【アーマードコア6】カメラ距離を自由自在に調整できるMOD
アーマードコア6のカメラ視野角(FoV)を調整できるMODが製作されました。デフォルトの視点ではどうにも近すぎると感じた場合に試してみましょう。
カメラをより後方に置くことで戦況を見渡すことが可能になり快適なゲームプレイが実現します。動きの激しいボス戦においても有利に戦えるかもしれません。
📌バックアップの重要性
非公式ファイルですので安全性は保障されていません。利用前に必ずセーブデータをバックアップし、すべて自己責任であることをご理解の上で行ってください。
デフォルト | 距離30 | 距離MAX |
---|---|---|
MODインストール手順
最初に | Nexus Modsの無料アカウント登録と使い方 |
---|---|
MODファイル | Camera Tweaks |
(1) 共有サイトNexus Modsを利用するにはアカウント登録が必要になります。あらかじめ適当なメアドを用意しておくとスムーズに登録できます。
(2) MODファイルをダウンロードしたら中身を抽出し、以下のゲームディレクトリに直接移動させてインストール完了です。
/ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON/Game/regulation.bin
ゲームディレクトリの場所が分からない
📌EACを無効化
MODを導入して遊ぶ場合はEACを無効化する必要があります。リンク先の手順通りにリネーム作業を行ってください。
どれを利用したらいいの?
MODファイルを解凍すると複数のフォルダに分かれておりどれを利用したらいいのか混乱するかもしれません。Distance_5~250は数値が高いほどカメラ距離が遠くなる仕組みです。
お好みのカメラ距離に応じて中身のregulation.binを抽出してください。ちなみにDistance_30フォルダを選択した場合はスクリーンショットのような使用感になります。
アンインストールはどうやるのですか?
あらかじめオリジナルのregulation.binをバックアップしておくことを推奨します。アンインストール方法は存在せず、元のオリジナルで上書きしなおすだけです。
もしくはSteamランチャーを立ち上げてアーマードコア6のプロパティを開き、ゲームファイルの整合性確認を行うことでバニラ状態に戻すこともできます。
コメントをピックアップ
とてもいいね!もし可能だったら一人称視点タイプもお願いします。
これはとても素晴らしい。あとはカメラ距離をより近くしたバリエーションが増えたら最高。
Distance_15が自分にとって最適値でした。
MODを作ってくれてありがとう。AC6はFoVなどカメラ調整できないことが残念でした。肩越しカメラやビューの切り替えができればより良いゲームになっていたと思います。
regulation.binはどうやって編集しているのかご存じの方いますか?
↑【製作者】一般公開されていない個人ツールを使用しています。ですがDark Souls Map Studioがもうすぐアーマードコア6用にアップデートされるため近いうちに誰でも編集できるようになるはずです。