DDR4/DDR5両対応のLGA1700マザーボード登場

中国のマザーボードメーカーONDAはDDR4/DDR5メモリー両方に対応しているH610搭載のLGA1700マザーボードを発表しました。
ただしメモリサポートはシングルチャネルになっておりどちらか1枚しか機能しないため期待 ...
Celeron G6900はZEN3同等のシングル性能を隠し持っています

Alder Lake最下位クラスCeleron G6900のベンチマークスコアが掲載されました。オーバークロックしてあるので参考程度ですがZEN3に近いシングル性能に到達するそうです。
また、インテル第10世代最上級のCo ...
AlderLake(35W/65W)の全ラインナップとベンチマーク比較[CES2022]

最も期待されているTDP65W版と35W版のすべてのラインナップがCES2022にて発表されました。事前にリークされていた情報通りなので驚きはありませんが公式から発表されると安心しますね。
強いて言えばCore i3-12 ...
Core i9-12900KSは最強の座に君臨すべく5.5GHzに到達しました

TDP65W版のAlder Lakeはモンスター級のコストパフォーマンスを発揮していますが最上位クラスであるTDP125W版も実は頑張っています。そしてついに最大5.5GHzに達成しました。
とんでもない消費電力にはなりま ...
Core i7-12700はライバル5800Xより11%高速です

TDP65W版の最高峰を購入するならCore i7-12700で決まりです。この上にはCore i9-12900も存在していますがパフォーマンスコアはどちらも同じ8コアです。
ゲームにおいてSmallコアの使い勝手が良くな ...
超安い! ASRock H610M-HDV/M.2マザボの性能リーク

Alder Lakeに対応したエントリーモデルのマザーボード価格がリークされました。85ドルはなかなか魅力的です。
TDP65W版のCPUを乗せる予定ならH610で問題ありません。ただし最も低コストなマザーボードはM.2ス ...
GIGABYTE B660 AORUS Masterマザボの性能リーク

GIGABYTEは個人的に一番好きなマザーボードメーカーでAORUSシリーズは信頼しています。ただ最上位はZ690に近い値段になると思うのでお手頃なMicroATXを探したいところです。
合計29種類のマザボGIGABYT ...
Alder Lake(65W版)はAMDを圧倒するコスパを秘めています

TDP65Wモデルの完成されたワットパフォーマンスおよびコストパフォ-マンスをはやく体験したいですね。TDP125WのAlder Lakeを見た時は不安でいっぱいでしたが今は待ち遠しい気持ちです。
現状ではDDR4とDDR ...
DDR5 vs DDR4ベンチマーク比較

DDR5にするかDDR4にするかメモリの過渡期はいつも悩みますね。出始めは性能がよくないため強いこだわりりが無ければ2年経過してから購入すると最もコスパは高くなります。
海外最強のPC情報サイトTom’s Ha ...
MSI MAG B660M Mortar WiFiマザボの性能リーク
![[LGA1700]MSI MAG B660M Mortar WiFiの機能紹介](https://logu.jp/wp-content/uploads/2021/12/msi-mag-b660-mortar-leak-150x150.jpg)
Alder Lake対応の中価格帯LGA1700マザーボードです。MSIシリーズの中でもB660 Mortarはミドルアッパーに位置しておりゲーマーも納得する性能を保有しています。
MortarはすべてのAlder Lakeに対 ...