2023年4月25日からSteamパズルフェス (テーマ特化型セール)

怪異錬成/クエストを簡単にするバランスMOD一覧[MHRise]

タイトルアップデート第1弾をイージーモードにするMODまとめ

タイトルアップデート第1弾で実装された新コンテンツのMODをまとめました。防具錬成を簡略化したりバハリの研究依頼をソロでも進行できるようにします。

防具錬成とはお守りの次なるガチャみたいなものでランダム要素が強めです。有用スキルで固ようとすると数年間はかかると予想されておりエンドコンテンツとして長く遊べます。

しかしプレイヤーはもうガチャにお腹いっぱいなようです。8月10日以降のNexus人気ランキングでは6位までイージーMODが独占していることからも需要の高さが窺えます。


※最初からMODを導入するとゲーム本来の楽しさが損なわれてしまう可能性があります。もう十分に遊びつくしたけど不満が残っている場合などにお試しください。

防具錬成の確変MOD

Enhanced Qurious Armor Rate
傀異錬成(防具)の当たりスキルを狙える確率変動MOD
対応ゲーム モンハンライズ サンブレイク (Steam版)
導入難易度 普通
改造の方法 Fluffy Manager 5000
MOD導入方法 Enhanced Qurious Armor Rate

タイトルアップデート第1弾にて実装された傀異錬成の防具ガチャを弄りまわすMODが製作されました。8月部門の人気トップ3位に君臨するほどの勢いがあります。

仕組みとしては防御力プラスや属性耐性など不要とされるスキルをあらかじめ潰してあり、さらに当たりスキルを引ける確率も増加されています。

※ゲーム内の錬成で起こり得るスキルしか付与できません。仕様制限を超えるような構成にはできないのでご注意ください。

有用スキルをロックしたまま防具錬成できる

Granular Qurious Crafting
有用スキルをキープしたまま防具錬成できるMOD
対応ゲーム モンハンライズ サンブレイク (Steam版)
導入難易度 やや簡単
改造の方法 REFramework
MODファイル Granular Qurious Crafting

より良い成果を目指すか妥協すべきか…そんなお悩みを解消するMODです。ロック機能が搭載されており有用スキルが出たらキープして次のスキルを狙うことができます。

ただし合計コストが防具の基礎コストを超えてしまうようなスキルはロック不可になります。さらにロックをすればするほど必要カテゴリ素材のポイント数も多くなる仕組みです。

※ゲーム内の錬成で起こり得るスキルしか付与できません。仕様制限を超えるような構成にはできないのでご注意ください。

防具錬成のスキルを直接選ぶ

Qurious Cheating (Augmentation cheat)
防具錬成チート
対応ゲーム モンハンライズ サンブレイク (Steam版)
導入難易度 普通
改造の方法 REFramework
MODファイル Qurious Cheating (Augmentation cheat)

防具錬成の欲しいスキルを直接選べるあからさまなMODです。ただしゲームの仕様制限を超えた構成にはできないのでご注意ください。

Legal: Yesであれば仕様の範囲内だそうです。

部位破壊の傀異化素材ドロップ率アップ

Anomaly Break Rewards Enhanced
部位破壊の傀異化素材ドロップ率アップ
対応ゲーム モンハンライズ サンブレイク (Steam版)
導入難易度 普通
改造の方法 Fluffy Manager 5000
MODファイル Anomaly Break Rewards Enhanced

部位破壊報酬で得られる傀異化素材アイテムの確率やドロップ量を増加させるMODです。必要素材のモンスターだけひたすら狩り続けることに嫌気が差して作ったそうです。

ドロップ率は標準の20%から60%に増加して、ドロップ報酬は3倍/5倍/10倍から選択可能。また傀異調査クエストのどちらでも活躍します。

■どうして部位破壊だけなの?
端的に言えば部位破壊の報酬は簡単に編集できるからです。他の報酬はクエストなどいろいろ絡み合っておりREFrameworkを使用しなければなりません。

全モンスターを傀異調査の対象にする

全モンスターを依頼対象にするMOD
全モンスターを傀異調査の対象にする
対応ゲーム モンハンライズ サンブレイク (Steam版)
導入難易度 やや簡単
改造の方法 REFramework
MODファイル All Monster Is Anomaly Research Target

傀異研究のレベル上げを効率的に行う方法はおそらく同じモンスターばかり相手にすることです。しかし飽きやすくどうしても続けられない人向けにMODが製作されました。

All Monster Is Anomaly Research Targetを導入すると対象関係なくすべてのモンスターでレベルが上がるようになります。

バハリの研究依頼が合理的になる

Reasonable Research Requests
バハリの研究依頼が合理的になる
対応ゲーム モンハンライズ サンブレイク (Steam版)
導入難易度 やや簡単
改造の方法 REFramework
MODファイル Reasonable Research Requests

持っていないモンスターを依頼してくるバハリはもういません。これからは持っているモンスターしか依頼に出現せず最高レベルも調整されます。

マルチプレイを意識させるためにわざとそんな仕様にしているのだと思いますが、MODを導入したらソロのままクエストを追い続けることができます。

パソコン対応の実機コントローラー紹介
PCで使えるGCコン! ホリ製クラシックコントローラー
任天堂のライセンスを受けて作られたホリ製クラシックコントローラーです。Switchに限らずUSB接続することでパソコン上(Xinput)でも認識します。連射機能を搭載しておりPCゲームに最適。
PS4コントローラー USB接続
BlurtoothもしくはUSB接続することでパソコン上で認識します。デュアルバイブレーション、加速度・重力感覚、ジャイロセンサー搭載。PSコントローラーに慣れているならDUALSHOCKが安定です。
Xbox 360コントローラー USB接続
Xboxに限らずUSB接続することでパソコン上でも認識します。公式のゲーム大会では有利すぎると使用禁止になった最強のゲーミングコントローラー。
にほんブログ村 ゲームブログ PCゲームへ   にほんブログ村 ゲームブログ MOD・ゲーム改造へ   にほんブログ村 PC家電ブログ 自作PCへ