zBPApparate_P.ucas
zBPApparate_P.utoc

設置したファイルは次回のゲーム起動時に自動的に読み込まれます。特に難しいことはせずファイルを置くだけで利用できるのはお手軽でいいですね。

■ゲーム内の使用方法
1 メインメニューのロードが完了したらF8キーを押します。するとBlueprints Apparateウィンドウがポップアップするはずです。
2 ウィンドウのテキスト入力欄にUEToolsと打ち込みENTERキーを押してください。
3 表示が変化した後にキーボードの`キーを押すと開発者コンソールが開かれます。

海外の反応をピックアップ

ホグワーツレガシー空の旅

 今のところうまくいってます。Ghostコマンドのおかげでスリザリンでも他の寮に侵入することができました。でももっとたくさんのコマンドを使いたいなぁ。

 AZERTY配列のキーボードではどれを押したらいいですか?²キーを押してもうまくいきませんでした。

 ↑QWERTY配列のキーボードに切り替えてください。

 これを利用してカメラの視野角やズームを調整することは可能でしょうか?

 ↑【製作者】視野角はコンソールコマンドで正常動作するはずです。

 コンソールコマンドの一覧はないのでしょうか?

 開発者コンソールで才能ポイントのリセットが出来るかどなたかご存じですか?

 このツールでカメラの向きを変えることは可能でしょうか?3人称視点の中心でないことが非常に気になります。

パソコン対応の実機コントローラー紹介
PCで使えるGCコン! ホリ製クラシックコントローラー
任天堂のライセンスを受けて作られたホリ製クラシックコントローラーです。Switchに限らずUSB接続することでパソコン上(Xinput)でも認識します。連射機能を搭載しておりPCゲームに最適。
PS4コントローラー USB接続
BlurtoothもしくはUSB接続することでパソコン上で認識します。デュアルバイブレーション、加速度・重力感覚、ジャイロセンサー搭載。PSコントローラーに慣れているならDUALSHOCKが安定です。
Xbox 360コントローラー USB接続
Xboxに限らずUSB接続することでパソコン上でも認識します。公式のゲーム大会では有利すぎると使用禁止になった最強のゲーミングコントローラー。
にほんブログ村 ゲームブログ PCゲームへ   にほんブログ村 ゲームブログ MOD・ゲーム改造へ   にほんブログ村 PC家電ブログ 自作PCへ