エルデンリングをスーファミで再現してみた
もしエルデンリングが1995年に発売されていたらどうなっていたのでしょうか。そんな空想のもと最新ゲームをSFC風にディメイクしてみた動画が今話題です。
ディメイクとはリメイクの反対になり、最新ゲームのグラフィック品質を落とし込んで古いゲーム機上で再現する仕組みです。DQ11の2Dモードのようにレトロ化は高い需要があります。
視聴者からは実際に遊びたいと声が挙がっていますが、エルデンリングは巨大すぎるコンテンツなので実現できたとしても一部コンテンツだけになるでしょうね。
ファン作成のディメイク動画
3人のクリエイターがディメイクに挑戦しました。天地創造やクロノトリガーのような、レトロな雰囲気を纏ったSFC感たっぷりのエルデンリングをお楽しみください。
■エルデンリングをSFCっぽくディメイクしてみた
1995年、スーパーファミコンで「エルデンリング」が発売されました!
ショートディメイクシリーズ第7弾の今回は「エルデンリング for スーパーファミコン」です。
聖剣伝説2、天地創造、ファイナルファンタジー6など、当時のスーファミRPGのスタイルとスピリットを再現することに全力を尽くしました。
あなたはこれをプレイしたいと感じますか?
海外の反応をピックアップ
視聴者のコメント | |
---|---|
![]() | 君たちは天才か!? 実際にプレイできないのが悔やまれる。 |
![]() | 【投稿者】 ↑Haha,ありがとう。遊べないことについては申し訳ない。 |
![]() | ↑誰か本当に作ってくれませんか。例えばゼルダのロムハックとか。見てみたい。 |
![]() | スーパークール過ぎる!よくやった! |
![]() | これが本物になるときが楽しみです。 |
![]() | 非常によくできていますね。SFCを正確に再現できており感動すら覚えます。 |
![]() | これはやばい!絶対にプレイしたいです。 |
![]() | まさに驚異的な仕事です。 古いJRPGの表現を的確に捉えていて、この実在していないリメイク版をプレイしたい気持ちでいっぱいです。 |
![]() | 皆さんが作ったDe-Makeが本物だったらすべてプレイしたいものばかりです。かわいらしい魅力があり見ていて楽しいです。 |
![]() | これは凄い!水鳥乱舞の動きにもこだわりがあります 😛 |
![]() | いやはや凄いですね。 私の息子は、これが実際に購入できるゲームではないと分かりとてもがっかりしています。(実を言うと私も…) |
![]() | 最新ゲームとSFC時代のノスタルジーが融合したシンプルながらも美しい作品です。 |
![]() | ラダーン戦のときにパッチが逃げるちょっとしたコダワリが素晴らしい! |