2023年4月25日からSteamパズルフェス (テーマ特化型セール)

これ一本でOK!オーバーホールMODパック紹介【エルデンリング】

これ一本でOK!オーバーホールMODパック紹介

ゲームシステムやエフェクト、バランス調整などをすべて一つにまとめたMODパックが登場しました。大幅にゲーム難易度を緩和するため中盤以降の気分転換に最適です。

他のゲームでもMODパックは重宝されており簡単導入かつ競合しないことが強みになります。特にエルデンリングの場合はregulation.binの取り扱いが非常に面倒でした。

※イージーモードや利便性向上系など人気MODは含まれていません。別途ダウンロードするときはregulationの統合に注意してください。

■MOD導入の下準備
1 セーブデータのバックアップ
MODを導入する前に必ずセーブデータをバックアップしてください。何らかの不具合が生じたとしても自分で解決しなければなりません。
2 Nexus Modsのアカウント登録
大半は共有サイトNexus Modsから公開されています。ダウンロードするためにアカウントが必要なので登録方法と使い方を紹介します。
3 前提MOD/ツール一覧
エルデンリングにMODを適用するには前提ツールをインストールする必要があります。一覧にまとめてみました。

MODファイルのダウンロード

必要ツール  Mod Engine 2の使い方
MODファイル  Modpack Mergers Overhaul

1) 従来のゲームプログラムを直接書き換える方法でも導入できますが、今後はバニラを維持できるMod Engine 2の利用を勧めます。

2) Nexusの無料アカウントを作成後、 Modpack Mergers OverhaulにアクセスしてMODファイルをダウンロードしてください。

3) 解凍したらmodフォルダごとそのままMod Engine 2ディレクトリに移動させて導入完了です。

■Mod Engine 2格納場所
/ModEngine2/mod/regulation.bin
/ModEngine2/mod/chr/
/ModEngine2/mod/msg/
/ModEngine2/mod/parts/
/ModEngine2/mod/script/
/ModEngine2/mod/sfx/

常用せずに気分転換としてたまに使いたい場合は以下のフォルダ分けもおすすめです。

気分で有効/無効を切り替える方法

Modpack Overhaulフォルダ作成
Modpack Overhaulフォルダ作成
/Modpack Overhaul/regulation.bin
/Modpack Overhaul/chr/
/Modpack Overhaul/msg/
/Modpack Overhaul/parts/
/Modpack Overhaul/script/
/Modpack Overhaul/sfx/

modフォルダを利用する方法は簡単に導入できますが無効化したくなったときにどのファイルを消せばいいのか分からなくなります。

そんなときは他と混ざらないように専用フォルダを用意する方法もお勧めです。管理しやすいようにModpack Overhaulフォルダを作成して分離してみましょう。

先ほどダウンロードしたファイルおよびフォルダは上記のフォルダ構成を参考にそのまま格納してください。

フォルダの優先順位を設定

メモ帳などでconfig_eldenring.tomlを開きmodsの項目を修正します。優先適用させたいフォルダを上位に記載してください。

path=指定フォルダを入力します。絶対パスでも可能ですがここでは最も簡単な方法で実行します。

デフォルト
mods = [
{ enabled = true, name = “default", path = “mod" }
]
一行追加します
mods = [
{ enabled = true, name = “Modpack Overhaul", path = “Modpack Overhaul" },
{ enabled = true, name = “default", path = “mod" }
]
オーバーホール統合MODを無効化したいとき
mods = [
{ enabled = false, name = “Modpack Overhaul", path = “Modpack Overhaul" },
{ enabled = true, name = “default", path = “mod" }
]

オーバーホール統合MODを無効化したいときはenabled = trueをfalseに書き換えると適用されなくなります。(デフォルトのmodフォルダだけtrueを維持)

また複数のMODを併用したい場合は同様のやり方で行を追加してください。それぞれの専用フォルダを作成して気分によって有効無効も可能です。

■統合されたMOD一覧
 ラニやメリナ、NPCを連れ歩ける複数召喚MOD登場
 すべてのアイテムを無料製作できるクラフト拡張MOD
 NPC固有スキルを使えるロールプレイMOD
 待望のどこでも召喚MODが公開されました
 まさかのラニ変身MOD登場です
 Malenia’s Waterfowl Dance
 Magic Overhaul – Sorceries
 Summon Custom Named Npc Spirits
 Maliketh’s Black Blade Overhaul
 Bolt of Gransax and Dragon King’s Cragblade Overhaul

パソコン対応の実機コントローラー紹介
PCで使えるGCコン! ホリ製クラシックコントローラー
任天堂のライセンスを受けて作られたホリ製クラシックコントローラーです。Switchに限らずUSB接続することでパソコン上(Xinput)でも認識します。連射機能を搭載しておりPCゲームに最適。
PS4コントローラー USB接続
BlurtoothもしくはUSB接続することでパソコン上で認識します。デュアルバイブレーション、加速度・重力感覚、ジャイロセンサー搭載。PSコントローラーに慣れているならDUALSHOCKが安定です。
Xbox 360コントローラー USB接続
Xboxに限らずUSB接続することでパソコン上でも認識します。公式のゲーム大会では有利すぎると使用禁止になった最強のゲーミングコントローラー。
にほんブログ村 ゲームブログ PCゲームへ   にほんブログ村 ゲームブログ MOD・ゲーム改造へ   にほんブログ村 PC家電ブログ 自作PCへ